NHKあさイチで話題になった、名店の味を家庭でも再現できる『スフレホットケーキの作り方』をご紹介します。
ホットプレートで椿サロン銀座店さんのようにふわふわ食感に焼くことが出来るレシピです。
メレンゲを生地入れ、上に重ねるようにして生地を乗せて優しく焼くことでスフレパンケーキにすることが出来ます。
実際に作ってみたので詳しくご紹介しますね。
名店のスフレホットケーキ
実際に真似して焼いてみましたが、さすがプロの技。
素人が真似してもなかなか同じようには焼けませんでした。
厚みは本物に劣りますが、口に入れた瞬間にしゅわっと溶ける食感は再現することが出来ました。
少しミニサイズになってしまいましたが、スフレパンケーキは生クリームとも相性がよくとてもおいしくできたのでおすすめですよ。
調理時間 | 30分 |
調理器具 | ボウル・ハンドミキサー・ゴムベラ・ホットプレート・鍋 |
レシピの分類 | デザート |
レシピの種類 | 日本料理 |
糖質量 | 全量 2.4g(1人分 1.2g) |
材料 1人分
薄力粉 20g
塩 少々
天ぷら粉 25g
卵黄 1個分
甜菜糖 15g
グラニュー糖 15g
水 30ml
卵白 L2個分
生クリーム 適量(トッピング用)
バター 適量
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
作り方
1、薄力粉、塩、天ぷら粉をあわせてふるう。
2、別のボウルに卵黄と甜菜糖を加えてゴムベラで混ぜ合わせる。
3、2を沸騰させる手前のお湯で1分間湯煎にかけながらゴムベラで混ぜ合わせる。
お砂糖が溶けるまでが目安です。
4、湯煎からおろし、水30mlを加えて卵の粒がなくなるまでゴムベラで30秒混ぜ合わせる。
5、1のふるった粉を加えてなじむ程度に、優しく切るようにゴムベラで30秒ほど混ぜ合わせる。
冷蔵庫に入れておく。
6、メレンゲを作る。
冷蔵庫で冷やしておいた卵白を低速のミキサーで30秒泡立てる。
この時ミキサーの位置は変えないようにします。
さらにグラニュー糖の1/3量を加えて中速で1分間混ぜ合わせる。
この時ミキサーの位置は動かさないように一文字で動かします。
さらにグラニュー糖1/3を加えて中速で1分間混ぜ合わせる。
最後に残りのグラニュー糖を加えて高速で1分30秒混ぜ合わせる。
7、冷蔵庫で冷やして置いた生地にメレンゲ1/3量を加えてゴムベラで手早く混ぜ合わせる。
8、残りのメレンゲを加えてさっくりと切るように混ぜる。
泡を潰さないように注意します。
実際に作ってみて、メレンゲの塊が生地に残ってしまったのでもう少ししっかり混ぜてもよかったかなと思いました。
9、170度に予熱したホットプレートにバターを適量加えて、キッチンペーパーでふきとる。
10、生地を大さじ1杯ごとすくい、ホットプレートに乗せる。
さらに上に積むように生地を重ねる。
1枚当たり3段分重ねます。
11、まず3分焼く。
ゴムベラで隙間を作ってからフライ返しを差し込み、ひっくり返す。
12、さらに3分焼く。
13、今度は手に取って優しく裏返す。
薄皮ができていたら外すと仕上がりがきれいになります。
14、ホットケーキにかからないように、端の方に水を少量加えて蓋をし、1分半蒸し焼きにする。
15、また手で優しく裏返し、水を適量加えて蓋をして1分半蒸し焼きにする。
16、器に盛り付け、上にホイップクリームを乗せて完成です。
お手軽度 | ★★☆☆☆ |
食費が安く済むか | ★★★☆☆ |
子供向きかどうか | ★★★★★ |
作るのは少し大変なので、日常づかいには難しいかも。
しゅわっと軽い食感が好きならおすすめです。
食べ応えのあるクラシックなホットケーキとは違い、とっても軽い食感の仕上がりが特徴です。
時間が経つと少しずつしぼんでしまうので、必ず出来立てをすぐに食べるのがおすすめですよ。
以上『スフレホットケーキの作り方』のご紹介でした。
もう1つ、話題になった名店の味ならこちらのりんごとクリームチーズ入りもおすすめです。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもホットケーキのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。