買い置き食材としても便利で、健康効果も高い【鯖缶を使った人気のレシピ57品】をご紹介します。
レンジだけで簡単にできる料理から、ダイエット中にもおすすめな低糖質なメニューまでサバの水煮缶や味噌煮缶、しょうゆ味缶などを使ったレシピをまとめました。
どれもおすすめですよ。
目次
- 1 鯖缶の鰹節乗せ
- 2 サバサラダ
- 3 鯖缶らっきょうマヨネーズ
- 4 サバ缶大根サラダ
- 5 鯖缶納豆卵キムチ乗せ
- 6 鯖パイ
- 7 鯖缶のトマト煮込み
- 8 サバ缶トマト冷や汁ごはん
- 9 鯖缶のヨーグルトサラダ
- 10 鯖缶クリームパスタ
- 11 鯖缶冷や汁そうめん
- 12 鯖缶カレーうどん
- 13 沖縄の郷土料理、からそば
- 14 鯖缶ひっぱりうどん
- 15 鯖味噌煮缶月見混ぜそうめん
- 16 鯖缶ポタージュスープ
- 17 鯖缶と白菜のスープ
- 18 鯖缶とほうれん草のカレースープ
- 19 鯖缶チャイニーズスープ
- 20 鯖缶とトマトの炊き込みご飯
- 21 鯖缶コーヒー炊き込みご飯
- 22 鯖缶ばら寿司
- 23 鯖缶トマトカレー
- 24 鯖缶と白いんげん豆のスパイスカレー
- 25 鯖缶アヒージョ
- 26 鯖缶味噌ラーメン
- 27 鯖缶とミニトマトのレンジおかず
- 28 鯖缶キムチ
- 29 鯖缶和風そぼろ
- 30 舞茸と鯖缶の炊き込みご飯
- 31 鯖缶の玉ねぎマリネ
- 32 臭みなし!サバ缶味噌汁
- 33 鯖缶とトマトの味噌汁
- 34 鯖缶とキムチのピリ辛味噌汁
- 35 鯖缶麻婆豆腐
- 36 鯖缶ニラそば
- 37 サバ缶トマト鍋
- 38 鯖缶ピザトースト
- 39 鯖缶トースト
- 40 鯖缶ピラフ
- 41 鯖缶ポテトサラダ
- 42 味噌煮缶で!鯖缶ポテトサラダ
- 43 鯖缶とマカダミアナッツのリエット
- 44 たくあん入り鯖缶ヨーグルトディップ
- 45 鯖缶とトマトの冷やしうどん
- 46 鯖缶チゲ豆腐
- 47 鯖缶と白菜の簡単味噌煮
- 48 鯖缶のカレーキャベツ炒め
- 49 鯖味噌缶豆腐
- 50 鯖缶の小松菜炒め
- 51 鯖缶の天ぷら
- 52 鯖缶茶わん蒸し
- 53 サバストロガノフ
- 54 サヴァ缶の絶品アレンジ3品
- 55 鯖缶はんぺんハンバーグ
- 56 鯖缶とキャベツの重ね蒸し
- 57 鯖缶キムチクッパ
鯖缶の鰹節乗せ
水煮缶に鰹節を乗せるだけで簡単にできるアレンジ『鯖缶の鰹節乗せ』です。
さかなクンおすすめのアレンジとしてガッテンで話題になりました。
うまみの相乗効果で美味しく食べられておすすめですよ。
-
鯖缶の鰹節乗せ。さかなクンおすすめの簡単レシピ。
スポンサーリンク NHKガッテン!で話題になった『鯖缶の鰹節乗せの作り方』をご紹介します。 コレステロール対策におすすめなサバ缶を使ったレシピで、さかなクンおすすめの食べ方です。 具材を乗せるだけでと ...
サバサラダ
鯖の水煮缶にみじん切りにした玉ねぎとマヨネーズをかけるだけで簡単にできる『サバサラダ』です。
健康効果が高い食べ方として話題になりました。
簡単にできるので、おかずがもう1品したいときにもおすすめですよ。
-
サバサラダのレシピ。鯖水煮缶に玉ねぎとマヨネーズで絶品に。
スポンサーリンク テレビ番組のNHKあさイチや林修の今でしょ!講座でも話題になった『サバサラダの作り方』をご紹介します。 みじん切りにした玉ねぎとマヨネーズをサバの水煮缶に合わせるだけでとっても簡単に ...
