レシピ・サイト内検索

暮らし

家事えもんの壁紙の掃除方法。消しゴムやセスキ炭酸ソーダで簡単!

更新日:

家事えもんの壁のよごれ落としアイテムの作り方

得する人損する人で放送された家事えもんによる壁の汚れ掃除方法で紹介された「魔法の消しゴム 住まいの汚れ落とし 消しゴムタイプ」について調べてみました!
壁の汚れや子供の落書き、シールの剥がし跡だけでなく、コンロ周りの落ちにくい汚れ落としにも使えるお掃除グッズです。
お子さんでも楽しくお掃除ができるグッズとして必見です!

壁の汚れの落とし方

材料

剥離剤入りの消しゴム(建築の友 住まいの汚れ落とし 消しゴムタイプ ホワイト&ブルー EB-02

汚れの落とし方

壁に残った汚れを剥離剤入りの消しゴムでやさしくこすります。
剥離剤入りの消しゴムはシールのはがし残しのベタベタである粘着剤を浮かせてくれます。

今回番組で紹介された消しゴムはこちらの商品ですね。
青いほうは研磨剤入りなのでコンロ周りの焦げ付いた汚れなど、落としにくい汚れを落とすのに使うことができます。

1つのお掃除グッズで色々なところに使うことができるのでとっても便利ですね。
小さいので場所も取らない点もとてもいいなぁと思いました。

お値段はAmazonで1個864円です。(2017年8月17日現在)
お手頃価格なのもうれしいですね!

天井の掃除方法

用意するもの

パルプ製のクロス
フロアモップ
セスキ炭酸ソーダ

普通のぞうきんではなく、パルプ製のクロスにするとより簡単に落とすことができます。
パルプ製の繊維が濡れることで、繊維の束になり油汚れをからめ取ってくれます。

さらに、重曹ではなくセスキ炭酸ソーダのほうが油やたんぱく質を落とす効果が高いのでこちらがおすすめです。
重曹よりも水にも溶けやすいので、水に溶かしてスプレーボトルに入れて使ってください。

やり方

1、フロアモップ(クイックルワイパーなど)にパルプ製クロスをセットする。

2、水に溶かし、スプレーボトルに入れたセスキ炭酸ソーダを1のクロスに吹き付ける。

3、天井をそのまま拭き掃除する。
特に気になる汚れがある部分は重点的に撫でるように掃除します。

簡単に落ちるので是非やってみてくださいね!

おすすめ関連記事

画鋲で開いた壁の穴の直し方
画鋲で開いた壁の穴の直し方と埋め方。ドライヤーや爪楊枝で直せる!

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5