星のカービィの手作りケーキのレシピ。誕生日にもおすすめ!

更新日:

ピンク色とまあるいフォルムがとても可愛いゲームキャラクター【星のカービィの手作りケーキの作り方】をご紹介します。

お誕生日ケーキにもおすすめな、ドームケーキの作り方をベースとして簡単に作れるレシピです。

食紅とチョコペンがあれば可愛いカービィのお顔を再現できますよ。

星のカービィの手作りケーキ

上の子供がカービィが大好きで、リクエストがあったので作ってみました!

カービィは丸いフォルムが特徴なので、ドームケーキベースにそのまま作れると判断。

仕上げにチョコペンで作った目とほっぺ、口を乗せたらカービィらしく仕上がりました。

キャラクターケーキの中でも特に作りやすい部類のキャラだと思います。

調理時間 1時間
調理器具 ボウル・大きなまな板・包丁・泡だて器・クッキングシート
レシピの分類 デザート
レシピの種類 イタリア料理?
お手軽度 ★☆☆☆☆
食費が安く済むか ★★★★☆
子供向きかどうか ★★★★★

ドームケーキとほぼ同じズコットケーキはイタリア発祥なのでイタリア料理に分類しています。

材料 8人分(直径19㎝のボウル1台分)

市販のスポンジケーキ6号 1台
生クリーム 2パック(200ml×2パック)
※クリームは少し余ります。
砂糖 大さじ2(大さじ1×2回)
食紅(赤) 少量
桃缶(白桃) 1缶
チョコペン 赤・ピンク・水色・黒(茶)・白 各1本ずつ

※クッキーの材料は含んでいません。

※食紅が手に入らない場合はいちごジャムでも代用可能です。
その場合はコーティング用の生クリームには砂糖は加えなくて大丈夫です。

今回はサンラヴィアンの6号スポンジケーキプレーンを使用しています。

初めから2枚にスライスされているので扱いやすく、しっとりと美味しいケーキが楽しめるので手軽に作るならおすすめです!

カラーのチョコペンは100円均一に行くと手に入ります。
今回はキャンドゥで購入しました。
心配な方は余分に買っておくのがおすすめです。

作り方

1、ボウルの内側を少量の水で濡らし、全体にラップを敷く。
(ボウルの底全体を覆えるように)

2、今回はあらかじめ半分にスライスされた市販のスポンジケーキを使っています。
それをさらに半分の厚みにそれぞれスライスする。
(厚み1㎝のスポンジケーキ4枚にします。)

このように、厚み1㎝にスライスしてください。
(画像では2枚ですが、合計4枚になるようにします。)

さらにドームケーキの底の部分になる生地1枚は、スポンジケーキの直径が使うボウルの直径より大きい場合スポンジ生地の上にボウルを逆さにして乗せ、周りを包丁でぐるりをカットしてボウルの直径に合うサイズにカットしておく。

メモ


今回はちょうどよさそうなサイズだったのでカットせずにそのまま使っています。

3、ケーキの中に入れるクリームを泡立てる。
生クリームを別のボウルに1パック分入れ、砂糖大さじ1も加えてハンドミキサーで8分立てに泡立てる。
8分立ては泡立てたツノの先がピンと立つくらいが目安です。

