キューピー3分クッキングで放送された「えびとスイートコーンのピラフ」の作り方をご紹介します!
 教えてくださるのは宮本和秀さんです。
 生のとうもろこしを使うことでぐっとおいしく仕上がります。とうもろこしが美味しい季節に是非作ってみたい一品です。
えびとスイートコーンのピラフ
カロリーは1人前430kcalです。
材料
とうもろこし 1本
 えび 8尾
 油 大さじ1+大さじ1
 バター 20g
 玉ねぎ 1/4個(50g)
 にんじん 30g
 ピーマン 1個(30g)
 カレー粉 小さじ1
 塩・こしょう 少々
 塩 小さじ1と1/2(炊飯器に入れる分)
 米 3合(洗ってからザルで30分くらいおいておく)
 洋風スープの素 1個
 カレー粉 小さじ1+小さじ1
 トマトケチャップ 小さじ2
 マッシュルーム(スライス、1袋固形量50g)
作り方
1、とうもろこしは生のまま半分に切り、安定させてから、芯ギリギリのところを包丁でそぐ。
 そのあと粗くほぐす。
 たまねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。(粗みじんでもOK)
2、えびは背ワタと皮を取り、1㎝くらいの薄切りにし塩水につけた後、ペーパータオルで水気をふき取っておく。
3、フライパンを熱し、油大さじ1をしいてみじん切りにした野菜を入れ炒める。
 少ししんなりしたら海老を加え、炒める。
 海老の色が変わったらカレー粉小さじ1、塩、こしょう(少々)を加える。
4、味を整えたら一度取出し、そのままのフライパンに油大さじ1とバターを入れ熱する。
 バターが溶け始めたら洗ってから30分ざるに置いておいたお米を入れ、炒める。
 透き通るまでが目安。
 ☆先ほどの野菜のうまみが残っているのでお米に移り、おいしくなる。
5、透き通ってきたら炊飯器に入れ、カレー粉小さじ1、洋風スープの素、塩小さじ1と1/2、こしょう少々、トマトケチャップ、水を加える。
 水は3合の目盛りまで。
6、よく混ぜ、味が均一になるようにする。
 それから炒めておいた具を入れる。その上にスイートコーン、最後にマッシュルームを入れる。
 ☆このときお米と具を混ぜないようにするのがポイントです!
7、炊飯器のスイッチを入れ、炊き、炊けたら5分蒸らす。
 そのあと全体を混ぜ合わせる。
 器に盛り付け、完成です。
是非作ってみてくださいね。
 