血管の老化防止や認知症予防にも役立つ「亜麻仁油の健康効果・おすすめの食べ方」をご紹介します☆
血管を柔らかくしてくれる効果があるアマニ油の効果や効果をよりアップさせることができるおすすめの食べ方についてご紹介します。
(情報元:NHKためしてガッテン、林修の今でしょ講座、ジョブチューン)
体にとっての油の役割とは?
油は人間にとって欠かすことができない大切な栄養素の1つです。
油を取らないと、肌がカサカサになったり、髪の毛がパサパサになったり・・
油には
・皮膚の保護
・細胞膜の構成
・体内のエネルギー源
といった役割があります。
油が不足すると体が弱くなり、病気になりやすくなるといった面もあるんです。
また人間の脳は約60%が油でできています。(残りの40%がたんぱく質です)
つまり油が不足すると認知症やうつ病などの原因になるかもしれないとも言われています。
ただし摂りすぎはよくありませんよね。
適量を摂取することが大切です。
では油の種類によってどのような効果があるのかご紹介します☆
アマニ油の健康効果
亜麻仁油は世界最古の健康食品ともいわれ、日本でも江戸時代には薬用として使われていました。
亜麻というお花の種から抽出されたもので、α-リノレン酸という成分が豊富に含まれています。
α-リノレン酸には血管を柔らかくする力があり、体内でEPA、DHAに変化してくれます。
1日2gEPA、DHAを摂取するといいのですがα-リノレン酸の場合は小さじ1でOKです。
他にもα-リノレン酸には脳卒中のリスクを軽減させる効果があることもわかっています。
適量は1日5g(小さじ1杯強)です。
必須脂肪酸という食事でしかとることができない栄養素でもあるので効果的に摂取したいですね。
亜麻仁油はスーパーでも購入できるほか、ネットでも購入することができますよ。
日清アマニ油 145g
おすすめの食べ方
亜麻仁油は熱に弱く70度で酸化してしまうため加熱しないほうが良いので、
・パンにつける
・スムージーなどに加える
・野菜炒めに後からかける
・亜鉛が豊富な焼き牡蠣や牛肉にかける
・亜鉛が豊富なしじみ汁にかける
・アボカド、枝豆、焼き鮭にかける(認知症予防に)
・雑穀米のたまごかけご飯にしょうゆと一緒にかける
・納豆にかける
などの食べ方がおすすめです。
まとめ
亜麻仁油は癖がないので、色々な料理に合わせやすい点がいいですよね。
是非活用してみてくださいね!
おすすめ関連記事
同じくオメガ3のえごま油もおすすめですよ。 続きを見る
ガッテン!えごま油のダイエット効果とおすすめレシピを紹介。1日1杯でOK!