ソレダメ!で放送されたブリ大根の名店ととやさんが教えてくれるおいしい大根の食べ方「ブリ大根」の作り方をご紹介します!
大根をよりおいしく食べることができるおすすめの絶品レシピです。
玉ねぎを臭み消しに使うのがポイントです。
プロの玉ねぎを使ったブリ大根
ブリ大根の名店ととやさん直伝の、ブリの臭みをしっかりと消す絶品レシピです。
たまねぎを臭みけしに使います。
材料
大根 1/2本
ぶり 4切れ
砂糖 70g
しょうゆ 70㏄
みりん 120㏄
酒 70㏄
出汁 500㏄
たまねぎ
たまねぎに含まれているアリシンに殺菌作用があり、ブリの臭みを消してくれる効果があります。
ねぎやしょうが、にんにくなどは臭みけしにも使われることが多い食材ですがブリのうまみも消してしまう恐れがあるので使いません。
たまねぎを使うことでブリのうまみも残すことができます。
作り方
1、下ごしらえをする。
大根は半月切りにして、熱湯で下茹でする。
2、ブリはさっと熱湯にくぐらせ、30秒ほど氷水に浸す。
3、たまねぎを薄切りにし、熱した鍋に入れて炒める。
さらに1の大根を加えて一緒に炒める。
4、さらにブリ、調味料、だしを加え強めの中火で約1時間煮る。
5、約2時間冷まして味をしみこませる。
仕上げにもう一度温めたら完成です。
もう1つ、バルサミコ酢を使った洋風ブリ大根も美味しいのでおすすめですよ。 スポンサーリンク テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された『洋風ぶり大根の作り方』をご紹介します。 バルサミコ酢とはちみつを味付けに使った、簡単にできて見た目に ...
志麻さんの洋風ぶり大根のレシピ。簡単!バルサミコ酢とはちみつで。
以上『玉ねぎを使ったぶり大根の作り方』のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも大根やブリのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。