レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

春が旬の栄養価が高い野菜ベスト8。おすすめのレシピも紹介。

更新日:

7e062637d72f7d20421865441acfd891_s

林修の今でしょ!講座では、この春に食べたい体にいい野菜&魚最強ランキングスペシャルが放送されました!
番組で紹介されたランキングを取り上げてみたいと思います。
野菜ランキングの解説は岸村康代先生です。

この春に食べたい体にいい野菜最強ランキングベスト8

岸村先生は野菜の食べ方だけで13キロもダイエットしたそうです!
ダイエッターにも必見の内容です♪

第8位 らっきょう

実はらっきょうは食物繊維の王様なんです!
特に水溶性食物繊維が格段に多いので便秘解消などに効果がります。
血糖値の上昇を抑える、コレステロールを排出、腸内環境を整えるといった働きがあります。

なんとらっきょうはキャベツの50倍もの食物繊維があり、ごぼうよりもはるかに多いんです!
さらに花粉症対策にもなると言われているそうです。

ただ、らっきょうの甘酢漬けは食物繊維が溶け出てしまうので
・生のまま食べる
・焼きらっきょう…塩をふって3分間焼くだけ
・薬味としてつかう
のが効果的な食べ方ということです。
納豆と合わせると栄養の吸収がよりよくなるのでおすすめです♪

第7位 トマト

トマトには
・中性脂肪を貯めにくくする作用がありメタボ対策になる
・疲労回復
・アルコール分解 といった効果があるということが最近明らかになってきたんだそうです。

トマトのリコピンは細胞を壊した方が吸収が高まるのでトマトジュースはより効果的に摂取できます。
また、牛乳やチーズと一緒に摂取するとカルシウムの吸収が高まります。
おすすめの食べ方は
・ミネストローネに粉チーズをかける
・トマト&チーズのグリル
です♪

またトマトを冷蔵庫に保存する場合はポリ袋に入れて保存すると他の野菜のもちがよくなります。

第6位 アスパラガス

アスパラガスはルチンが豊富に含まれていて、毛細血管の強化し動脈硬化対策になるんです。
血管の弾力を増す効果があるんです。

特に春のアスパラはルチンの量が4倍に!

また、グルタチオンという成分も豊富に含まれています。
この成分は酸化する悪玉コレステロールを抑える効果があります。

保存方法は立てて保存し、出来る限り早めに食べるのがおすすめです♪
穂先がしっかりしまっていて、切り口が乾燥しておらずみずみずしいものを選んでください。
また茎の三角形の部分が正三角形に近いものほどおいしいので買う際にはチェックしてみてください♪

おすすめの食べ方は炒め物です。

第5位 グリンピース

グリンピースには実はスタミナ成分となるビタミンB1がにんにくの約2倍も含まれているんです!
ビタミンB1が不足すると糖分がうまくエネルギーに代わらず脂肪に変わってしまうためダイエットにも効果的なんです。

おすすめグリンピースの塩ゆでレシピ

1、沸騰したお湯1リットルに対し、塩10~20gを入れ30秒間ゆでる。
たったこれだけです♪
是非食べてみたいですね!

スポンサーリンク

第4位 たけのこ

たけのこにはアミノ酸の一種であるチロシンというやる気や集中力アップに役立つドーパミンなどのホルモンの材料になる物質が豊富に含まれているんです。
受験生にぴったりの食材というわけですね!
チロシンはたけのこの白い部分に含まれています。
おすすめの食べ方はたけのこご飯です!
かさ増し出来る上に食物繊維も豊富なのでダイエットにも効果があるそうです!

美味しいたけのこは穂先が茶色か黄色いもの、ぽつぽつの部分の色が薄いものが新鮮です。
たけのこをゆでる際は、牛乳を入れてゆでるとえぐみをおさえることが出来ます。

第3位 ふきのとう

ふきのとうはカリウムが豊富で、体内からナトリウムを排出し脳卒中のリスクを下げる効果があります。
また、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEも豊富に含まれています。

ふきのとうの苦み成分が抗酸化作用が高いので食べたくなるのは体からのサインなんだそうです!

美味しいふきのとうの選び方は、つぼみがしまっていて黄緑色のものがおすすめです。
クセが気になる人は天ぷらがおすすめで、ゆですぎるとカリウムが水中に流れ出てしまうのでゆでる場合はさっとゆでて食べるとより効果的です!

第2位 プチヴェール

プチヴェールは芽キャベツとケールを掛け合わせてつくられた栄養価の高い新種の野菜です。
なんとプチヴェールには
食物繊維がレタスの約7倍
ベータカロテンがピーマンの約6倍
ビタミンcがほうれん草の約5倍
ビタミンEがごぼうの約2倍も含まれているんです!
おすすめの食べ方は電子レンジでチンするだけ。おいしく食べられるので是非食べてみたい野菜ですね!
より手軽に栄養を摂取できる青汁も販売されています♪

第1位 菜の花

第1位は春ならではの菜の花でした!
菜の花にはビタミンB6や葉酸が豊富で、心臓病と大腸がんの対策に効果的なんです。
特にビタミンB6は腫瘍をおさえる効果である抗腫瘍作用があるんです。

茹ですぎると栄養が損なわれてしまうので、30秒くらい茹でて水に浸けずに冷まして食べるのがお勧めです!
おすすめの食べ方はシチューやグラタンだそうです!
是非この春に食べたいですね♪

一度はたべてみたい!スーパー野菜

あすっこ

あすっこはブロッコリーとビタミン菜をかけあわせた野菜です。
島根県のオリジナル野菜で茎がやわらかいのが特徴、ベータカロテンがレタスの約2倍、ビタミンCがほうれん草の約3.5倍含まれています。

はなっこりー

はなっこりーは山口県のオリジナル野菜で、ブロッコリーとサイシンをかけあわせた野菜です。
名前がかわいいですね♪
カルシウムがにんじんの約2倍、ビタミンAがピーマンの約5倍含まれています。
今の季節しか食べられないということなので是非食べてみたいですね!

番外編 おいしい野菜の食べ方豆知識

・ごぼうは電子レンジで温めると抗酸化物質が約2倍になる!
・レタスは油と一緒に炒めることでビタミンEの吸収率がアップする。
・セロリに含まれる栄養を逃さない保存方法は、葉と茎を切って保存するといい。

どうせ食べるならしっかりと効率よく栄養を摂取したいですよね♪
是非この春においしい野菜を食べてくださいね(*^_^*)

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-レシピ・料理

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5