1月28日のソレダメ!で放送されたおいしい手巻き寿司の作り方「意外な組み合わせの変わり種手巻き寿司」のレシピをご紹介します!
とろろ昆布を使った簡単昆布〆や、エビチリ味、りんごやクリームチーズ入りの変わり種ネタなどマンネリ化しがちな手巻き寿司がもっと楽しくなるレシピです。
教えてくれたのは料理研究家のあまのようこさんです。
簡単昆布〆
材料
白身魚
とろろ昆布
すし酢 小さじ1
作り方
1、酢飯の上に白身魚を乗せる。
2、その上にとろろ昆布を乗せ、すし酢をかける。
とろろ昆布がネタのお刺身にくっついて、昆布〆ような味になります。
昆布〆を作ろうと思うと大変なので、乗せるだけなら簡単でいいですね!
エビチリ味
材料
蒸し海老
ガリ
ケチャップ
作り方
1、蒸し海老に刻んだガリとケチャップを混ぜて和える。
ガリにケチャップを合わせるとエビチリの味になるそうです!
ちなみにケチャップにマヨネーズを混ぜたオーロラソースにするとエビマヨ風になりますよ。
クリームリーズ&りんご
材料
りんご
きゅうり
たくあん
クリームチーズ
作り方
1、りんご、きゅうり、たくあんは千切りにする。
2、酢飯の上に、りんご、きゅうり、たくあん、クリームチーズをの乗せて巻き、しょうゆをつけて食べる。
チーズにしょうゆって意外とよく合うので、おいしそうだな~と思いました!
ご飯にりんごは意外な組み合わせですが、おいしいそうです。
チーズが合うのかな?
以前得損で放送されていた家事えもんの変わり種でも、キウイとかを挟んでいたのでフルーツも合うんでしょうね!
まとめ
我が家もいつも決まったネタばかりなので、たまには違った変わり種も作ってみたいな~と思いました。
特にエビは大好きなので、エビチリ味やってみたいと思います。
鯛やヒラメがあるときなら、昆布〆もよさそうですね!
是非試してみてくださいね!
おいしい酢飯の作り方と海苔の巻き方、歯切れのよい海苔の選び方や作り方はこちらで紹介しています!