6月2日のNHKあさイチでは、新しょうがとみょうがの甘酢漬け・豚肉のさっぱり炒め・きゅうりの薬味サラダのレシピが放送されました!
 番組に登場したおいしいレシピをご紹介します♪
 教えてくださるのは料理研究家の渡辺康啓さんです。
新しょうがとみょうがの甘酢漬け
材料 作りやすい分量
新生姜 180g
 (皮をむいて薄切り)
 ミョウガ(縦半分に切る) 6個分
<A>
 米酢 カップ1
 水 カップ1/2
 きび糖 大さじ3
 塩 ひとつまみ
作り方
1、鍋に湯を沸かし、新生姜とみょうがをさっとゆでざるにあげる。
 ★軽く湯がくことで線維がやわらかくなり甘酢がしみこみやすくなる!
2、Aを小鍋に入れて中火で煮立てる。
3、1の水けを軽く絞って保存容器に入れ、2を注ぐ。
 ★必ず熱い液を注ぐ。
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。
 翌日から食べられる。
 冷蔵庫で半年間保存可能です!
豚肉のさっぱり炒め
新生姜とみょうがの甘酢漬けを使ったレシピです。
材料 2人分
豚ばら肉(薄切り) 120g
 たまねぎ 1個分(12等分のくし形に切る)
<A>
 酒 小さじ1
 塩・こしょう 各適量
新生姜とみょうがの甘酢漬け 適量
<B>
 新生姜とみょうがの甘酢漬けの漬け汁 大さじ1
 しょうゆ 小さじ1
米油(またはサラダ油) 大さじ1
 白ごま 小さじ2
 塩 適量
作り方
1、豚ばら肉は食べやすい大きさに切り、Aをもみこんでおく。
 Bは混ぜ合わせておく。
2、フライパンに米油を熱し、豚肉と白ごまを炒める。
3、豚肉に7割程度火が通ったら新生姜とみょうがの甘酢漬け、たまねぎを入れて炒める。
 ★しょうがが好きな人はたくさん入れてもOK!
4、たまねぎが炒まったらBを鍋肌から回し入れ火を強める。
 塩で味を整え完成!
きゅうりの薬味サラダ
材料 2人分
きゅうり 2本分
 塩 適量
 新生姜とみょうがの甘酢漬け 適量
 青紫蘇(ちぎる) 3枚分
 香菜 2本
 オリーブオイル・しょうゆ 各適量
作り方
1、きゅうりは斜め薄切りにして塩でもみ、30分間ほど置く。
 出てきた水分をしっかりと絞る。
2、ボウルに青紫蘇とざく切りにした香菜、新生姜とみょうがの甘酢漬けを漬け汁ごといれる。
3、オリーブオイルを加えて和え、しょうゆで味を整えたら完成!