NHKあさイチ、スゴ技Q!の「袋特集」で放送された「牛乳パックに入る四角形に折る方法・ハンガーにつるす収納方法・ティッシュ箱を使ったレジ袋の収納方法」をまとめてみました。
ついついたまってしまい、散らかってしまいがちなレジ袋ですが牛乳パックやティッシュの空箱、ハンガーを使って簡単に便利に収納することができます。
牛乳パックに入る!四角形に折る方法
まず袋は三角形ではなく「四角形」に畳みます!
たたみ方は・・
1、袋を平らに広げる。
下から袋の長さの1/6の幅で2回折り、裏返し縦に4等分になるように折る。
2、最初に折った底の部分を持ち手に向かって2回折る。
3、余った部分を折りこむ。
こうすると牛乳パックのサイズにぴったりになります。
なので、牛乳パックを切って収納ケースにすることが可能です。
ハンガーにまとめてかける方法
1、袋のシワを伸ばして丁寧に広げ、そこを合わせて重ねる。
2、まとめてハンガーにかけて軽く空気を抜く。
使いたい袋だけ引き抜くことができる便利な方法です。
ティッシュケースに詰めて収納する方法
1、袋の持ち手の部分に次の袋をひっかけて空き箱に詰める。
この時袋は細長くしておきます。
箱の口の端から端までに袋がいくように置き、次の袋を持ち手に引っかけたら今度は反対側で次の袋をひっけるようにして入れていきます。
「交互に」詰めていく感じですね。
まとめ
レジ袋はなるべく小さくたたんでしまってあるのですがついついぐちゃぐちゃになっているので、ティッシュの箱を使ってきちんと収納できるのであればとてもいいな~と思いました。
収まる分だけ持つ、というのも無駄に増えすぎなくてよさそうですよね。
是非やってみてくださいね!
おすすめ関連記事
-
あさイチの新聞紙ゴミ箱の作り方と折り方を紹介。簡単で便利!