
テレビ番組のアメトーク!のハンバーグ大好き芸人や得する人損する人でも話題になった、お笑い芸人和牛の水田さんが考案された『ハンバーグの作り方』をご紹介します。
冷蔵庫で寝かせることで肉汁を閉じ込めたおいしいハンバーグが出来るレシピです。
 付け合わせには目玉焼きやシャトー切りじゃがいもを添えて作ります。
和牛水田さんのハンバーグ
材料 2人分
合いびき肉 200g
 塩・こしょう 少々
 ナツメグ 少々
 卵 1個
 たまねぎ 1/2個(みじん切りにする)
 サラダ油 大さじ1
ソース
ケチャップ 大さじ3
 ソース 大さじ1
 酒 大さじ1
 味噌 小さじ1
<付け合わせ>
 目玉焼き用の卵 1個
 じゃがいも 1個(茹でたもの)
 ベビーリーフ 1/4袋
 にんじんのグラッセ 1/2本分
作り方
1、合いびき肉に塩こしょうをし、臭み消しにナツメグを入れて肉だけで混ぜる。
 ★肉だけで混ぜると割れにくくなります。
2、みじん切りにしたたまねぎと卵を加え粘りが出るまでこねる。
3、まんべんなく空気を抜くためにまわしながら成形する。
 そのあと肉種は冷蔵庫で30分ねかせる。
 ★手の温度で肉の脂が溶け、柔らかくなり肉汁が逃げやすくなっているので一度冷蔵庫で寝かせます。
4、冷蔵庫から取り出したらフライパンに油をひき、焼いていく。
 焼き始めは中火で、焼き色が付いたらひっくり返し弱火にし蓋をして焼く。
5、目玉焼きを作る。
 フライパンに油をひき熱々に熱し、低い位置から割った卵を流し入れる。
 白身が固まってきたら弱火にし、水を入れず蓋もしないで焼くのがポイント。
 水を入れて蓋をしてしまうと白身が濁ってしまいます。
6、付け合わせのじゃがいもは「シャトー切り」にする。
 くし状にカットし、角を取りながら楕円形に整えていきます。
 高級感が出るカットの仕方です。
7、ハンバーグの上に目玉焼きを盛り付ける。
 シャトー切りにしたじゃがいもと、ベビーリーフを乗せ、空いたスペースににんじんのグラッセとソースをのせて完成です。
ハンバーグ大好き芸人&おすすめのお店
ちなみにアメトークのハンバーグ大好き芸人に出演されていた芸人さんは、6名の方でそれぞれのおすすめのお店がこちらです。
| 出川哲朗さん | 渋谷 ゴールドラッシュ ハーフ&ハーフハンバーグ  | 
| フジモンさん | びっくりドンキー レギュラーハンバーグディッシュ  | 
| ハリセンボン 近藤春菜さん | 品川 つばめグリル つばめ風ハンブルグステーキ  | 
| アンタッチャブル山崎さん | ミート矢澤 こだわり卵の目玉焼きハンバーグ  | 
| 和牛水田さん | 大阪 ワインちゃん 全部のせハンバーグ  | 
| サンドイッチマン富澤さん | 仙台 ハチ 目玉焼き&ハンバーグナポリタン  | 
有名店ばかりですね。
以上『和牛水田さんのハンバーグの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもハンバーグや平野レミさんのレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。