NHKあさイチでは「ベジヌードル」が特集されました!
 家庭でスライサーなしでも作れるレシピやあうソース、どれくらいカロリーオフできるのかご紹介します(^^♪
ベジヌードル「野菜麺」がブーム!
「ベジヌードル」とは、野菜そのものをパスタの麺のようにカットしたものです。
 ベジヌードル専用のスライサーも販売されており、家庭でも簡単に作ることができるんです!
 ですが実はスライサーがなくても作ることができるんです。
 今回はピーラーを使った作り方をご紹介します(^^♪
ピーラーを使ったベジヌードルの作り方
専用のスライサーがない場合はピーラーをつかって野菜の皮をむくように麺状にしていきます。
ポイントは・・・
 ・にんじんは上から下まで長さをそろえてピーラーでむく。
 ・大根は幅1㎝程になるように、面の角をねらってむく。
 こうすると見た目がきれいな麺状にすることができます(^^♪
ワンランクアップ術!下準備の仕方
家庭で作る場合のよりおいしくなる下準備の仕方がこちらです。
1、初めに根菜類はラップをかけて電子レンジで2分温める。
 そのあと塩をふり、あえておく。
 野菜のえぐみがとれ、うまみがアップする!
 (根菜以外は塩~から)
 ★温める前に塩をふってしまうと水分が抜けすぎてぱさぱさになるので注意!
これは専用ピーラーで作る場合も同様に行うといいですね!
合う野菜とソースの組み合わせは?
・ズッキーニ・・・ミートソース
 ・にんじん・・・ナポリタン(にんじんの色を生かして!)
 ・大根・・・きしめん風
にんじんはクリーム系もよく合いそうですね★
 大根はペペロンチーノもよく合います!
パスタと比較したときのカロリーは?
それぞれ1食240gとしてパスタと野菜麺のカロリーを比較してみると・・・
・パスタ・・・396kcal (ゆでたもの)
 ・ベジヌードル(ズッキーニ)・・・34kcal
 となんと90%以上カロリーカットすることができるんです!
ダイエットやメタボ対策におすすめですね(^^♪
 ビタミンなどもとれるので、野菜不足の人にもいいと思います。
 ぜひ作ってみてくださいね。
 