NHKあさイチで放送された「たるみやしわ、ほうれい線を改善する顔のエクササイズ、ホの字トレーニングのやり方」をご紹介します☆
エクササイズと美顔ローラーの使い方など、劇的に改善すると雑誌などでも人気の顔専門のトレーナー木村さんが教えてくれる方法です。
是非試してみてくださいね。
顔のエクササイズ、ホの字トレーニングのやり方
しわやたるみを改善するポイントは唇を「ホ」の字にするという方法です。
口輪筋を鍛えることができるので、顔を引き上げる効果が期待できます。
口輪筋とは口周りにある筋肉で、顔全体の筋肉とつながっています。
そのため「ホ」の字にすることで、口輪筋につられて顔全体の筋肉を動かすことができるため、引き締め効果が期待できるんです。
例えばストローを使いジュースを飲む際にも、ホの字にして吸い込むとしわたるみ改善効果が期待できます。
日ごろの何気ない動作にも取り入れると効果が実感できるということです。
美顔ローラーの使い方
続いて美容のために使っている方も多いであろう美顔ローラーですが、ローラーを使う場合も唇を「ホ」の形にして行うとより効果的です。
そのままの顔でやってしまうと、逆にたるみをつくってしまう可能性もあるので注意してください。
顔にとって唇が一番中心なので、「ホ」にすることはしわやたるみの改善につながります。
フェイスパックの時にも
顔のフェイスパックをする際にも「ホ」の顔にすると美容成分がしわにもはいりうるおい効果がより期待できます。
ほうれい線やマリオネットラインは他よりもくぼんでいるため、埋もれてしまいがちです。
ホにすることで、しっかりとその場所にもうるおいが行き渡るんですね。
化粧水や乳液の塗り方
スキンケアの際も、ホの字にした状態で顔の中心から外側に向かって塗るようにするとしわをつくらずに塗ることができます。
逆だとしわの原因になってしまうので、注意してくださいね。
おすすめ関連記事
こちらも簡単なので是非試してみてくださいね。
-
舌エクササイズのやり方3つ。顎のたるみ・法令線・二重顎に効果的!
スポンサーリンク 簡単にできて、たるみや二重顎、法令線などに効果のある『舌エクササイズのやり方』をご紹介します! 舌を鍛えることで、顔の筋肉をしっかりと動かし年齢とともに気になるたるみの予防や改善効果 ...