鯖缶らっきょうマヨネーズ
包丁もなにもいらない超簡単アレンジ【鯖缶らっきょうマヨネーズ】です。
水煮缶の汁気を切って盛り付け、らっきょうを乗せてマヨネーズをかけるだけ。
とっても簡単にできてらっきょうのシャキシャキ食感と甘み、酸味がよくあいますよ。
-
鯖の水煮缶+らっきょう+マヨネーズが最高。超簡単アレンジレシピ。
スポンサーリンク 簡単にできて美味しい鯖の水煮缶のアレンジレシピ【鯖の水煮缶+らっきょう+マヨネーズの作り方】をご紹介します。 甘みと酸味があり、シャキシャキ食感が美味しいらっきょうと鯖缶、マヨネーズ ...
サバ缶大根サラダ
千切りにして塩もみした大根と鯖の水煮缶、オリーブオイル、レモン汁などをあわせるだけで簡単にできる『サバ缶大根サラダ』です。
大根のシャキシャキした食感に、さっぱりしたレモンを使った味付けがとてもよく合いますよ。
和食にも洋食にも合わせやすいレシピです。
-
サバ缶サラダのレシピ。ジョブチューンで話題の大根サラダ。
スポンサーリンク テレビ番組のジョブチューンで話題になった、心臓病のリスクを下げ、高血圧改善に効果が期待できるサバの水煮缶を使ったレシピ『簡単サバ缶サラダの作り方』をご紹介します。 1日1缶食べること ...
鯖缶納豆卵キムチ乗せ
有名な登山家の三浦雄一郎さんがお好きな食べ方としても話題になった『鯖缶納豆卵キムチ乗せ』です。
材料を乗せるだけでとっても簡単にできる食べ方ですが、食べ応えがあってすごく美味しいですよ。
発酵食品の組み合わせで健康効果も高い食べ方です。
-
鯖缶に納豆、卵、キムチを混ぜる。ダイエットにおすすめの食べ方。
スポンサーリンク 簡単にできて美味しい『サバ缶に納豆、卵、キムチを混ぜる食べ方』をご紹介します。 登山家の三浦雄一郎さんが健康のために良く食べているレシピとしてテレビでも話題になりました。 具材を乗せ ...
鯖パイ
水煮缶とトマト缶、玉ねぎ、冷凍パイシートで簡単にできる『鯖パイ』です。
おしゃれなメインになるおかずパイが作れます。
食べ応えもあって、朝食にもおすすめですよ。
レシピ動画あり
-
志麻さんの鯖パイの作り方。鯖缶とトマトのおかずパイ。
スポンサーリンク テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された『鯖パイの作り方』をご紹介します。 鯖缶とトマト、玉ねぎを煮込んで冷凍パイシートの中に入れた、おかずに ...
鯖缶のトマト煮込み
買い置きできる鯖缶とトマト缶、鍋1つで簡単にできる『サバ缶のトマト煮込み』です。
オリーブオイルでにんにくと赤唐辛子を炒め、香りが立ったら鯖缶とトマト缶を入れて煮込むだけ。
パンにつけても美味しいですし、パスタソースやごはんにかけても食べられる万能なメニューです。
-
男子ごはんの鯖缶のトマト煮込みのレシピ。トマト缶で簡単!
スポンサーリンク 男子ごはんで話題になった『サバ缶のトマト煮込みの作り方』をご紹介します。 鯖の水煮缶とトマト缶を使って簡単にできる、メインになるおかずのレシピです。 鍋1つで簡単にできて大人から子供 ...
サバ缶トマト冷や汁ごはん
伝説の家政婦として人気のタサン志麻さんが考案された『鯖缶トマト冷や汁』です。
ごはんの上にだしで煮てからつぶして冷やしたトマトをかけて、上にきゅうりと鯖缶を乗せた冷や汁ごはんになっています。
暑い日や食欲がない日でもさらさらっと食べられる、栄養価も高い冷や汁ごはんです。
レシピ動画あり
-
志麻さんのサバ缶トマト冷や汁ごはんのレシピ。だしで煮て作ります。
スポンサーリンク テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された『サバ缶トマト冷や汁の作り方』をご紹介します。 だしで柔らかく煮たトマトを冷やし、ごはんの上にかけてサ ...
鯖缶のヨーグルトサラダ
こちらもタサン志麻さん考案の『鯖缶ヨーグルトサラダ』です。
千切りにした野菜と鯖缶をヨーグルトと塩こしょうで和えるだけ。
簡単にできてさっぱり食べられる美味しいサラダになっています。
-
志麻さんの鯖缶のヨーグルトサラダのレシピ。沸騰ワード10で話題に。
スポンサーリンク 日本テレビ系列、沸騰ワード10で話題になったタスカジの伝説の家政婦さんの1人、タサン志麻さんによる『鯖缶のヨーグルトサラダの作り方』をご紹介します。 手軽に作れるサバの水煮缶とヨーグ ...
