レシピ・サイト内検索

暮らし

保存容器に付いた臭いを取る方法。ホーローの臭い消しにもお勧め。

更新日:

あさイチ保存容器の活用術

NHKあさイチの「保存容器活用術」で放送された「プラスチックや耐熱ガラス、ホウロウの保存容器の違い」と「保存容器についた臭いの消し方」「ホウロウ容器のメリット」など、保存容器の活用に役立つ情報をご紹介します☆

特ににおいの消し方は簡単にできてプロも使っている方法なのでおすすめです。
是非試してみてくださいね。

丸い容器と四角い容器の違いとは?

丸い容器は温めムラがなく、電子レンジにかけたときに四角いものよりも熱が均等に入るように出来ています。
なのでカレーやシチューなど液体の食べ物を入れるなら丸い容器の方がよさそうですね。

保存容器の容量を知って日持ちを長く!

教えてくれるのは人気レシピサイトのnozomiさんです。

保存容器の容量を気にし、空気に触れる量を少なくすることで食材の日持ちがよくなります。
出来る限り小さめの容器に入れるようにしますが、小さすぎても食材が入りきらないこともありますよね。

ちなみに700mlのタッパーにはレトルトカレー4人分、お肉(豚こま切れ肉)なら500g、ブロッコリーは丸ごと1個分が入ります。
覚えておくと選ぶ時の目安になるかもしれません。

保存容器の種類について

保存容器には大きく3つに分けて
・プラスチック
・耐熱ガラス
・ホウロウ
がありますよね。

例えばオーブントースターなら耐熱ガラスやほうろうが使えます。

他にも形の違いもありますよね。
どんなものがあるかいくつかご紹介したいと思います。

4点ロックタイプ

臭いの強いキムチなどに適している。

乗せるだけの蓋

すぐに開けられるので調味料に適している。

真空になるタイプ

のりや豆など乾物に適している。

などなど。
用途に合わせて選ぶといいですね。

保存容器についた臭いの消し方

保存容器は繰り返し使ったり、らっきょう、キムチ、カレーなどの臭いの強いものを使うと臭いが染みついてしまうことがありますよね。
洗剤できれいに洗っても取れなかったりして、結局カレー専用になってしまったり・・・

電子レンジでカレーを入れたプラスチック容器を加熱をすると臭い分子が活発になり、行き場がなくなり容器の中に入ることがあります。
説明書にもプラスチックの物はカレーなどを入れて加熱はNGと書かれているので、説明書きは守らないといけませんね。

スポンサーリンク

消し方は・・・
1、霧吹きを使い水を容器にかける。
2、濡れた場所を取るイメージでドライヤーの暖かい風で温める。
☆手で触れられるくらいの温度をキープします。
3、乾いたら再度霧吹きでふきかけ、乾かすのを10分間繰り返す。

ベイクアウト」というプロの掃除屋さんも使っている方法です。
是非やってみてくださいね!

ホウロウのメリット

ほうろうは鉄に釉のガラスをつけて焼き上げています。
なので鉄とガラス両方の性質を持っているのが特徴なんです。

メリットとしては・・
1、酸や塩分に強く中に入れたものの味を変えることがありません。
ぬか漬けのぬか床用など長年入れておくものにも適しています。

2、野菜が日持ちする。
とても冷たく冷えるので、中野野菜も冷たい温度が伝わり日持ちがします。

3、そのまま直火にかけることが出来ます。(ただし弱火で)

4、蒸料理も楽に出来る。
鍋にホウロウ容器ごと入れて蒸し料理が作れます。
時間がかかる鶏もも肉も17分で蒸しあがります。
そのままテーブルに出してもおしゃれなのでいいですね。

5、熱伝導率がいいので、パウンドケーキやティラミス、みかんゼリーなどにも適しています。

みかんゼリーの作り方

ホウロウ容器を使って簡単により上手に作ることが出来るゼリーのレシピです。

材料


ゼラチン
みかんの缶詰
炭酸水

作り方

1、ホウロウ容器に水を入れ直火にかけ、約80度(フツフツしてきた程度)になったらゼラチンを加え火をとめ、よく混ぜる。

2、みかんの缶詰のシロップを加えよく混ぜる。
そのあとすべて中身を入れる。

3、炭酸水を加えて混ぜる。

4、蓋をして冷蔵庫で冷やす。
2時間ほどが目安です。

ホウロウでつくると抜群に冷えるので、みかんが底に沈むことがなくとてもきれいなゼリーが出来上がります。

作り置きおかずの保存の注意点

保存容器を使って作るときに注意点は
・耐熱ガラスを使う。
・加熱した後蓋の裏などにつく水滴をきちんと拭く。(雑菌繁殖を防ぐため)
です。

特に作り置きおかずを作る場合は、それを1週間かけて食べたりするのでしっかり水滴はふき取るようにしたいですね。

保存容器で作るパスタの茹で方

耐熱容器に100gのパスタ1人分を半分に折り、お湯500ml、塩小さじ1/2を加え蓋をして電子レンジでパスタの加熱時間に+4~5分して加熱する。
そうするとアルデンテにゆであがります。

まとめ

最近やせるおかず作り置きシリーズが大人気で、私もタッパーやかわいい保存容器が欲しいな~と思っていました。
デザインが素敵で機能性もあると冷蔵庫に入れておくだけでも気分があがりますし、使いやすさは主婦にとってかなり重要なポイントですよね。

是非保存容器選びの参考にしてみてくださいね。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-暮らし
-

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5