レシピ・サイト内検索

暮らし

マツコの知らない世界の日用品19品。純銅製おろし金・手文庫つづらも。

更新日:

マツコの知らない世界日用品

マツコの知らない世界で放送された「一生使える日用品の世界」に登場した伝統工芸人などの日用品の数々をまとめてみました。

手文庫つづら、銅製の玉子焼き機、日本刀包丁、純銅製のおろし金、麦わら細工の名刺入れ、備前焼のタンブラーなど。
職人さんの技術が詰まったおしゃれかつ、機能的で一生使うことができる一品ばかりです。
5月に放送された第一弾と、10月17日に放送された第2弾の内容をまとめています。

岩井つづら店 手文庫つづら(大)

岩井つづら店さんは江戸末期創業のお店で、都内では唯一のつづら店です。

防虫効果の高い優れた漆を使っていて、着物入れとして昔は着物入れとして愛用されていたそうです。
最近だとペット用品入れに使うのもおすすめだそうです。

1つ10800円(税込み)の商品。
ただし、紋入れや名入れの場合は別料金がかかります。

長舩包丁店 日本刀包丁

1つ54000円の、日本刀の職人さんが作った包丁です。
日本刀の名産地の岡山県瀬戸内市で作られています。

なんと100年使える包丁だそうです。
実際に11年使っても刃が約1.5㎜しか減っていないと紹介されていました。

こちらのお店では国産の貴重な砂鉄から製鉄した鋼を使用して日本刀を作っているそうです。
包丁も日本刀と全く同じ工程で作っているということでした。
最後は手づちで100回以上叩き、0.1㎜単位まで調整して成型するそうです。

無料で何度でも研ぎなおしが可能と言うことでした。

安いものを何本も買い替えるより、いいものを1本持っているほうが素敵かもしれませんね。

大矢製作所 純銅製おろし金(4番両面)

埼玉県のお店で、切りおろす感じで大根おろしをおろすことができるおろし金を作ってみ和えます。

純銅製で、両面に刃がある珍しいタイプです。
裏面は刃が細かいので薬味にお勧めと言うことでした。

1つ8856円(税込み)の商品です。

足立茂久商店 わっぱ5寸

新潟県のお店で、こちらの商品は1つ5940円です。

冷ご飯が100倍おいしくなるわっぱとして紹介されました。

わっぱ全体を水でぬらしたら電子レンジでも使えるそうです!
すごいですね~!

国産のヒノキを使用しているので香りも最高ということでした。
ヒノキは調湿効果も優れているので余分な蒸気でご飯が蒸れにくいためによりおいしく温めなおすことが可能です。

ご飯だけではなく余った野菜に使ってもいいそうです!
楽天市場で取り扱いがありました。

DAIKURA ビアマグタンブラー

岡山県のお店で、備前焼を作ってみえる職人さんが作るグラスです。

藁を巻いて模様をつけている商品なので、1つ1つ焼き色が異なるそうです。
釉薬を使わずに土と炎だけで焼き上げているので、空気を通す小さな穴があるので通気性があり酵母菌の働きがよくなりのど越しがよくなるそうです。

1つ4644円です。
父の日などのプレゼントにしても喜ばれそうですね!

こちらも楽天市場で取り扱いがありました。

中村銅器製作所 銅玉子焼鍋 13㎝

玉子焼きの本格的なお店はどこも銅製の玉子焼き器を使っているそうですが、こちらのお店のものも銅製です。
錫の焼き付けという高度な技術を使っているので、量産品のメッキ加工よりはがれにくくなっています。
錫を焼き付けることで、油を浮かせて焦げ付きにくくできているそうです。

玉子焼きもふっくら仕上がり、形も角が立つきれいな形になるということでした。

1つ5400円(税込み)の商品です。
お弁当や朝ごはんなどによく作るご家庭なら買って損はなさそうですね!

かみや民芸店 麦わら細工の名刺入れ

原料は麦わらの茎を染色したもので、切り開いて平たくして作っているそうです。

1つ5184円~模様や色が複雑なものだと22680円まで、さまざまなデザインがあります。
とても素敵な色とデザインだったので、私もほしくなりました!

こちらも楽天で取り扱いがありました。

SUSgallery タイタネスタンブラービア

ビールを注ぐのにおすすめのタンブラーです。

真空の二重後続になっていて、熱を通しにくいため保温・保冷効果がすぐれている特徴を持っています。
そのため氷を入れてもかなり長い時間溶けずに飲むことができます。

やま平窯元 エッグシェルシリーズ

口の薄さが1㎜程度の有田焼のグラスです。
光を通すので飲み物によって色が変わります。
口当たりもとてもいいのが特徴です。

スポンサーリンク

宮島工芸製作所 丸柄ナナメ杓子

先端が斜めになっているためご飯が救いやすくなっているしゃもじです。
桜の木でできているため、10年以上使用することが可能です。

MARUICHI 木製靴ベラ FLORA

1本の木から削り出して作っているため1か月で30~40本しか生産できない貴重な靴ベラです。

長さがあるのでかがまなくても使いやすい形状が特徴です。

thin 漆100%のグラス

紙コップの内側に漆を塗って形を作っている漆100%のグラスです。
作るのにとても時間がかかっています。

thin

大辻朝日堂 ロックグラス

薩摩錫器という鹿児島県を代表する伝統的工芸品で重厚感のある手掘りのグラスです。

錫はイオン効果が高いため、水やお茶、お酒の味をまろやかにする効果があるといわれているそうです。
職人さんが後継者がおらずすでに閉店してしまったということでとても残念ですね。
大辻朝日堂 ロックグラス

包丁工房タダフサ パン切り包丁

マツコさんも絶賛だったパン切り包丁です。
先端の波刃部分をパンにひっかけて切るとかなりの切れ味を体感できます。
切れ味が鋭いので、パンの表面もとても滑らかに仕上がります。

そのためパン屑もほとんど出ません。

山本勝之助商店 じゅろほうき

和歌山県海南市のベテランの職人さんたちが昔ながらの製法で手作りしているほうきです。
先端を自分でカットして使えば約30年ほど持ちます。

さらに素材のじゅろは油分を含んでいるので、フローリングを掃き掃除するとワックス効果もあるんだそうです。

山只華陶苑 すり鉢JUJU mortier

波紋状の特殊なすりめがついたすり鉢で、そのすりめを開発するのになんと9年もかかったんだそうです。

これは両利き用として考えられたすり鉢なので、左右どちらの方向に回してもスムーズにすることができるようになっています。
また食材が上に逃げることなく、早く細やかにすりあがります。

瑞穂 スーヴェボディブラシロング

穂先職人さんが作ったボディブラシです。
筆でマッサージしながら洗うことができるブラシです。

AJI PROJECT 墓石職人が作った商品

墓石職人さんが作ったという商品です。
海外ではドアストッパーとしても使われているそうです。

他にもキーフックやソープディッシュ、ブックスタンドなど様々な商品がありました。

まとめ

職人さんの技術は本当にすごいものですね。
長く大切に1つのものを使い続けるということはとてもいいことだと思いますし、ずっと気に入って使えるものに出会えたら幸せだと思います。
是非気になる商品があればチェックしてみてくださいね!

おすすめ関連記事

マツコの知らない世界のレシピ18品。マニアの絶品料理まとめ。
マツコの知らない世界のレシピ31品。マニアの絶品料理まとめ。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-暮らし

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5