鯖缶クリームパスタ
サバの味噌煮缶と生クリームを使って簡単にできる【鯖缶クリームパスタ】です。
味噌に缶を使うので味付けはそれだけでOK!
子供受けも抜群なご馳走感の出るパスタです。
パパっと作れるので忙しい日にもおすすめですよ。
-
鯖缶クリームパスタのレシピ。味噌缶+生クリームで簡単!
スポンサーリンク サバの味噌煮缶を使って簡単にできる【鯖缶クリームパスタの作り方】をご紹介します。 大人から子供まで美味しく食べられる、忙しい日にもパパっと作ることができるご馳走感の出るレシピです。 ...
鯖缶冷や汁そうめん
食欲が落ちがちな夏にも美味しく食べられる【鯖缶冷や汁そうめん】です。
水煮缶に味噌を加えるか、初めから味噌煮缶を使っても大丈夫。
白だしとすりごまを加えた冷や汁にゆでたそうめんと薬味をたっぷり使えば完成です。
夏におすすめのレシピです。
-
鯖缶冷や汁そうめんのレシピ。白だしとすりごまで絶品に。
スポンサーリンク 鯖の水煮缶を使って簡単にできる、暑い夏にもぴったりな【鯖缶冷や汁そうめんの作り方】をご紹介します。 サバ缶を汁ごと使い、味噌を加えて作りますが味噌煮缶で代用しても大丈夫です。 栄養も ...
鯖缶カレーうどん
カレールゥではなくスパイスとめんつゆを使ったつゆに水煮缶を加えて作る『鯖缶カレーうどん』です。
さらっとしたスープカレー風のつゆで、和風の味付けの美味しいカレーうどんに仕上がります。
薬味は大葉とネギをたっぷり乗せると美味しいですよ。
-
鯖缶カレーうどんのレシピ。汁ごとスープに使う男子ごはんの作り方。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『サバ缶カレーうどんの作り方』をご紹介します。 鯖の水煮缶を汁ごと入れ、カレー粉とスパイスを使ったスープで食べる和風なカレーうどんのレシピです ...
沖縄の郷土料理、からそば
沖縄で親しまれているという、石垣島の特産である八重山そばに味噌煮缶を入れて和えるだけで簡単にできる『からそば』です。
八重山そばはなかなか手に入らないと思うので、沖縄そばで作っても大丈夫です。
ポリ袋に入れてもみもみするだけで出来るので時短料理としておすすめです。
濃いめの味噌煮缶がめんに絡んで最高に美味しいですよ。
-
からそばのレシピ。ケンミンショーで話題の沖縄鯖缶そばの作り方。
スポンサーリンク テレビ番組の秘密のケンミンショーで話題になった『からそばの作り方』をご紹介します。 サバの味噌煮缶と八重山そばをビニール袋に入れて和えるだけで簡単にできるレシピです。 石垣島の特産で ...
鯖缶ひっぱりうどん
山形県の郷土料理の1つ『鯖缶ひっぱりうどん』です。
鯖の水煮缶に納豆とネギを混ぜてゆでたうどんを絡めるだけ。
簡単にできて食べ応えもあり、美味しいですよ。
-
ガッテン!サバ缶ひっぱりうどんのレシピ。山形県の簡単郷土料理。
スポンサーリンク NHKためしてガッテン!で話題になった『サバ缶ひっぱりうどんの作り方』をご紹介します。 納豆と鯖の水煮缶、ネギなどを混ぜてうどんに絡めて食べる、山形県の郷土料理のレシピです。 コレス ...
鯖味噌煮缶月見混ぜそうめん
味噌煮缶を使って簡単にできる【鯖味噌煮缶月見混ぜそうめん】です。
茹でて氷水でしめたそうめんの上にねぎとカイワレ、味噌煮缶、卵黄を乗せ缶汁にめんつゆとごま油を混ぜてかけるだけで完成します。
黄身を崩して混ぜながら食べると最高ですよ。
-
サバ味噌煮缶月見混ぜそうめんのレシピ。ヒルナンデスで話題。
スポンサーリンク テレビ番組のヒルナンデス!で話題になった【サバ味噌煮缶月見混ぜそうめんの作り方】をご紹介します。 簡単にできて最高に美味しい、そうめんのアレンジにおすすめのレシピです。 乗せるだけな ...
鯖缶ポタージュスープ
冷凍フライドポテトと水煮缶で簡単にできる『鯖缶ポタージュ』です。
フライドポテトと使うことでとろみがついて美味しく仕上がります。
10分もあればできる、洋食メニューにおすすめのポタージュです。
-
鯖缶のポタージュスープのレシピ。水煮缶とフライドポテトで簡単!
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった、料理研究家のきじまりゅうたさんが考案された『鯖缶とポテトのスープの作り方』をご紹介します。 鯖の水煮缶と冷凍フライドポテトで簡単にできるポタージュ風のス ...
