缶詰丸ごとゼリーのレシピ。家事ヤロウで話題、フルーツ缶詰で簡単!

更新日:

テレビ番組の家事ヤロウやソレダメでも話題になった『缶詰丸ごとゼリーの作り方』をご紹介します。

みかんや桃、パインなどの果物缶詰を使って簡単にできる、缶の形を生かしたゼリーのレシピです。
見た目のインパクトがあるので、テーブルに出したときの盛り上がりますよ。

型不要で出来るので、簡単な点もおすすめです。
今回は大好きな桃缶を使って作ってみました。

崩れやすいとされている桃缶ですが、桃の重ね方に注意すると上手に崩れずにできますよ。
みかんやパインなどの他の果物でも作り方は同じです。

缶詰から簡単にするっときれいにゼリーを出す方法もご紹介しますね。

缶詰丸ごとゼリー

調理時間 2時間15分
調理器具 缶切り・ボウル・電子レンジ・竹串
レシピの分類 デザート
レシピの種類 洋食

材料 4人分

お好みのフルーツの縦長の缶詰 1つ(固形量250g、内容総量425gくらいのもの)
粉ゼラチン 5g

今回は大好きな桃缶で作ってみました!
みかんはよく見たことがあったのですが桃でも上手に崩れずにできましたよ。

レシピ動画

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

続いて画像とテキストでも作り方をご説明しますね。

作り方

1、缶詰を開けて、シロップと具材を分ける。

この時缶詰の口の部分のでっぱりをペンチではさんでつぶしておくとゼリーがするんと出やすくなります。

ゼラチンを小さい器にあけて、シロップ大さじ3を加えてしっかりと混ぜ合わせる。

具材は缶詰の中に戻し入れる。

メモ

みかんはそのまま適当に戻して大丈夫です。
パインの場合はきちんとパインの輪が重なるように入れてください。

桃も入れ方がポイントで、ひっくり返したときに底になる部分にカットされた桃の断面がくるように1個ずつ入れます。
つまり、缶の底面に桃の丸い面が来るように1個入れて、次の桃も同じ向きで重ねます。
出来る限り小さい桃から詰めて、最後に大きい桃が来るように重ねてください。

こうしてきちんと積み重なるようにして詰めるとゼリーを出した後もずっと崩れません。

2、ゼラチンを混ぜたシロップを600Wの電子レンジで約20秒間加熱する。
500Wなら30秒加熱する。

取り出して混ぜて溶かしてから、残りのシロップに加えて混ぜる。

3、ゼラチンがとけたらシロップを缶詰に戻す。
表面の泡は、ひっくり返したときに底になる部分なのであまり気にしなくて大丈夫です。
きれいに仕上げたい場合はスプーンなどで取り除いてきれいにします。

4、ラップをかけて冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

5、取り出すときはきれいに、するっと出すためのポイントがいくつかあります。

まず、濡れふきんを電子レンジで温めてホットタオルにして缶にかぶせ温めます。

次に缶切りで缶の底の部分に4か所穴を開けます。

3つ目は缶をぺこぺこ手でへこませてゼリーがうごきやすいようにします。

ここまでやっても出ない場合は竹串をぐるりとゼリーと缶の間に差し込んではがします。

そうして器の上にひっくり返すとする~~~~っと面白いようにゼリーが出てきます。
今回もなかなか出てこなかったので竹串までやりましたが、見た目には影響ないのでおすすめですよ。
器に取り出し、完成です。

このレシピの感想


最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。

お手軽度 ★★★★★
美味しさ ★★★★★
食費が安く済むか ★★★★☆
子供向きかどうか ★★★★★

きれいに出せるとかなり楽しいです。

透明感があって見た目もかわいいので色々な果物で作ると面白いですよ。

LIFE.net

大勢で取り分けて食べるには楽しいレシピ。

好きなフルーツ缶で作るとテンション上がりますよ。

ゼラチンの扱いを間違えると失敗するのでパッケージをよく確認して注意して使ってください。

ゼリーがなかなか出てこなくても落ち着いてがんばって出すといつかするっと出てくるので大丈夫。
上でご紹介した方法も試してみてくださいね。

以上『缶詰丸ごとゼリーの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】ではその他にも家事ヤロウで話題になった料理やゼリーのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

ゼリーのレシピ一覧

スポンサーリンク