デザートからおかずになる料理まで!人気の絶品メロンレシピ35選
2017/01/28

メロンはそのままでももちろん美味しいフルーツですが、デザートや料理のおかずに使っても美味しく食べられる食材の1つです。
今回はクックパッドや楽天レシピなどで人気のレシピや簡単に出来るメロンを使った料理の作り方を集めてみました!
アイスやゼリー、シャーベット、ケーキといったデザートや、お漬物や生ハムメロンなどのおかずになる料理まで、是非メロンのアレンジに参考にしてみてください!
NHKためしてガッテンで放送されたレシピも紹介しています。
スポンサーリンク
Contents
メロンを使ったデザートのレシピ
アイスクリーム&シャーベット
アイスクリーム
料理名:アイスクリーム(メロン)
作者:さくぱん
■材料(6~8人分)
メロン(プリンスメロンなど) / 1個(500~600g程度)
牛乳 / 400cc(400ml・2カップ)
生クリーム / 200cc(200ml・1カップ)
卵黄 / 3個分
砂糖 / 120g
コーンスターチ / 大さじ1
キルッシュ(さくらんぼのブランデー) / 大さじ1
バニラエッセンス / 少々
■レシピを考えた人のコメント
メロンを使ったとろけるような絶品アイスクリーム。メロンは熟しすぎてしまったものや、安価なものでも十分おいしく作れます。コツも一緒にご紹介します。
本格的な手作りアイスクリームのレシピです。
揃える材料は少し多いですが、その分本格的な味わいになっていること間違いなし!
アイスクリームメーカーがあると手軽に作れていいですね。
既製品のアイスを使ったアレンジ
実をくりぬいた皮の中に既製品のバニラアイスクリームと実を混ぜたメロンアイスを入れて、トッピングしただけの簡単なレシピです。
バニラアイスをより贅沢に、グレードアップして食べられる方法ですね!
アイスは手作りしないので、その分手間もかかりません。
自分へのご褒美にもよさそうです(*´ω`)
ミキサーで出来るアイスクリーム
材料はたった4つ!
アイスクリームメーカーを持っていなくても冷凍したメロンを材料と一緒にミキサーにかけることで簡単に作れるアイスの作り方です。
甘くないメロンの消費にも使える方法です。
大人な味!そのままシャーベット
料理名:メロンシャーベット
作者:イササボラ
■材料(1人分)
メロン / 2分の1個
ラム酒 / 大さじ1
白ワイン / 大さじ1
砂糖 / 大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
食べ頃を逃したメロンにダイレクトな一手間。
半分に切ったら中身を崩して材料を加えて混ぜて冷やし固めるだけの簡単に作れるシャーベットです。
熟しすぎてしまった時にぴったりのレシピです。
大人向けの味になっています。
子供にも!はちみつミルクシャーベット
料理名:メロンシャーベット
作者:へんてこぽこりんママ
■材料(4人分)
メロン / 中4分の1個程度
牛乳 / 1カップ
はちみつ / 大さじ1
レモン汁 / 2~3滴
■レシピを考えた人のコメント
少ないメロンも、牛乳と混ぜて冷凍するだけで、みんなが楽しめる贅沢なシャーベットに変身します♪♪
子供用に作るなら、こちらのはちみつと牛乳が入ったまろやかな味わいのシャーベットがおすすめです。
少し果肉感があったほうがおいしいそうなので、ミキサーにかけすぎないことがポイントですね!
アイスクリームメーカーがなくても作れる方法です。
ゼリー&プリン&カップデザート
寒天ゼリー
料理名:メロンゼリー
作者:・あず・
■材料(3人分)
メロン / 1個
水 / 150cc
砂糖 / 大さじ1
粉寒天 / 1g(小さじ1/2)
レモン果汁 / 小さじ1
■レシピを考えた人のコメント
簡単なのに贅沢~♪
メロンは酵素の関係で生のままではゼラチンでは固めることが出来ません。
そこで登場するのが寒天です!
