テレビ番組の得する人損する人でも話題になった『油揚げの油抜きのやり方』をご紹介します。
味噌汁の入れる際にも是非やっておきたい、簡単にできる油抜きの仕方を5通りまとめました。
きちんと下ごしらえをすることで味が格段にアップするので是非試してみてくださいね。
油揚げの油抜きのやり方
油揚げは料理にコクも出て、食べ応えもあり美味しいですがそのまま使うよりも丁寧に下ごしらえをしてあげることで料理の味が格段に変わる食材でもあります。
特にお味噌汁に油揚げを入れる場合は直接入れず、必ず油抜きをしてから使うのがおすすめ。
油抜きをしないとかなり油くさくなってしまうため、油抜きは必須です。
きちんと下ごしらえをすることでカロリーも40%カットすることができますし、味シミもよくなります。
最近のものは昔に比べて品質も格段に良くなっているため、料理によっては絶対に必要!というわけではありません。
また出来立ての新鮮なものなら不要な場合もあります。
それ以外の場合はほんのひと手間でできるので、是非試してみてください。
調理時間 | 1分 |
レシピの分類 | 下ごしらえ |
レシピの種類 | 日本料理 |
材料 作りやすい分量
油揚げ 適量
熱湯を使った方法
1、ざるに油揚げを置き、熱湯をまんべんなく全体に回しかける。
2、キッチンペーパーで余分な水分をおさえてふき取る。
メモ
熱い場合があるので注意してください。
刻んだ後、流温水でもみ洗いをする
切る前に忘れていても、切ってからでもやることができます。
1、刻んだ後流ざるに入れ、流温水でもみ洗いをする。
2、しっかりと水気を絞る。
電子レンジを使った方法
1、油揚げを濡らしたキッチンペーパーで包む。
もしくは包んだあとに水にさっと全体をくぐらせる。
メモ
濡らさずにレンチンすると油揚げが乾燥して硬くなってしまう恐れがあるので、湿らせるのがポイントです。
2、耐熱皿に乗せ、600Wの電子レンジで30秒加熱する。
500Wの場合は36秒。
メモ
ラップは不要です。
3、取り出し、軽く押さえて完成です。
私は新しいキッチンペーパーに包んで、水気を拭き取ってから使っています。
熱湯でゆでる方法
1、鍋やフライパンに油揚げが浸る程度の深さまで水を注ぎ中火にかける。
2、沸騰したら油揚げを加えて、中火で2分茹でる。
3、ざるにあげて水気を切り、キッチンペーパーで余分な水分をおさえる。
時間がないときはキッチンペーパーで押さえるだけでも違う
時間がないときにおすすめの方法です。
1、キッチンペーパーで油揚げを包み、上からぎゅっと押さえる。
これだけでも余分な油をペーパーが吸ってくれるので、まったく何もしないよりは効果があります。
以上『油揚げの油抜きのやり方』のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも油揚げのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。