NHKあさイチで話題になった『二の腕のお肌のぶつぶつ・毛孔性苔癬のお手入れ方法』をご紹介します。
二の腕にできる、気になるぶつぶつをきれいな状態にすることができる医師おすすめのスキンケアの方法です。
スクラブを使うイメージがあるかもしれませんが、実はクリームだけでお手入れが可能です。
二の腕のぶつぶつの原因は?
二の腕にぶつぶつがあり、気になって袖の短い服を着ることができないという方も少なくないのではないでしょうか。
あるデータでは女性の5人に1人がこの症状に悩んでいるということがわかっており、決して珍しいことではないんですね。
いったいこのぶつぶつは何なのかというと、「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」と呼ばれるもので、病気というよりはどちらかというと「体質」の1つです。
毛穴の周りの古い角質は2週間程度で体外に排出されますが、毛孔性苔癬は古い角質がたまることで毛穴が盛り上がった状態になってしまい、ぶつぶつに見えてしまうんですね。
二の腕のお肌のぶつぶつのお手入れ方法
まずは毛孔性苔癬ではないケースもあるので、気になる場合は医療機関を受診しその他の重大な病気が隠れていないかきちんと調べることも大切です。
毛孔性苔癬だった場合のケアの仕方をご紹介します。
間違った対処法
乳液やクリームなどで保湿するだけではなく、薬で角質を取り除く必要があるため保湿だけではケアとして不十分です。
また塗る量が少なすぎると効果がでないので、こすらず、たっぷり使うのもポイントです。
効果が出始めるのは2週間以降なので、結果を焦りすぎるのもNGです。
焦らずじっくり改善に取り組んでくださいね。
用意するもの
尿素やビタミンAが配合されたクリーム
市販薬を使う場合は角質を溶かす効果やつまりを取る効果が期待できる尿素やビタミンAが配合されているクリームを選ぶのがポイントです。
お手入れの仕方
1、クリームを人差し指の第一関節までけちらずにたっぷりと絞り出す。
2、腕に2~3か所に分けてクリームを置き、こすらないようにして塗る。
塗るタイミングは1日の中で一番角質が柔らかくなっている、入浴後15分以内がおすすめです。
まとめ
二の腕のぶつぶつって知らない間にできていて、半袖やノースリーブを着ると結構気になりますよね。
是非スキンケアの方法、試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
あさイチ二の腕の部分痩せエクササイズのやり方!引き締めに効果的!
あさイチ炭酸パックのやり方!炭酸水で肌荒れがきれいに改善する!