寒天なら食物繊維も豊富で身体にも優しいですよね。
盛り付けも素敵で参考になります。
アガーで固めるゼリー
アガーも寒天と同じような海藻由来のものなので、メロンをしっかり固めることが出来ます。
お菓子道具専門店さんのレシピです。
キウイも入って涼しげな色あいが素敵ですね!
酸味のあるゼリーの場合はステレンス製の型がいいそうです。
クックパッド検索人気1位のゼリー
クックパッドのメロンゼリー検索1位の人気レシピです。
つくレポの数も100近い数になっていました!
材料もとてもシンプルで4つだけ、皮を器にして使うことで贅沢なゼリーになります。
2色の華やかなミルクゼリー
2色のメロンを贅沢に使った華やかなミルクゼリーです。
2色乗っているとそれだけで豪華に見えますね!
つくレポでも「メロンとミルクの相性が抜群!」という意見がありました。
ミルクゼリーが好きなら是非やってみたいレシピですね。
チーズクリームデザート
クリームチーズとヨーグルトにグラハムクッキーを加えたカロリー控えめなカップデザートです。
チーズ好きにはたまりませんね!
生クリームではなくヨーグルトを使っているのでカロリーを抑えることが出来ています。
盛り付けも参考になりますね。
ヨーグルトムース
ヨーグルトと生クリームで作ったムースの上にメロンがのったカップデザートです。
たくさん作る必要があるときもまとめて作ることが出来ますね。
メロンは上にトッピングする分だけなので、あまり量がない時のアレンジにもいいかもしれません。
簡単♪メロンヨーグルトムースケーキ by hana*you熊本
ケーキ
これぞ王道!ショートケーキ
イチゴがない時期にもぴったりな、王道のショートケーキです。
上にのせるだけではなく、中にももちろんはさんであり、スポンジにも果汁から作ったシロップが塗られているメロン尽くしな贅沢なショートケーキです。
お誕生日などのお祝いケーキにもいいですね!
その他のアレンジ
ショートケーキだけでも他にもこんなアレンジ方法があります。
どれもデコレーションの参考になりますね!
メロンのショートケーキ by Fuji−co.
大勢いるときによさそう!
* メロン&マンゴー ❤ショートケーキ♪ by ♡Alice♪
フローズンヨーグルトケーキ
ヨーグルトの酸味が爽やかな夏にぴったりのケーキです。
ザラメを加えて作ったビスケット生地に、メロンやヨーグルト、生クリームなどの材料をミキサーにかけ流し込み冷やし固めるだけで簡単に作ることが出来ます。
冷蔵庫ではなく、冷凍庫で冷やすのでシャリシャリとして食感のフローズンヨーグルトケーキになります。
赤肉メロンのフローズンヨーグルトケーキ♪ by bvivid
器で作るショートケーキ
器の中にショートケーキを入れてしまうレシピです。
スマイルの顔にくりぬいたデザインがとってもかわいいですよね!
子供のお誕生日祝いなどに喜ばれそうです。
普通のショートケーキとは違い、顔のカットだけでクリームを塗ったりする手間がないので楽かもしれません。
レシピで刃ケーキから手作りする方法が紹介されていますが、簡単にしたかったらスポンジケーキは買ってきたものを使ってもいいですね。
中に入れるだけ!簡単アレンジ
スポンサーリンク
くりぬいた皮の器の中に既製品のスポンジやワッフルなどをフルーツや生クリームと一緒に詰めた簡単なアレンジです。
中に入れたケーキや生クリームにメロンの味が染み込んでとってもおいしくなるアレンジ方法です。
夕張メロンのレアチーズケーキ
夕張メロンを贅沢につかったレアチーズケーキです。
レアチーズの上にはゼリーも乗っている夏にぴったりな涼しげなケーキですね。
手順は多いですが、1つ1つの作業が簡単なので初心者でも作りやすいと思います。
夕張メロンのベイクドチーズケーキ
こちらは焼いて作るタイプのベイクドチーズケーキです。
チーズケーキ好きにはたまりませんね!
