テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『ねぎクリームチーズソースのホイル焼きハンバーグの作り方』をご紹介します。
 スキレットで簡単に作ることが出来るレシピです。
ねぎクリームチーズソースのホイル焼きハンバーグ
材料 2人分
ハンバーグ
合いびき肉 400g
 玉ねぎ 1/4個(50g)
 にんにく 1かけ
<A>
 薄力粉 大さじ1
 ナツメグ 小さじ1/4
 卵 1個
 塩 小さじ1/2
 黒コショウ 適量
 サラダ油 適量
ねぎクリームチーズソース
クリームチーズ(電子レンジ弱で柔らかくする) 100g
 万能ねぎ 6本
付け合わせ
カリフラワー 1/2個(約150g)
 ブロッコリー 1/2個(約120g)
 れんこん 120g
 マッシュルーム 6個
 ミニトマト 4個
 オリーブオイル 大さじ1
 バター 10g
 塩 小さじ1/3
作り方
1、付け合わせを作る。
 カリフラワー、ブロッコリーは小房に切り分ける。
 れんこんは皮をむいて、一口大の乱切りにして水にさらす。
 マッシュルームは石突を取り除いて半分に切る。
 フライパンを熱してオリーブオイルをひき、水気をきったれんこんを強火で炒める。
 少し焼き目が付いたらカリフラワー、ブロッコリーを加えて蓋をして炒める。
 火が通ったらマッシュルーム、バターを加えて炒める。
 マッシュルームに火が通ったら塩をふって炒め合わせる。
2、ねぎクリームチーズソースを作る。
 万能ねぎは小口切りにする。
 クリームチーズを合わせてよく混ぜる。
3、ハンバーグを作る。
 玉ねぎ、にんにくはすりおろす。
 ボウルにひき肉、A、玉ねぎ、にんにくを入れてよく混ぜる。
 手にサラダ油を少々つけ、半量に分けて3~4㎝厚さに丸くまとめる。
4、フライパンを熱してサラダ油大さじ1/2をひき3を入れて強めの中火で両面を焼く。
5、アルミホイルを下2枚、上1枚を十字に重ねて一組にし、蛇腹に折る。
 真ん中に4を1個乗せて、高さを出すようにして包む。
 もう1人分も同様に包む。
6、鉄のフライパンに5を乗せて中火で7~8分焼く。
 アルミホイルを開いて2を上からかけて再び包んで3分焼く。
 アルミホイルの脇にトマトを加えて一緒に焼く。
7、ハンバーグに火が通ったら空いているところに付け合わせの野菜を添え完成です。
スキレットとは?
スキレットとは小さいフライパンのような調理器具で、調理してそのままテーブルに出すこともできる今人気の道具です。
 そのまま出しても見た目がおしゃれでカフェ風になりますし、洗い物も少なくて済むなどメリットもたくさん!
 メイン料理はもちろんのこと、パスタやデザートを作るときにもおすすめです。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイトLIFE.net【ライフドットネット】ではその他にもハンバーグのレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
 
おつまみに最高!焼きカマンベールチーズの炙り味噌乗せのレシピ。
-  

 男子ごはんのキノコっ酢の作り方。きのこの簡単酢の物のレシピ。
 
