NHKきょうの料理で放送された料理研究家大原千鶴さんによる「おいしいのもと」のレシピ、「手作りのうどんだしの作り方」をご紹介します。
手作りで作る、うまみたっぷりのおいしいうどんだしのレシピです。
 うどん用としてだけではなく、様々な料理にも使うことができます。
関西風うどんだし
材料
水 1.5リットル
 削り節(厚削り) 30g
 昆布 10g
 薄口しょうゆ 大さじ3
 酒 大さじ2
 塩 小さじ1/2
作り方
1、鍋に水、削り節、昆布を加えて30分以上置く。
2、1を火にかけ、中火にする。
 アクが出たら取り除く。
3、ゆらゆらと対流するくらいの火加減で5分間煮る。
4、薄口しょうゆ、酒、塩を加える。
5、一度ゆらっとなる程度火にかけ、火を止める。
6、粗熱が取れたら清潔な保存容器に注ぎ入れ、冷蔵庫で保存する。
 2日間保存可能です。
まとめ
めんつゆは市販のものは手軽ですが、自分で作ると安心感がありますし味も好みに加減できるのがいいですよね。
 是非作ってみてくださいね。
 