NHKきょうの料理で放送された「えびのチリソースふんわり卵のせ」の作り方をご紹介します☆
 フリット風に揚げた海老にチリソースとふんわりとした卵を乗せたおいしいエビチリのレシピです。
 チリソースは多めに作ることでごはんにかけても楽しむことができます。
 教えてくださるのは料理研究家の栗原さんです。
えびのチリソースふんわり卵のせ
材料 4~6匹分
えび(ブラックタイガーなど、無頭、殻付きのもの) 16匹(正味360g)
 にんにく 大さじ1
 ねぎ 1本分(80g)
 しょうが 大さじ1
 紹興酒(もしくは酒) 小さじ1
 塩・こしょう 各少々
 ごま油 小さじ1
 卵白 1個分
 片栗粉 大さじ4
 スープ カップ1と1/2(顆粒チキンスープの素中国風小さじ2をお湯カップ1と1/2で溶く)
 トマトケチャップ 大さじ7
 砂糖 大さじ1/2
 酢 大さじ1
 サラダ油 大さじ1~2
 豆板醤 大さじ2
 紹興酒 大さじ1(チリソース用)
 水溶き片栗粉(水・片栗粉 各小さじ2)
 ごま油 大さじ1
<上の乗せる卵>
 卵 3個
 卵黄 1個分
 塩・こしょう 各少々
 サラダ油 大さじ2
作り方
1、にんにく、ねぎ、しょうがをみじん切りにする。
2、えびは殻をむき、尾も取り、背中に深め(2/3の深さまで)に包丁を入れて背ワタを取り除く。
 水で洗い、水気をよくふき取る。
3、ボウルにえび、紹興酒、塩、こしょう、ごま油を加えて手で混ぜる。
4、卵白を加えて手で混ぜる。
 さらに片栗粉を加えて全体を混ぜ合わせる。
5、鍋にスープを作り、トマトケチャップ、砂糖、酢を加えて混ぜる。
 火にかけて温めておく。
6、揚げ油を180度に熱し、4を加えて焼く1分間揚げる。
7、フライパンにサラダ油を熱し、にんにくをしょうがを加えて炒める。
 香りが出たらネギを加え、豆板醤も加え炒め合わせる。
さらに紹興酒、スープを加える。
8、沸騰しているところに水溶き片栗粉を加える。
 エビも加え、ごま油を加える。
 器に盛り付ける。
9、ボウルに卵を割り入れ溶きほぐす。
 塩こしょうを加えて混ぜる。
10、フライパンにサラダ油を熱し、9を流しいれて強火でゆるゆるの半熟状にする。
11、8の上に盛り付け完成です。
まとめ
栗原家の人気の定番メニューということで、是非まねして作ってみたいですね。
 エビ好きの方は是非作ってみてくださいね。
 