「えびのトマトソース・とバターライス」の作り方をご紹介します。
 えびに野菜もたっぷり入れて作る一品でごはんにもパスタにも合うソースと、洋風のメニューに合うバターライスの作り方です。
えびのトマトソース
材料 3~4人分
えび 8匹
 塩・こしょう 各少々
 小麦粉 適量
 バター 20g
 ベーコン(塊・拍子木切り) 80g
 たまねぎ(みじん切り) 1/2個分
 にんにく(みじん切り) 1かけ分
 ピーマン(ざく切り) 1個分
 マッシュルーム(4つ切り) 100g
<A>
 トマトペースト 大さじ1
 白ワイン 150ml
 顆粒スープの素(洋風) 小さじ2
トマト(湯むきをして種を取る、ざく切りにする) 大1個分
作り方
1、えびは背ワタを取り除き、殻をむく。
 水気をふいて塩コショウをする。
 全体に小麦粉をまぶす。
2、フライパンを中火で熱し、バターを入れて溶かす。
 えびの表面のみをさっと焼いて、取り出す。
3、鍋にベーコン、にんにく、たまねぎを加えて炒める。
 弱火にしてたまねぎが透き通るまで炒める。
4、マッシュルーム、ピーマンを加えて炒め合わせる。
 白ワイン、トマトペースト、顆粒スープの素を加えて火にかける。
5、中火にして蓋をして5分間にこむ。
6、えびとトマトを最後に加えてさっと煮たら完成です。
バターライス
材料 3~4人分
お米 カップ2
 みじん切りのたまねぎ 1/4個分
 バター 30g
 水 360ml
 顆粒スープの素(洋風) 小さじ2
作り方
1、フライパンにバターとみじん切りにしたたまねぎを炒める。
 お米は洗って水けをきり、フライパンに加えて炒め合わせる。
2、足りないようであればバターを追加する。
 お米を炒めておくとぱらっと炊き上がります。
3、炊飯器の釜に2を入れ、水、顆粒スープの素を加える。
4、炊飯器で炊く。
 炊き上がったら器に盛り付け完成です。
是非作ってみてくださいね。
 
 
 
  
  
  
  
  
 