「ヤマブシタケのスープ煮」の作り方をご紹介します。
 認知症予防にも効果があるといわれているヤマブシタケをおいしく食べることができるレシピです。
ヤマブシタケのスープ煮
材料
ヤマブシタケ
 鶏がらスープ
 酒
 塩コショウ
 ネギ油
 アスパラガス
 蟹のほぐし身
 水溶き片栗粉
 卵白
作り方
1、ヤマブシタケは底の部分から切れ目を入れ、手で4等分に切る。
 沸騰したお湯で10秒ほど湯通しする。
 しっかりと水気をきる。
2、鶏がらスープ、酒、塩コショウ、ネギ油を熱し、ヤマブシタケを加えて中火から弱火で煮込む。
 3分ほど煮たら器に盛り付ける。
3、中華餡を作る。
 2のスープにアスパラガス、カニのほぐし身を加え、水溶き片栗を加えて卵白を流しいれる。
4、ヤマブシタケに3をかけたら完成です。
ぜひ作ってみてくださいね。