得する人損する人で放送された「コンビニおにぎりを使ったリゾット」の作り方をまとめてみました!
 イタリアンの加藤政行シェフのレシピで、本格的なリゾットがコンビニで手に入る食材で簡単に作ることができます。
 「時短」をテーマに、1人前10分以内300円以内で作れるレシピです。
コンビニ梅おにぎりで本格リゾット
材料
コンビニの梅おにぎり 1個
 金時豆 65g
 とろけるスライスチーズ 1枚
 粉チーズ 大さじ1
 トマトジュース 50㏄
 オリーブオイル 少々
 めんつゆ 小さじ1/2
 カットサラダ(お好みの野菜) 適量
 粉チーズ 仕上げ用 適量
作り方
1、コンビニの梅おにぎりの海苔は外す。
 その後フォークでおにぎりをつぶす。
 すでに下味がついているので塩コショウが不要になります。
2、金時豆は一度水でザーッと洗う。
 その後1のおにぎりに加えフォークで一緒につぶす。
3、スライスチーズを手でちぎって加え、粉チーズも入れて粘りが出るまで混ぜる。
4、フライパンを使って表面はカリッと、中はもちもちに仕上げる「逆アルデンテ状態」にします。
 フライパンを熱し、3を平らな形にしたものを入れて表面に焼き目をつける。
 中火で焼きます。
 ★好みに合わせて高さをつけて形をつくり、フライパンで焼くとモチモチ感が多く味わえます。
5、両面焼き目をつけたらお皿に盛り付ける。
6、フライパンを一度洗い、冷ましてトマトジュースを入れ火にかけオリーブオイル少々を加える。
 さらにめんつゆも加えて沸騰させる。
 ソースになります。
7、5の焼いたおにぎりの上にソースをかける。
 カットサラダを盛り付け、粉チーズをかけたら完成です。
他にも海苔を巻いたコンビニおにぎりを手でつぶし、フォークで穴をあけてハムやトマト、チーズなどを乗せて焼くとおにぎりピッツァにできるそうです。
 これもおいしそうですね!
まとめ
コンビニおにぎりだとすでに具材も入っているのでより簡単に味付けができそうですね。
 お米を炊くのが面倒くさい~!という時にもお手軽でよさそうです。
イタリアンのシェフのレシピが自宅で再現できるなんていいですよね。
是非つくってみてくださいね。
 
  
  
  
  
  
  
 