メモ

私はテスコムのハンドミキサーを愛用しています。
使いやすく、収納面でも便利なデザインなのでおすすめです。
テスコム ハンドミキサーTHM273-W

4、1のボウルにスライスしたスポンジケーキ1枚を底に添わせるようにして敷く。

今回のボウルの大きさだと高さが少し足りなかったので、さらにもう1枚のスポンジケーキを4等分に切り、足りない部分に敷きました。

かぶる部分はカットせず、少し生地をかぶせて重ねています。

上に足した部分はこのようにカットしています。

5、3の生クリームの半量を入れ、表面を平らにする。

6、桃缶はシロップを切り、2㎝厚み程度に縦に切る。

生クリームの上に放射状に並べる。
(半量乗せ、残りは後で乗せます。)
お好きなフルーツで代用可能です。

7、残っているスポンジケーキ1枚を6の上に乗せる。

さらに生クリームを塗り、カットした桃を先程と同じように乗せる。

その後、残りの生クリームを全て加え表面をなだらかにする。

さらにスポンジケーキの上側に生クリームを薄く塗っておく。
この後厚み1㎝に切ったスポンジケーキで蓋をするので、くっつける意味で生クリームを薄く塗っています。

8、残ったスポンジケーキ1枚をケーキの底になるように上に乗せ蓋をする。

表面が乾かないようにラップをして、冷蔵庫で約15分冷やす。
冷蔵庫で一度冷やすことで取り出しやすくなります。

9、表面にコーティングするカービィカラーのクリームを作る。
別のボウルに生クリーム1パック、砂糖大さじ1、赤の食紅をほんの少量ずつ加えてピンク色を作る。

食紅は一度にドバっ!と入れてしまうと後戻りできないので、ほんの少しずつ加えて少しずつ色を濃くして近づけていきます。

メモ

最初生クリームをホイップしてから食紅で色を付けていたのですが、混ぜて色を確認していく過程で泡立てすぎてしまい、クリームが途中で分離してしまったのでホイップする前に色を付けて、色が決まってから泡立てるのがおすすめです。

色が決まったら7分立てに泡立てる。
色は実際にカービィグッズやイラストがあれば比較してみると決めやすいです。

7分立ては柔らかいツノが立つくらいが目安です。
8分立てより軟らかめに仕上げます。

10、大きなお皿やまな板、回転板などケーキをそのままテーブルに出せるものを用意する。

今回はゆとりの空間の丸まな板を使っています。

それを冷やしておいたボウルの上にかぶせ(上にかけた乾燥防止のラップは外す)、しっかりとボウルを持ったままひっくり返す。

そっとボウルを外し、ドームケーキを取り出す。
きれいに外れました!

11、ドームケーキの表面に9のカラークリームをパレットナイフで塗る。
最初は大雑把にクリームを置いて、パレットナイフを表面に添わせるようにして塗っていきます。

15、カービィの目と口、ほっぺをチョコペンで作る。
まずケーキの大きさにちょうどいいサイズになるように、紙に下書きをします。
紙にも使ったボウルを乗せて縁取りを書き、サイズを書き写しておくのがおすすめ。

この段階では何度でも書き直せるので、ちょうどいいサイズ、形になるように書いてください。

このイラストをベースにチョコペンで描いていきます。

イラストの上にオーブンシート(クッキングシート)を重ねる。

オーブンシートの上に温めて出しやすくしておいたチョコペンを使い、絵を描く。

口と目は何色か使うので、1色使ったらしっかりと乾かし、完全に乾いてから次の色を使います。
はがすときに割れてしまうことがあるので、何パターンか作っておくのがおすすめです。

描けたら冷やし、しっかりと固まったらそっとはがし、ケーキの上にバランスを見て乗せる。

チョコペンでパーツを作るときやパーツを乗せるときは、実際のカービィの公式イラストを見ながら作るとバランスがよくわかり失敗しにくいですよ。

また、ピンクや赤色は表面がボコボコになりやすいです。
なので私は固まった後、表面をフルーツナイフで若干削ってなめらかにしました。

これで完成です。

今回はアイシングクッキーも作り、周りに並べてみました。

星のカービィなので星形クッキーです。
ケーキだけだと寂しいな~という場合はクッキーを飾るの、おすすめです。

特に星形なら割とどこでも手に入りやすいですし(100円均一にもある)、型抜きもしやすいので作ってみてください。

仕上げは白と黄色のアイシングクリームで仕上げています。

ケーキの断面はこのようになっています。

カービィってかわいいですよね。
作っていてとても楽しかったです。

このレシピで使用している調理器具

・ハリオ ガラスボウル
Amazon
楽天市場

・ゆとりの空間 丸まな板 (大) ネイビー
Amazon
楽天市場

・テスコム ハンドミキサー
楽天市場

・サンラヴィアン 6号スポンジケーキプレーン
Amazon
楽天市場

・タイガークラウン クッキー型(もみの木型)
Amazon
楽天市場

以上【星のカービィの手作りケーキの作り方】のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にも手作りケーキやキャラクターのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

お菓子作りのレシピ一覧

ケーキ作りのレシピ一覧

スポンサーリンク