LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

クランベリーサラダのレシピ。クリスマスにおすすめ。

更新日:

クランベリーサラダのレシピ

クリスマスにピッタリな見た目も華やかな「クランベリーのサラダの作り方」をご紹介します。

ドライクランベリー入りのドレッシングがポイントの、具沢山の美味しいサラダです。
豪華な見た目になるので、ホームパーティーにとてもおすすめです。

甘みがある具材も多いので、子供も喜んで食べるサラダになりますよ。
レシピは実際に作ってみて一部アレンジを加えています。
手に入りやすい食材ばかりなので是非作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

クランベリーのクリスマスサラダ

クランベリーサラダのレシピ

料理プロデューサーの狐野扶実子さんが考案された、クリスマスにぴったりなサラダです。
クランベリーの鮮やかな色が料理をとても美味しそうに見せてくれ、テーブルに出すとわっと喜ばれるメニューになっています。

ドレッシングは覚えておくと、他のサラダにも使うことができますよ。

カロリーは全量で約791.57kcal、1人分は約198kcalです。(当サイト調べ)

材料 4人分

ドライクランベリー(レーズンでも可) 30g(大さじ2強)
サニーレタス 100g
有塩バター 小さじ2
さつまいも 60g
マッシュルーム 中くらいの大きさのもの5~6個
紫玉ねぎ 25g(小さいもの約1/8個)
ラディッシュ 4~5個
スモークチキン(またはベーコンか合鴨スモーク) 80g
レモン汁 小さじ1
塩 小さじ1/2
パルメザンチーズ(すりおろし) 大さじ2(15g)
黒こしょう 適量
好みのハーブ(ディル・クレソン・チャービル・ミントなど) 適量

ドレッシング

マスタード 小さじ2
酢 大さじ1と1/2
塩 小さじ1/4
エキストラバージンオイル 大さじ3

今回はラディッシュが手に入らなかったので代わりにアイスプラントを入れています。
アイスプラントも表面がきらきらと輝いて見えるので、クリスマスメニューにおすすめです。また、りんごやクルミを入れるのもおすすめということでした。

作り方

1、ハーブは冷水に浸しておく。
その後水を切り密閉容器などに入れ冷蔵庫に入れておく。

8-min

2、スモークチキンは食べやすい大きさに裂き、マッシュルームとラディッシュは食べやすく半分の大きさに切る。
さつまいもは皮付きのまま小さな角切りにする。

9-min

3、紫玉ねぎは繊維に沿って薄切りにしたら、冷水にさらして紙タオルなどで水けをしっかりときる。

7-min

4、ボウルにマスタード、酢、塩を混ぜ、エキストラバージンオリーブオイルを少しずつ混ぜてドレッシングを作る。

5、ドライクランベリーを熱湯に5分程度つけ、ふやかす。
ふやけたら2/3だけみじん切りにしてドレッシングに混ぜる。
残りは飾り付けに使うのでとっておきます。

この時のもどし汁はクランベリーの甘みが溶けだしていて、とってもおいしいクランベリージュースになっています。
氷などを入れてグラスに注ぐと子供が喜ぶジュースになりますよ。

6、サニーレタスを洗い、表面の水分を紙タオルなどで丁寧にふきとる。
食べやすい大きさに切り大き目のボウルに入れておく。

6-min

7、フライパンにバター小さじ1を熱し、さつまいもを3分ほど焼いてカリカリにする。
さらにバター小さじ1を加えマッシュルームを切り口を下にして入れ2分ほど焼く。

8、サニーレタスの入ったボウルにドレッシングを大さじ2入れてあえる。
それを大皿に広げ、レタスの上に紫たまねぎをちらす。

5-min

スポンサーリンク

9、フライパンのマッシュルームを裏返し、ラディッシュを入れて混ぜ温める程度に炒める。
レモン汁と塩を加えて混ぜスモークチキンを入れてさっとあえたら、火からおろす。
※今回はラディッシュが手に入らなかったため写真には写っていません。

クランベリーサラダのレシピ

10、先ほどの並べたレタスの上に具材をのせて、ドレッシングを大さじ2ふりかける。
仕上げに上からパルメザンチーズ、黒こしょうをふる。
上からハーブを乗せる。
残りのクランベリーを乗せて完成です。

まとめ

クランベリーサラダのレシピ

とっても豪華なサラダで、まさにパーティー向けのメニューでした。
最後にかける粉チーズが雪のようにも見えますし、クリスマスカラーの12月にぴったりなサラダだと思います。

ドレッシングにマスタードが入っていますがドライフルーツの甘みで甘めの味なので子供も食べられる味付けです。
スモークチキンは手軽にサラダチキンのスモーク味を使いました。
ドライクランベリーはイオンの製品です。

取り分けサイズのメニューなので、是非大きなお皿に盛りつけてみんなで食べてくださいね。

このレシピの感想

最後に実際にこの料理を食べた感想と、作ってくださった読者の方にいただいた感想をご紹介しますね。

テーブルが華やかになり、味も見た目も幸せを感じる料理。(夫/30代)

クランベリーの酸味と渋みがサラダの味のアクセントになっています。
クリスマスチキン、フライドチキンなどの油っこいお料理、甘酸っぱいクランベリードレッシングをたっぷりとかけたさっぱり味のサラダがとても合うと思います!
大きなマッシュルームの食感がもちっとして食べ応えがありました、(50代女性)

見た目も華やかでおすすめですよ。

おすすめ関連記事

クリスマスに作りたい!簡単レシピ13品。子供に人気の料理も紹介。
クリスマスに作りたい!簡単レシピ43品。子供に人気の料理も紹介。

スポンサーリンク 『クリスマスにおすすめな簡単にできて美味しい人気のレシピ43品』をご紹介します。 おしゃれでかわいい見た目の料理から、子供が喜ぶメニューまでクリスマスパーティーにも役立つレシピをまと ...

さつまいものレシピ26品まとめ。スイーツ・おやつ・おかずまで。
さつまいものレシピ33品まとめ。スイーツ・おやつ・おかずまで。

秋に旬を迎える【さつまいもの人気レシピ33品】をご紹介します。 スポンサーリンク 子供のおやつにもぴったりなスイーツからご飯のおかずになるレシピ、焼き芋まで実際に作って美味しかったものだけをまとめまし ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 2

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 3

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。 4

スポンサーリンク 春に旬を迎える山菜の1つ【たけのこの人気レシピ19品】をご紹介します。 簡単にできるおかずから基本のアク抜き、メインになる料理や洋食メニューまでをまとめました。 当サイトではテレビや ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 5

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ23品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。 6

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった、小林かなえさんが考案された『桜クッキー(桜サブレ)の作り方』をご紹介します。 桜の塩漬けを上に乗せたさっくり美味しいクッキーのレシピです。 砂糖とバ ...

桜のシフォンケーキのレシピ。桜あんと塩漬けを使った作り方。 7

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった『桜のシフォンケーキの作り方』をご紹介します。 春にぴったりのレシピで桜あんと桜の花の塩漬けを使ったシフォンケーキのレシピです。 プレゼントにしても喜 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5