レアチーズケーキも、ベイクドもどちらも捨てがたいものがあります。
こちらも材料を混ぜて、ビスケットで作ったタルト台に流し焼くだけなので割と簡単に作れそうですね!
ロールケーキ
メロンオイルと食用色素で色を付けて焼いたロール生地の中に果肉とクリームを入れた贅沢なロールケーキです。
ロールケーキがお好きな方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか!?
トレハロースと微粒子糖を使うととてもしっとりするそうです。
バターケーキ
しっかりバターをきかせたパウンドケーキです。
しっかり冷やすとまたおいしいそうです。
贅沢にカットしたメロンを上に乗せているので、見た目も豪華に見えますね!
ビスケット生地がサクサク!
ビスケット生地がサクサクなメロンパンをイメージして作られたケーキです。
切り分けることが出来るので、おすそ分けにもよさそうですね。
メロンパン好きなら是非チャレンジしてみてください!
中にはいった果肉もおいしそうです。
オイル不使用&ホットケーキミックスで!
バターやオイルは不使用で、ホットケーキミックスを使うので簡単に出来るパウンドケーキです。
バターがなくてもしっとりおいしく仕上がります。
バター不使用カロリー控えめな焼きケーキ
バターの代わりにオリーブオイルを使い、果汁の甘さをいかして砂糖も控えめに作られたケーキです。
熟しすぎているくらいのものが向いているそうです。
メロン果汁たっぷりのカロリー控えめケーキ by ももキッチン
その他のスイーツ
フルーツポンチ
クックパッドのフルーツポンチ検索1位のレシピです。
メロンの器に色とりどりのフルーツを入れたフルーツポンチでとっても華やかですね!
子供用にはくりぬく形をハートや星形などかわいい形にすると喜ばれるそうです。
お誕生日会にもよさそうです!
デザートスープ
とってもおしゃれなデザートになるスープです!
コース料理の最後に出てきそうな雰囲気ですね。
材料をミキサーにかけ、こして作っています。
白ワインが含まれていますが、子供も食べる場合はアルコール分を飛ばして作れば大丈夫のようです。
大人な雰囲気で特別な日にもぴったりですね。
スムージー
作者:けいちゃん088
■材料(1人分)
メロン / 正味100g
牛乳 / 120cc
砂糖 / 小匙1
■レシピを考えた人のコメント
相性のいいメロンと牛乳でスムージーを作りました。
冷凍したメロンと牛乳で作るスムージーです。
暑い夏のデザートにとってもよさそうですね!おいしそうです~
仕上げにカットした果肉を盛り付けても豪華になっていいかもしれません。
たくさん余ってしまった時に冷凍しておいて、スムージー用にとっておいてもいいですね!
ジャム
作者:やなママ☆
■材料(作りやすい人分)
メロン(2センチ角切り) / 約900g
砂糖 / 100g
レモン果汁 / 大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
主人の趣味の畑で収穫した少し残念な赤肉メロンを活用しました(^^)
お色は、イマイチですが美味しく救済です(^^)
ジャムはなかなか売っていないので、自分で作ってしまうのもありですね!
クリームチーズなどとパンに塗ってもおいしそうです。
熟しすぎてしまったものや、たくさんいただいて消費しきれない時にもいいですね。
材料も砂糖とレモン汁だけでとてもシンプルなので手軽に作ることが出来ます。
ジュース
料理名:メロンジュース
作者:☆yokko☆
■材料(1人分)
メロン / 1/8個
砂糖 / 適量
水 または氷 / 20~60cc
■レシピを考えた人のコメント
メロンの種類は なんでもOKです
お手頃な価格のメロンでも
とても美味しいジュースが出来ます
メロンと氷・水だけで出来る簡単なジュースです。
お砂糖は甘くないメロンだった場合は入れてもよさそうですが、フルーツの甘みが十分あるときは省いてもよさそうですね!
1分で出来てしまうレシピです。
料理のおかずになるレシピ
生ハムメロン
食事レシピの定番!生ハムメロンです。
生ハムメロンってとってもおいしいですよね~!
