レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

栗原はるみさんの寿司酢のレシピ。柑橘果汁がポイント。

更新日:

55ce2ee997310bdb9c0fd2f8367843ea_s

NHKきょうの料理で話題になった、料理家の栗原はるみさんが考案された【うら巻き寿司の作り方】をご紹介します。

表面にごまをたっぷりまぶし、表面には海苔が出てこない海苔巻きの作り方です。

すし酢にプラスしてかんきつ果汁を使った酢飯のレシピが参考になります。

うら巻きずし

材料 6本分

<すし酢>
酢 カップ1/2
砂糖 大さじ2
塩 小匙1

米・水 各400ml(カップ2)
★米はといでからざるに上げ、約15分間おいてから炊く。

すだちの搾り汁 1個分(大さじ1)

アボカド 1個
青紫蘇 11~14枚
姫きゅうり 6本
かにかまごこ 9本

焼き海苔 全形 3枚(半分に切る)

作り方

1、すし酢をつくる。
酢、砂糖、塩を合わせよく混ぜる。

2、米はといでからざるに上げ、約15分間おいてから炊く。
炊きあがったご飯にすし酢をかける。
寿司飯が熱い内にすし酢を加えると味がよく染み込みます。

スポンサーリンク

3、すし飯にすだちの搾り汁を加える。
香りがぐっと良くなります。

4、アボカドは半分に切った後半月型になるように少し薄めに切る。
青紫蘇は縦半分に切り、姫きゅうりはもしくは太目のきゅうりを4等分に切る。

5、巻きすにオーブンペーパーをしく。
その上に半分に切った焼き海苔をしき、すし飯をのせていく。
★厚さを均等に。
一度ペーパーの上にひっくり返し、焼き海苔の上にアボカド、しそを乗せる。
★具は少しすし飯からはみ出すくらいに。

6、マヨネーズを適量しぼる。
さらにかにかまぼこをのせる。

7、具は中心にくるよう指でおさえながら一気にまく。
巻き終ったらペーパーをはずし、皿にひろげた白ごまの上におき、表面にたっぷりとごまをまぶす。

8、半分に切り、1度包丁をふきんできれいに拭き、さらに1/3ずつに切る。

姫きゅうりは姫きゅうり、青紫蘇をのせ巻き、黒ゴマをまぶしてください。

一般的な太巻きのレシピならこちらもおすすめです。
まきすがなくても上手に巻ける方法ですよ。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-レシピ・料理

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5