スープジャーつけ麺の作り方。お弁当におすすめのレシピ。

更新日:

お弁当につけ麺を持っていくことができる【スープジャーつけ麺の作り方】をご紹介します。

市販のつけ麺セットを使い簡単にできるレシピで、スープジャーにつけだれのスープを入れることで温かいまま食べることができます。

お弁当のマンネリ防止やいつもと違ったメニューにしたいときにもおすすめですよ。

スープジャーつけ麺

具材の組み合わせでアレンジもできるレシピです。

我が家は夫がお弁当なのですが、ラーメンが大好きなので作ってみました。
感想を聞いたところ、麺もくっついておらず時間がたっても美味しく食べられたそうです。

今回はスープにお肉を入れていますが、茹でたしゃぶしゃぶ肉を具材にしたり、チャーシューやハムを具材に添えてもいいと思います。

具材は前日に用意しておくのがおすすめ!
そうすると当日の朝はやることが少ないので、時間をかけずに作ることができます。

使用したお弁当箱はフードマンの800mlタイプで麺は広いスペースに1人分しっかり入りました。
たくさん食べられる育ち盛りのお子さんの場合はセット1袋でだいたい2人分入っているので全部詰めてもいいと思います。

フードマンは密閉性が高く傾けても汁漏れしないので学生さんやサラリーマンの方にもおすすめですよ。
フードマン 800ml

調理時間 20分
※事前の準備時間を含める
調理器具 鍋・ざる・包丁
レシピの分類 お弁当
レシピの種類 日本料理

材料 1人分

つけ麺セットの付属の麺 1玉
つけ麺セットの付属のスープの素 1袋
水 袋に記載の規定量(今回は100ml)
豚こま切れ肉 70g
ごま油 小さじ1
ゆで卵 1個
小口切りにした細ねぎ・春菊・ナムルなどお好みの野菜 適量

付属スープを溶く水の量は袋の記載の量を使ってください。
今回は100mlのものだったので、カップ1/2使っています。

また具材のナムルはほうれん草ともやしの炒めナムルです。
レシピはこちらでご紹介しています。

失敗しない美味しい茹で卵の作り方はこちら。

作り方

1、耐熱容器につけ麺セットの付属のスープの素と水、食べやすく切った生の豚肉を加える。
この後レンジ加熱する際に若干蒸発するので、水は気持ち多めでも大丈夫です。
(+10ml程度)

2、ラップをせずに600Wの電子レンジで4~5分加熱する。
500Wの場合は5~6分です。
お肉を多めに入れる場合は途中で一度取り出し、お肉の上下を返して全体を軽く混ぜて再加熱するのがおすすめです。

加熱時間は様子を見ながら、お肉に火が通れば大丈夫です。
これでスープが完成です。

3、一度スープジャーの中に熱湯を注ぎ入れ、2分程度置いておく。
そうすることで時間がたっても温かい状態をキープすることができます。

4、お湯を捨て、2のスープを注ぎ蓋をする。

5、鍋に熱湯を沸かし、麺を表示時間よりも30秒短くゆでる。

6、ざるにあげ、ごま油を回しかけよく和える。
そうすることで時間がたってもくっつきません。

7、スープジャーとは別の器にゆでた麺、ゆで卵や野菜などのお好みの具材を盛り付け完成です。

今回の具材はナムル、

茹で卵、

春菊の葉を摘んだもの、小口切りにした細ねぎ、ミニトマトを入れています。


お手軽度 ★★★★★
食費が安く済むか ★★★★★
子供向きかどうか ★★★★★

大き目のお弁当箱を使えば麺もたっぷり入れられるので食べ盛りのお子さんにもおすすめです!
スープジャーの容器は2人分のつけだれでも入ります。

色々なつけ麺セットが出ているので、種類を変えれば味の変化も楽しめます。

他にもスープジャーを使ったお弁当メニューならトマトリゾットもご紹介しています。
ご飯ものがいい方におすすめです。

以上【スープジャーつけ麺の作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもお弁当のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

お弁当のレシピ一覧

スポンサーリンク