
NHKあさイチで話題になった『豚きのこ丼の作り方』をご紹介します。
フレンチシェフのドミニク・コルビさんが考案された、しめじやしいたけをトマト、パプリカなどと炒めて混ぜご飯にした後、焼いてそぎ切りにした豚肉を乗せた豪華な丼ものレシピです。
※画像はイメージです。
豚きのこ丼
材料 2人分
豚肩ロース肉とんかつ用 200g  
 オリーブオイル 大さじ3   
 玉ねぎの薄切り 50g  
 短冊形に切ったにんじん 25g  
 薄切りにした黄パプリカ 20g  
 バター 10g  
 石づきをとって一口大に切ったきのこ(しめじ、しいたけ、えのき) 合計80g  
 ざく切りにしたトマト 小1個  
 塩・こしょう 各適量  
  
 温かいごはん 300g  
 みじん切りイタリアンパセリ 適量  
 粉ざんしょう 適量
ソース
しょうゆ 大さじ2
 水 大さじ4  
 バター 15g  
 粒マスタード 15g 
作り方
1、豚肉は常温に戻し、両面に塩こしょうをする。
 フライパンにオリーブオイル大さじ1を強めの中火で熱し、お肉を入れて両面約1分ずつ焼く。
 アルミホイルに取り出し、5~10分休ませる。
2、別のフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、強めの中火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
 にんじん、パプリカの順に加えながら炒めて塩こしょうをする。
3、しめじ、しいたけ、えのきを加えて炒める。
 バターを加えて全体に炒め合わせる。
4、トマトを加えて弱火にして炒め合わせる。
 塩こしょうをする。
 ごはんを加えて火を止める。
 全体をよく混ぜ合わせる。
5、豚肉を取り出し、1㎝幅のそぎ切りにする。
 1のフライパンにアルミホイルにたまった肉汁、しょうゆ、水、バター、粒マスタード、塩こしょうを加えて強めの中火で煮立たせる。
 ソースになります。
6、器にごはんを盛り付け、豚肉を乗せる。
 ソースを回しかける。
 イタリアンパセリと粉ざんしょうを振って完成です。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも丼ぶりメニューをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
-  

 あさイチのステーキ丼のレシピ。オージービーフの焼き方も紹介。
-  

 生ハム丼のバズレシピ。テレビで話題のリュウジさんの作り方。
 
