得する人損する人で放送された奥田政行シェフのコーヒーを入れて作る炒飯レシピと、卵を使わない長芋で作るマヨネーズ風味の調味料の作り方をご紹介します!
 奥田シェフは世界の料理人1000人にも選ばれた山形のイタリアンのお店アル・ケチァーノのオーナーシェフです。
家事えもんと対決した作り方です。
 ※家事えもんのレシピも紹介しています!
卵不使用!長芋マヨネーズ
材料
長芋
 お酢
 オリーブオイル
作り方
1、長芋を短冊切りにする。
2、お酢とオリーブオイルで混ぜるだけ!
 食べるとマヨネーズの味になっているんです。
 卵を使わなくてもいいので、アレルギーがある方にもいいですね!
奥田政行シェフの世界のVIPがうなったチャーハンレシピ
1人前300円以内で出来るレシピです。
材料
水 200ml
 ブロッコリースプラウト 1/2パック
 パクチー 1枝
 玉ねぎ 1/4個
 オリーブオイル 40ml
 米 200g
 鶏むね肉 80g
 卵 2個
 にんにく 17g
 塩・黒こしょう
 しょうゆ 小さじ1/2
 アイス珈琲(無糖) 10ml 
作り方
1、鶏肉に塩コショウをしてオリーブオイル(適量)を熱したフライパンで焼く。
2、玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
 にんにくの端の方はみじん切りにするのが難しいので、1のフライパンに入れ一緒に炒める。
 1のフライパンの余分な油を別のフライパンに移し、熱してたまねぎとにんにくを入れ炒める。
 ★鶏の脂でうまみがアップします!
 さらにたまねぎとにんにくのフライパンにオリーブオイル40mlを足して炒める。
3、たまねぎは白くなったら生米を入れ一緒に炒める。
 ★間に玉ねぎが入ること、表面が油でコーティングされることでパラパラになる。
4、1の鶏肉は表面だけを焼いたら取り出し、横3等分に切る。
 皮のついている部分は残し、それ以外を水200mlと一緒にフライパンに入れゆでてだしをとる。
5、3を炊飯器に入れ、4もだしも含めて全て入れ炊飯器で炊く。
6、炊き上がったらバットに打ちし、あおいで水分を飛ばしパラパラにする。
 冷ましたら塩こしょうで味付けをしてフライパンに移し炒める。
7、炊き上がった鶏肉は細かく刻み、6に加える。
 4で残しておいた皮がパリパリに焼けた鶏肉も細かく切って一緒に加え炒める。
 ★食感の違いが生まれる。
8、フライパンの片側をあけ、そこに卵を割り入れる。
 割り入れたらそこで混ぜ、ご飯と混ぜていく。
 白身と黄身はまだらの状態でOK!
9、またフライパンの片側をあけ、そこにしょうゆをたらし焦がししょうゆにして風味を出す。
 さらにコーヒーも加え煮立たせ、全体を混ぜ器に盛る。
★コーヒーでプロの中華鍋&火力で作るときのようなメイラード反応と同じ効果を得ることが出来ます。
 (コーヒーはメイラード反応がすでに起こっているため、加えるだけでOKなんです)
 メイラード反応とは熱と糖分が結びつき、香ばしいおいしさが生まれる反応のことです。
 珈琲を加えることでぐっと香ばしさとうま味がプラスされプロの味に近づけることが出来ます。
10、仕上げにブロッコリースプラウトとパクチーを乗せ完成です。
まとめ
まさか炒飯にコーヒーを入れるなんて驚きでした!!
 珈琲は大好きなのでちょっと最初は勇気がいりますが入れてみたいと思います・・・!!
ご飯を先に炒めてから炊くというのもいいですね。
 是非作ってみてくださいね!
 