
テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんのレシピ『フレンチ風肉じゃが、ベックオフの作り方』をご紹介します。
『パン屋さんのかまど』という意味のお料理で、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ステーキ肉の具材とコンソメ、白ワインの水分だけでおいしく煮える洋風肉じゃがです。
具材を切った後はほぼ放置で煮込むだけなのでとっても簡単にできますよ。
洋風肉じゃが ベックオフ

| 調理時間 | 1時間30分 | 
| 調理器具 | 包丁・鍋 | 
| レシピの分類 | メインディッシュ | 
| レシピの種類 | フランス料理 | 
材料 4人分

じゃがいも(メークイン) 2個
 玉ねぎ 1個
 にんじん 1本
 サーロインステーキ肉 180g×2枚
 コンソメキューブ1個
 白ワイン 1回し(約100ml)
 塩・こしょう 少々
じゃがいもはメークインの方が煮崩れにくいですが、私はなかったので他の種類で作りました。
白ワインの分量ですが、『ひとまわし』ってどれくらいだろう、と思ったので実際にひと回しして計量しました。
 ちょうど100mlくらいだったので100mlにしています。
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
 是非ご覧ください。
作り方

1、じゃがいもは皮をむき、2㎝幅の輪切りにする。
 にんじんも皮をむき2㎝幅の輪切りにする。
 玉ねぎはくし形に切る。

ステーキ肉は3㎝幅に切り、塩こしょうをする。

2、鍋に野菜の半量を入れ、その上にお肉を全て乗せる。

さらに残りの野菜を上に乗せる。
 白ワイン、コンソメキューブを1個入れる。

3、蓋をして強火にかけ、沸いたら弱火にして約80分程度柔らかくなるまで煮込む。
 私は途中で一番上の具材もちゃんと煮汁に浸かるように、かさが減ってきた段階で下の方に移動させました。
柔らかく煮えたかどうかの確認は竹串をにんじんやじゃがいもに刺してみるとわかります。
4、器に盛り付け、完成です。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 食費が安く済むか | ☆☆☆☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
サーロインステーキ肉が高価なのでかなり豪華な肉じゃがになりましたが、使えるならサーロインで是非!ものすっごく美味しく仕上がります。
ほぼ放置でできるので、手間はほとんどかかりません。

寒い季節に是非食べてほしい洋風肉じゃが。
個人的には和食の肉じゃがより好きな味でした。
ワインの風味が効いていて、ちょっとポトフ感もある肉じゃがです。
タサン志麻さんのレシピ本はこちらです。
 伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ
以上『志麻さんの洋風肉じゃが、ベックオフの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
その他の志麻さんのレシピはこちらの記事にまとめています。
 どれも参考になるものばかりですよ。
 
志麻さんの人気レシピ118品まとめ。簡単料理から本格メニューまで。
 
                                     
  
  
  
  
  
 