NHKあさイチ、クイズとくもりで放送された「Tシャツがよれよれにならないお洗濯の仕方」をご紹介します。
お気に入りのTシャツを洗濯してよれよれになってしまうと残念ですよね。
首回りなどもよれよれにならない、簡単にできる洗い方と干し方をご紹介します。
Tシャツがよれよれにならないお洗濯の仕方
夏場は汗もたくさんかきますし、Tシャツはできたら自宅でがんがん洗いたいですよね。
ですが何度も繰り返し洗っているとよれよれになってきてしまうことがあります。
よれてしまうと見た目も悪いですし、がっかりしてしまいますよね。
今回の方法はよれよれになる前に、よれを防止するお洗濯の仕方です。
是非洗う前にチェックしてみてくださいね☆
ではやり方をご紹介します。
1、洗う前にTシャツの前と後ろを合わせ、端からくしゅくしゅと束ねる。
上から3㎝くらいのところに輪ゴムを3周巻き付ける。
少しきつめに巻くのがポイントです。
これが首周りの伸び防止になります。
これが首周りの伸び防止になります。
2、洗濯機に洗う1のTシャツとテニスボール3個を入れる。
テニスボールが絡まり防止に役立ちます。
ランドリーボールという専用の便利グッズもありますよ。
ランドリーボールという専用の便利グッズもありますよ。
2、Tシャツを広げ、ハンガーにかけたら手ではさむようにしてパンパンたたく。
干す。
これでTシャツがよれよれになるのを防ぐことができます。
少し手間はかかりますが、伸びてしまうと見た目も悪いので伸びる前に是非試してみてください。
家事えもんの洗濯機(洗濯槽)の掃除方法。過炭酸ナトリウムで簡単!
プリン状石鹸の作り方と使い方。洗濯からガス台掃除まで使える洗剤。