あさイチ桜えびの炊き込みごはん・もや酢炒めレシピ!グッチ裕三さんの作り方
5月1日のNHKあさイチ「桜えび活用術」で放送された「桜えびの炊き込みごはん・もや酢炒め」の作り方をまとめてみました!
旬の桜えびを使った香り高い絶品メニューです。
教えてくれるのはグッチ裕三さんです。
スポンサーリンク
もや酢炒め
材料 4人分
にんにく 2かけ
もやし 250g
サクラエビ(素干し) 15g
油
赤唐辛子 2本
白こしょう・塩 各少々
すし酢 大さじ2
作り方
1、にんにくは包丁の背などでつぶす。
その後粗みじん切りにする。
2、油と1を入れて熱し、赤唐辛子も加える。
3、サクラエビを加えて混ぜる。
4、もやしをざるに入れ、沸騰した熱湯をかける。
5、フライパンにもやしをうつし、炒め合わせる。
6、白こしょうと塩で味付けをする。
7、寿司酢を回しかけて完成です!
寿司酢がポイントのグッチさんの作り方です。
桜えびの炊き込みご飯
フライパンで出来る簡単な炊き込みご飯です。
材料 4人分
といだお米 3号
水 650ml
昆布茶 大さじ1
素干しサクラエビ 20g
菜種油 小さじ2
針生姜・大葉・ごま 少々
作り方
1、といだお米と水をフライパンに入れ、20分浸水する。
2、昆布茶を1に入れる。
さらにサクラエビを入れる。
菜種油を入れたら蓋をして沸騰するまで強火で火にかける。
3、沸騰したら中火にして10分間加熱する。
4、一回強火にしておこげをつくる。
チリチリという音がして少し焦げた香りがしてきたら火を止める。
5、10分間そのまま蒸らす。
かき混ぜて針生姜を混ぜる。
6、器に盛り付け、大葉とごまを乗せたら完成です。
即席桜えびのスープ
材料を混ぜるだけで出来るスープの作り方はこちらです!
まとめ
サクラエビって風味があって本当においしいですよね。
炊き込みご飯にしたことはなかったので、今度やってみたいと思います!
もやし炒めに寿司酢が合うというのも初めて知りました。
さっぱりしておいしそうなのでこれからの暑い季節にもよさそうです。
スポンサーリンク
その他の桜えびレシピ
スポンサーリンク