NHKきょうの料理で話題になった、料理家の栗原はるみさんが考案された『五目豆の作り方』をご紹介します。
作っておくと3~4日は保存できる常備菜にもおすすめな五目豆の作り方です。
またはるみさん流の煮ものを洋風に盛り付ける方法も紹介します。
五目豆
材料 作りやすい分量
だし カップ2
しょうゆ・砂糖・みりん 各大さじ2
(別で砂糖・しょうゆ 各大さじ1~2)
にんじん 1本(150g)
干ししいたけ 6枚(水カップ1/2につけて戻したもの)
こんにゃく 1枚(220g・手でちぎってさっと下茹でしたもの)
れんこん 1節(150g)
ゆで大豆 カップ2(300g)
作り方
1、鍋にだし、しょうゆ、みりん、砂糖を入れさらに小さく切ったにんじん、しいたけ、こんにゃく、茹で大豆を入れる。
2、オーブン用のクッキングシートを切って落とし蓋にして乗せ、弱めの中火で7~8分煮る。
3、れんこんを小さく切り、食感を残すために後から鍋に加える。
4、砂糖としょうゆ大さじ1~2を加え味を調える。
☆野菜から水分が出るので、味見をして調味料を加減する。
5、約5分間蓋をせず煮る。
レンコンに火が通ったら鍋をゆすって具を返し、しばらく置いて味をなじませたら完成です。
洋風盛り付けのアイディア
はるみさん流に、洋風に煮物を盛り付けるアイディアも素敵です。
白いお皿にべっこう煮のだいこんと豚肉を一切れずつ、ブロッコリーを彩に沿えてステーキのようにフォークとナイフでいただくのもおすすめです。
ワインにも合いそうですね!
また、五目豆は玄米ご飯にもみのりと壬生菜のお漬物と一緒に盛り付けて食べるのも美味しいそうです。
普段と少し違った食べ方も面白くていいですね。
まとめ
五目豆もよく祖母が炊いてくれたのを思い出しました。
自分では作ったことがなく、市販の物ばかり食べていたので、自分でも作ってみようと思います!
みなさんも是非作ってみてくださいね☆