こんな感じにつまようじで刺すと食べやすいですし、パーティーにもよさそうです。
見た目も華やかななので、おもてなしにぴったりですね。
こちらの作り方ではマスクメロンを使っています。
お弁当&軽食に!パルマハムのメロン by ElisabethF
サンドイッチ
相性のよいカッテージチーズとりんご、ハムを一緒にはさんだサンドイッチです。
具材がおしゃれなラインナップですね!
メロンはハムと相性がいいですし、チーズを入れることでよりサンドとして食べやすくなっていると思います。
デザートっぽい感じでも楽しめますね。
おうちカフェメニューにもよさそうです。
漬物
甘酢漬け
■材料(メロン1個~人分)
摘果したメロン(手のひらサイズ) / 1個
塩コショウ / 少々
カンタンいろいろ使えま酢 / メロンが漬かる量
■レシピを考えた人のコメント
摘果したメロン(間引きメロン)なので、果物のメロンの味はしません。
食感は固めのメロンで、味はお漬物です。甘酢漬けなので、冷蔵庫保存で1週間位持ちます。
間引きした小ぶりのメロン(いわゆる摘果メロン)で作る甘酢漬けです。
レシピでは「カンタンいろいろ使えま酢」を使っていますが自分で甘酢を作って漬け込んでもいいですね。
2時間ほど漬け込むだけで出来るので、とっても簡単でいいですね。
※甘酢漬けの液の作り方はこちらが参考になります。
冷蔵庫で1週間保存可能なので、常備菜にもよさそうです。
皮付近の固い部分で作る浅漬け
料理名:漬物
作者:sundisk*
■材料(数人分)
メロンの青くて固い部分 / 1/2個分
塩 / 小さじ1くらい
■レシピを考えた人のコメント
メロンの青く固い部分はお漬物にすると、甘いメロンの香りの美味しいお漬物になります。超簡単浅漬けです。
皮付近の固い部分で作る浅漬けです。
メロンの甘い香りがするなんておいしそうですね!
材料も塩を加えるだけなのでとっても簡単です。
無駄なく消費できる節約レシピですね。
カレーにも!?
カレー&マヨサラダ
スペイン人の方から教わったというメロンのマヨサラダです。
果肉が白いものを使い、食べる直前に合えるのがポイントです。
おしゃれなおもてなしの前菜にもよさそうですね!
チキンカレーのトッピングに
チキンカレーのトッピングに果肉と、子メロンの福神漬けも乗せています。
カレーにトッピングするというのは初めて聞きました!!
メロンは塩分を排出するカリウムが豊富なので、カレーの塩分を和らげるにはなかなかいいトッピングかもしれませんね。
ためしてガッテンのレシピ
ためしてガッテンでは、メロンを横に切った後の、上半分をおいしく食べるためのレシピとして2つの方法が紹介されました!
※メロンは下半分の方が甘くておいしく果物です。
詳しくはこちらをご覧ください。
牛乳メロン
1、メロンを半分に切り食べを取る。
2、真ん中に牛乳を入れる。
幸せのメロンソーダ
取り除いた種の部分も実は有効活用しておいしく食べることが出来るんです!
1、ざると種を用意する。
2、種をざるでこし、果汁を搾る。
3、2の果汁を氷を入れたグラスの1/4まで注ぎ、市販のサイダーを加える。
4、よく混ぜ、最後にアイスクリームをのせたら完成!
まとめ
これまでそのまま食べるくらいしかしたことがありませんでしたが、今回こんなにもたくさんのアレンジ方法があることがわかりびっくりしました!
もともとが高級なフルーツなので、他のお料理に使うとぐっと高級感が増すのもいいですね。
子供が夏生まれなので、いつかメロンを使ったケーキを作ってあげたいなぁと思いました。
後は、カレーのトッピングが非常に気になるので、いずれ挑戦してみたいです!
おすすめ関連記事
スポンサーリンク