【カレー風味噌汁(カレー豚汁)の作り方】をご紹介します。
カレー粉を味付けに使うことで味噌の量を半分にでき、疲労回復効果が期待できる豚肉を入れたカレー豚汁風のお味噌汁です。
お子さんでも食べやすい味付けで、スパイシーなので食欲増進効果も期待できますよ。
是非試してみてくださいね。
カレー風味噌汁(カレー豚汁)
豚肉には糖代謝を促進し、疲労回復に役立つビタミンB1が豊富です。
味噌も混ぜることで、それぞれの味噌が持ついいところを取り入れることができます。
カレー粉も新陳代謝を高め、さらににんにくのアリシンがビタミンB1の吸収を促進してくれる効果があります。
調理時間 | 15分 |
費用目安 | 300円 |
調理器具 | 包丁・鍋 |
カロリー | 全量 413.5kcal(1人分 206.8kcal) |
塩分 | 全量 2.8g(1人分 1.4g) |
糖質量 | 全量 19.3g(1人分 9.7g) |
材料 2人分
味噌 大さじ1
豚肉 80g(切り落としなどで大丈夫です)
すりおろしにんにく 小さじ1
カレー粉 大さじ2
ごま油 大さじ1/2
昆布と鰹の合わせだし 300㏄
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2本
より効果を高めたい場合
より効果を高めたい場合は味噌を数種類混ぜて使うのがおすすめです。
豆味噌は大豆イソフラボンが多く、骨の形成を高めて骨粗鬆症予防に役立ちます。
さらに他の味噌煮比べて亜鉛が豊富なので、細胞の新陳代謝を助ける働きもあります。
白味噌にはGABAに血圧を下げる効果があります。
米味噌派米麹に塩分を排出する効果があります。
3つの味噌を合わせることで、健康に役立ついいところどりの味噌ができるんですね。
もちろんいつも使っているお味噌でも大丈夫ですよ。
だしの取り方
お味噌汁用のだしの取り方は色々な方法がありますが、時短で作りたいならこちらのレシピがおすすめです。
もしくは丁寧に取る場合は、
1、鍋に水とだし昆布1枚を加えて火にかける。
沸騰する直前に昆布を取り出す。
2、鰹節(ソフトパック2袋~20g程度)を加えて弱火で1~2分加熱する。
火を止め、鰹節が沈むまで待つ。
3、鰹節が沈んだらざるなどでこす。
これで合わせ出汁が作れます。
取り除いた昆布と鰹節はふりかけなどにして使うことができるので捨てないでくださいね。
作り方
1、豚肉は食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは薄切りに、にんじんは細切りにする。
2、鍋にごま油を熱し、豚肉を加えて炒める。
お肉の色が変わったらだしを注いで沸かし、すりおろしにんにく、玉ねぎ、にんじんを入れて火を通す。
アクは取り除く。
3、カレー粉を加え溶かす。
4、火を止め、味噌を溶かし入れる。
5、器によそい、完成です。
大人の方の場合はお好みで粗びき黒こしょうをかけてもよりスパイシーになり美味しいですよ。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
お手軽度 | ★★★★★ |
美味しさ | ★★★★★ |
食費が安く済むか | ★★★★☆ |
子供向きかどうか | ★★★★★ |
お子さんでも美味しく食べられる味付けです。
あんまり味噌汁っぽくないので、いつもとは違った風味を楽しみたいときにもおすすめ。
塩分も控えめ。
以上、『カレー豚汁の作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】ではその他にも味噌汁のレシピを多数ご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。