NHKあさイチで話題になった『じゃがいものかき揚げの作り方』をご紹介します。
子供のおやつにもなる、具材はじゃがいもだけのシンプルで美味しい天ぷらです。
 教えてくださるのは上田淳子さんです。
じゃがいものおやつかき揚げ
材料 12個分
じゃがいも 200g
 水 小さじ1/3
 小麦粉 大さじ1と1/2
<A>
 小麦粉 大さじ3
 かたくり粉 大さじ1と1/2
 塩 少々
 水 大さじ3
揚げ油 適量
 青のり 適量
作り方
1、じゃがいもは1.5vmの角切りにして、水に浸した後キッチンペーパーなどで水気をふき取る。
2、1のじゃがいもをボウルに入れて、塩を全体にからめる。
 その後大さじ1と1/2の小麦粉をじゃがいもにかけ、表面にまとわせる。
3、別のボウルにAの小麦粉、片栗粉、塩、水を加えて混ぜ青のりを加える。
 そこに2のじゃがいもを加えてざっくりと混ぜて衣液をつける。
4、フライパンに油を深さ3㎝ほど注ぎ180度に加熱する。
 大きめのスプーンをさっと油にくぐらせて、3を一口大にすくい油に入れていく。
5、1分~1分30秒を目安に揚げる。
 裏返し、さらに1分間揚げる。
 最後に20秒間だけ強火にしてかりっと仕上げる。
 取り出して油をきって完成です。
まとめ
かき揚げは大好きでよく作りますが野菜も食べられていいですよね。
 是非おいしく作るコツを抑えて作ってみてくださいね!
おすすめ関連記事
-  

 じゃがいものレシピ26品まとめ。子供に人気のおやつから料理まで。
 
