
テレビ朝日系列、相葉マナブで話題になった『くるみ味噌の作り方』をご紹介します。
 焼きおにぎりや五平餅の味噌にしてもおいしい、クルミが入った味噌のレシピです。
くるみにはαリノレン酸という良質な脂肪分が豊富なので、高血圧予防にもなると他の番組でも取り上げられていました。
 相葉マナブでは、そばつゆで薄めてそばのつけだれにして使っていましたよ。
個人的には和え物にもおすすめです。
 では作り方をご紹介します。
くるみ味噌

| 調理時間 | 5分 | 
| 費用目安 | 200円 | 
| 調理器具 | フライパン・すり鉢 | 
| カロリー | 全量 719.5kcal(ラカントで作る場合 504.7kcal) | 
| 塩分 | 全量 4.3g | 
| 糖質量 | 全量 53.7g(ラカントで作る場合 13.2g) | 
材料

生くるみ 60g
 味噌 大さじ2
 砂糖 大さじ6
メモ
味噌は今回は赤味噌を使っていますが、全国的には売っていないところもあるようなのでカロリーと糖質量、塩分量は合わせで計算しています。
これにそばつゆ160mlを加えてのばすと『万能くるみみそだれ』になります。
作り方

1、くるみはフライパンで軽く炒る。

2、すり鉢に移し、粗く食感が残る程度にすりつぶす。

3、味噌を加えて混ぜ、なじんだら砂糖を加えてしっかりと混ぜ合わせる。

4、全体になじんだら完成です。
おすすめの使い方・食べ方

このくるみ味噌を使ったおすすめの食べ方は・・
五平餅
 ほうれん草のくるみ味噌和え
 そばつゆを加えて伸ばし、麺類のつけだれに
など。
五平餅はこちらの作り方がおすすめです。
 五平餅のレシピ・作り方。
他には焼きおにぎりに塗っても美味しかったです。
くるみ味噌だれの場合
たれにした場合は
・そば
 ・餃子のつけだれ
におすすめです。
是非色々試してみてくださいね。
このレシピの実際の感想
最後にこのレシピの実際の感想をご紹介します。
少しでも参考になれば幸いです。
 以上、相葉マナブで話題になった『くるみ味噌』のレシピのご紹介でした。
おすすめ関連記事
当サイトLIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもくるみや味噌を使ったレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
 
相葉マナブで話題のレシピ47品まとめ。農家さんの絶品料理集。