レシピ・サイト内検索

暮らし

ファスナーが動かない・開かない時の直し方!布がかんだ時の簡単な外し方も!

更新日:

ファスナーが動かない・開かない時の直し方!布がかんだ時の簡単な外し方も!

NHKあさイチで話題になった『ファスナーが動かなくなった時の直し方・布がかんだときの外し方』をご紹介します。

布がかんで開かなかったり動かなくなってしまった時や、外れてしまってファスナーが閉まらなくなってしまった時に役立つ方法です。
どうしても開かなくなってしまい困ったときに是非試してみてください。

※今回ご紹介する方法は自己責任において行ってください。
大切な衣類や高価な衣類など自分でやるのが心配な場合はお修理屋さんやクリーニング店など専門店に依頼するのがおすすめです。

ファスナーに布がかんでしまい、動かなくなった時の外し方

ファスナーが動かない・開かない時の直し方!布がかんだ時の簡単な外し方も!

まず初めに結構陥りがちな『布がかんでしまい、動かなくなってしまったときの外し方』をご紹介します。

ファスナーに布がかんでしまった場合はイラストのように布を横にひきながらファスナーを動かし、ファスナーを戻すようにすると簡単にはずすことができます。

無理に上下に動かしたりすると余計に噛んでしまい、動かなくなってしまうので注意してください。

破れやすい布の場合はくれぐれも慎重に。

それでも外れない場合はニッパーを使う

ファスナーが動かない・開かない時の直し方!布がかんだ時の簡単な外し方も!

もしも布を引っ張るだけでは外れない場合はニッパーを使って金具のスライダー部分を少しいじってあげる必要があります。

スライダーの隙間にニッパーをはさみ、少しずつ浮かせます。
力がつよいとスライダーが壊れてしまう可能性があるので注意して行います。

ファスナーが動かない・開かない時の直し方!布がかんだ時の簡単な外し方も!

スポンサーリンク

布が外れたらファスナーを一番下まで戻し、ペンチで開いたスライダーの隙間をはさみもとに戻します。
このときにスライダーの広がっている部分を挟んでしまうと狭くなってしまうので、根元の部分だけを挟むように注意します。

間があいてしまった時の直し方

ファスナーの間があいてしまい、閉まらなくなってしまうことってたまにありますよね。
これはスライダーのゆるみが原因なんです。

ファスナーはスライダーを動かすと左右の突起が組み合わさることでしっかりと閉まる仕組みです。
ですが緩むと上手にかみ合わなくなってしまうので開いてしまうようになるんですね。

こうなってしまったときは、まず生地を引っ張りスライダーを一番下まで持ってきます。
そのあとペンチでスライダーの端の両側を押さえ、ファスナーの幅を同じくらいになるまで加減しながら調節していきます。
これできちんとファスナーが閉まるようになります。

ですが経年劣化の場合もあるので、何度やってもすぐにダメになってしまう場合はリフォーム店に持っていくのがおすすめです。

固くなって動かしにくい時は?

また固くなって滑りが悪くなってしまった時には、ハンドクリームなどのクリームをファスナーの表裏に塗って動かしてなじませると滑りがよくなります。

布がシミにならないようにだけ注意してください!

また、専用のシリコンスプレーも販売されています。
専用のアイテムを使うのも1つの手ですね。

ファスナー専用スプレー ファスナーメイト

ファスナーが壊れてしまってもお気に入りのお洋服であれば捨ててしまうのはとってももったいないですよね。
直すことが出来るのであればずっと大切に使い続けることが出来るので、知っておくと便利な方法だと思いました。

どうしても自分では無理な場合はプロにお願いすればいいですが、その前に試してみる価値がありそうですね。

以上『ファスナーが動かなくなってしまったときの直し方』のご紹介でした。

是非困ったときは是非参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

あさイチの手作りマスクの作り方。動画と画像で紹介!立体型マスク。
あさイチの手作りマスクの作り方。動画と画像で紹介!立体型マスク。
マツコの知らない世界ユザワヤのグッズ
ユザワヤのおすすめ手芸用品・便利グッズ4品。ボタン付けの簡単道具も紹介。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5