
世界一受けたい授業で話題になった『サバ缶トマト鍋の作り方』をご紹介します。
手軽に使える鯖の水煮缶とトマト缶を使って簡単にできる、関節痛にもおすすめのレシピです。
ざく切りにしたキャベツやチーズも入れた、食べ応えのあるヘルシーな鍋ですよ。
サバ缶トマト鍋

サバに含まれているビタミンDと野菜に含まれているビタミンKがカルシウムと共に骨を丈夫にしてくれる効果が期待できます。
 また、サバに含まれているオメガ3には抗炎症作用があるため関節痛にもおすすめのレシピです。
さらにトマトのリコピンには骨を破壊する破骨細胞を抑制する効果があります。
栄養効果をおいても、簡単にできてとてもおいしいのでかなりおすすめですよ。
| 調理時間 | 30分 | 
| レシピの分類 | 鍋料理 | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 2人分
鯖の水煮缶詰 1缶(約190g)
 キャベツ 1/2個
 カットトマト缶 1/2缶(約200g)
 にんにく 2片
 生姜 1片
 シュレッドチーズ 60g
 固形コンソメ 2個
 水 600ml
 粗びき黒こしょう・パセリ 各適量
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
 是非ご覧ください。
作り方

1、にんにくと生姜はすりおろす。
 キャベツはざく切りにする。

2、鍋にキャベツ、すりおろしたにんにく、生姜、水を加え蓋をして強火にかけて沸騰させる。
 沸騰したら火を弱め、10~15分煮る。

3、キャベツがしんなりしてきたらコンソメを入れる。

4、コンソメが溶けたら鯖缶を汁ごと加える。
 温まったらカットトマト、チーズを加える。
チーズが溶けたら仕上げにお好みでパセリ、こしょうをかけ完成です。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
大人から子供まで食べやすい味で、子供たちにも大好評でした。
〆はチーズ追加でリゾットがおすすめです!美味しいですよ~

キャベツをざくざくっと切るだけで出来るのでとても簡単にできる鍋です。
鍋の素やつゆがなくても買い置きできる食材で簡単にできるのでおすすめですよ。
以上『鯖缶トマト鍋の作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイトではその他にもテレビで話題になった鍋や鯖缶のレシピを多数ご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-   
- 鍋の人気レシピ33品まとめ。おすすめの定番つゆから変わり種まで。
-   
- 鯖缶の人気レシピ57品まとめ。簡単料理から低糖質なメニューまで。
 
                                    

 
  
  
  
  
  
 