NHKあさイチや伝説の家政婦志麻さんでも話題になった『ヌガーグラッセの作り方』をご紹介します。
南フランスのお菓子ヌガーに似せた、生クリームにメレンゲ、ドライフルーツなどを混ぜて凍らせて食べる美味しいアイスクリーム風のレシピです。
ふんわりした食感とくちどけがとっても美味しいですよ。
是非作ってみてくださいね。
ヌガーグラッセとは?
『ヌガー』はもともと南フランスのお菓子でソフトキャンディーの一種。
砂糖と水飴を低温で煮詰めてナッツや果物を混ぜて冷やし固めたお菓子です。
『グラッセ』には調理の用語として3つの意味があり、
・つやだしをすること。
・冷やすこと、凍らせること。
・お菓子の表面に粉砂糖でコーティングをすること
という意味があります。
今回ご紹介する『ヌガーグラッセ』は、ヌガーに似せた冷たいお菓子のこと。
つまりグラッセの2番目の意味である『冷やす、凍らせる』を取り入れたヌガーというわけです。
メレンゲと生クリームを使い、凍らせて食べる一種のアイスクリームのようなお菓子になっています。
以前フレンチではなくイタリアンのお店で食べたことがあるのですが独特の食感があるとてもおいしいお菓子ですよ。
ヌガーグラッセの作り方
調理時間 | 4時間20分 |
調理器具 | ボウル・泡だて器・型 |
カロリー | 全量 787.3kcal |
塩分 | 全量 0.2g |
糖質量 | 全量 85.1g |
デザート・フランス料理
使うドライフルーツによっても変わるので参考程度にお考え下さい。
材料 10㎝×高さ7㎝の台 1台分(牛乳パックでもOK)
ドライフルーツ 60g
ラム酒 大さじ2
乳脂肪分45%の生クリーム 100g
卵白 1個分
はちみつ 40g
粉ゼラチン 3g
お湯 大さじ1
ミントの葉 適量
今回はドライマンゴー50にレーズン10gで作ってみました。
ナッツを入れても美味しいと思います。
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
作り方
1、ドライフルーツは食べやすい大きさに切る。
2、ラム酒と和え、落としラップをして20分おく。
落としラップとは食材に直接触れるようにラップをすることです。
3、生クリームは氷水に当てながら七分だてに泡立てる。
七分だてはツノは立たず、持ち上げるともったりした重みがあり筋が残る程度が目安です。
4、別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立て、メレンゲにする。
こちらも七分だてにする。
5、鍋にはちみつを沸かす。
沸いたら卵白に加えてしっかりツノが立つまで泡立てる。
6、5にラム酒を切ったドライフルーツ、お湯で溶いたゼラチンを加えてさっくりと混ぜる。
さらに泡立てた生クリームを加えてさっくりと混ぜる。
7、型に流し入れる。
型は500mlの牛乳パックでも大丈夫です。
今回はきれいに洗って乾かした牛乳パックを10㎝長さの型になるようにカットし、テープでしっかりとめて使いました。
また、同時にパウンドケーキ型でも作ってみましたがパウンド型のほうがきれいに早く固まりました。
パウンド型を使う場合はラップを敷いて流し込みます。
平らにならし、空気を抜いて冷凍庫で4時間冷やし固める。
牛乳パックの場合は長めに固めるのがおすすめです。
8、固まったら型から取り出し、食べやすい幅に切ってミントを乗せたら完成です。
以上『ヌガーグラッセの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもアイスやお菓子のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。
ヌガー風ならこちらもおすすめ。
マシュマロチョコレートバーのレシピ。混ぜて冷やすだけで簡単!