テレビ番組の得する人損する人で話題になった『溶かし餅の作り方』をご紹介します。
お餅を水と混ぜて電子レンジで加熱して溶かすことで、様々な料理に使えるようになる便利なレシピです。
実際に溶かし餅を使ったアレンジレシピも掲載しています。
是非作ってみてくださいね。
溶かし餅
『溶かし餅』とは、お餅に水を加えて加熱し、しっかり混ぜ合わせることでトロトロの状態したお餅のことです。
トロトロにすることで、切り餅の状態よりも様々な料理の材料として使いやすくなるというメリットがあります。
余ったお餅の消費にもおすすめですよ。
調理時間 | 5分 |
調理器具 | 電子レンジ・耐熱ボウル・泡だて器 |
材料
切り餅 3個
水 150ml+100ml
作り方
1、お餅と水150mlを耐熱容器に入れラップをかけ600W電子レンジで3分加熱する。
500Wの場合は3分半が目安です。
2、加熱したら水100mlを足し、泡だて器でしっかりと混ぜ合わせる。
メモ
水を足す前にしっかりと混ぜ合わせたほうがお餅が溶けやすかったです。
少し時間がかかりますが、しっかり根気よく混ぜ合わせると画像のように水とお餅が完全に混ざり溶かし餅が出来上がります。
水とお餅が熱くなるのでお子さんのお手伝いには少し向いていません。
大人の方がやけどに注意してしっかりと混ぜ合わせてください。
3、とろりとなり、完全に混ざり合えば完成です。
この時、少しお餅の形が残っているところがあっても小さければ大丈夫です。
作った溶かし餅が余った場合
多めに作ってお料理に使っても余ってしまった場合、ボウルにラップをかけておけば少し時間がたっても固くなることはありませんでした。
その日の朝作って夜まで、もしくは前日の夜に作って次の日くらいなら大丈夫です。
念のためもう一度使う前に混ぜ合わせるといいと思います。
溶かし餅を使ったアレンジレシピ
この溶かし餅を使ったアレンジレシピをご紹介します。
どれも美味しいですよー!
餅ピザ
溶かし餅に小麦粉を足してピザ生地にした『餅ピザ』です。
生地さえ作れば上のトッピングはお好みで大丈夫なので、色々な味が楽しめますよ。
定番のトマトソースの他、バジルソースやはちみつ&りんご&ゴルゴンゾーラチーズのデザートピザ風など色々試しましたがどれも美味しかったです。
糖質を少しでも抑えたい方は小麦粉の代わりにおからパウダーを混ぜても大丈夫です。
カリッとした食感ともちもち食感が楽しめる美味しいピザです。
とん平焼き
溶かし餅に溶き卵を加えて生地の代わりにした『餅とん平焼き』です。
これもちっとした食感+とろける食感がありものすごく美味しいですよ。
正直普通のとん平焼きよりはるかに美味しいので一押しです。
ごはんになるアレンジとしておすすめ。
餅串カツ(揚げ物の衣に使う)
溶かし餅を衣にしてあげる『餅串カツ』です。
生地の中では牛串を作っていますが、豚肉でももちろん大丈夫。
野菜でも美味しく作れるので、串カツパーティーにもぴったりです。
好きな具材を絡めて揚げてみてください。
サクサク食感で美味しいですよ。
チョコ餅フォンデュ
お家でとろとろのチョコフォンデュが手軽に楽しめるアレンジ『チョコ餅フォンデュ』です。
これ子供たちに大人気で毎年必ず作ります。
溶かし餅を入れることでチョコが固くならず、かといってサラサラすぎないので果物などに絡めやすい美味しいチョコフォンデュにすることができます。
もちっとした感じもあるので、果物などによく絡んでとっても美味しいですよ。
ミルク餅
溶かし餅とほぼ同じ調理法で出来る甘くておいしいスイーツ『ミルク餅』です。
溶かし餅との違いは温めた牛乳で溶かすという点。
お砂糖やお好きなフルーツ、黒豆や栗の甘露煮などを入れても美味しいです。
飲み物のような、ぜんざいのような感じで楽しめるデザートです。
体も温まりますよ。
以上『溶かし餅の作り方とアレンジレシピ』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連レシピ
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもお餅のレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。