鯖缶と白菜のスープ
こちらも手軽に作れるスープとしておすすめな『鯖缶と白菜のスープ』です。
水煮缶と千切りにした白菜を煮るだけ。
味付け不要で美味しいスープが手軽に作れます。
仕上げに鰹節を乗せると、和風な感じにも楽しめますよ。
-
サバ缶と白菜のスープのレシピ。あらぽんさんの数値改善メニュー。
スポンサーリンク テレビ番組の梅沢富美男のズバッと聞きます!で話題になった『サバ缶と白菜のスープの作り方』をご紹介します。 簡単にできて体も温まる、朝食にもおすすめのレシピです。 番組ではお笑い芸人の ...
鯖缶とほうれん草のカレースープ
水煮缶とほうれん草、玉ねぎとカレー粉やコンソメを耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱するだけで鍋不要で作れる『鯖缶とほうれん草のカレースープ』です。
具沢山でスパイシーで食べ応えもあるので、これ1品でも結構おなか一杯になりますよ。
辛いのが好きな方は唐辛子入れて辛口にするのもおすすめ。
-
鯖缶とほうれん草のカレースープのレシピ。電子レンジだけで簡単!
スポンサーリンク テレビ番組のジョブチューンで話題になった『鯖缶とほうれん草のカレースープの作り方』をご紹介します。 血管をしなやかにしてくれるEPAとDHAが豊富なサバと組み合わせるとより効果がアッ ...
鯖缶チャイニーズスープ
マツコの知らない世界で話題になった『チャイニーズスープ』です。
にんにくや生姜、ニラといった香味野菜とパプリカ、きくらげなど具材たっぷり入れた食べ応えのあるスープで、オイスターソースとしょうゆの中華風の味付けが特徴です。
体も温めるメニューですよ。
-
マツコの知らない世界の鯖缶チャイニーズスープのレシピ。生姜がポイント!
テレビ番組のマツコの知らない世界で話題になった『鯖缶チャイニーズスープの作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク パプリカやニラ、にんにく、生姜など野菜をたっぷり使ったオイスターソースの味付けのスー ...
鯖缶とトマトの炊き込みご飯
コンソメの味付けで作る洋風な『鯖缶とトマトの炊き込みご飯』です。
材料を入れて炊飯器のスイッチを押すだけで出来る超簡単炊き込みご飯。
鯖に不足しがちな栄養素をトマトで補うことができます。
子供に食べさせたいときにもおすすめです。
-
鯖缶とトマトの炊き込みご飯のレシピ。味付けはコンソメで。
スポンサーリンク テレビ番組の梅ズバで話題になった『トマトとサバ缶炊き込みご飯の作り方』をご紹介します。 お笑い芸人のあらぽんさんが一週間取り組み、中性脂肪の数値がぐっと下がったというメニューの1つで ...
鯖缶コーヒー炊き込みご飯
水やだしではなく、アイスコーヒーで炊くことで香ばしい蒲焼のような香りを出せる『鯖缶コーヒー炊き込みご飯』です。
ノンカフェインのコーヒーで作ればお子さんからカフェインを気にされている方まで気にせず楽しむことが出来ますよ。
苦味は一切なく、とてもおいしく仕上がるレシピです。
-
家事ヤロウの鯖缶コーヒー炊き込みご飯のレシピ。うなぎ風になる!?
スポンサーリンク テレビ朝日系列、ハナタカ!優越館や家事ヤロウでも話題になった『サバ缶コーヒー炊き込みご飯の作り方』をご紹介します。 サバ缶を使った炊き込みご飯にコーヒーを入れることでより美味しくなる ...
鯖缶ばら寿司
京都のご当地料理の1つ『鯖缶ばら寿司』です。
醤油味缶を使うのがポイントで、甘めの味にしてからごはんで層になるように挟んで容器に詰めて作ります。
いわゆるちらし寿司なのですが、押し寿司風でもあり見た目も華やかで家族にも喜ばれました。
京都ではお祝いの時に作るそうですよ。
家族が集まるときにもおすすめのメニューです。
レシピ動画あり
-
ケンミンショーの鯖缶ばら寿司のレシピ。京都丹後のちらし寿司。
スポンサーリンク 秘密のケンミンショーで話題になった『鯖缶ばら寿司の作り方』をご紹介します。 鯖の醤油缶を使い、そぼろ状にして酢飯の間に挟み押し寿司のようにして上に具材を散らした京都の丹後地方で親しま ...
鯖缶トマトカレー
水煮缶とカットトマト缶で簡単に作ることが出来る【鯖缶トマトカレー】です。
炒めた玉ねぎに水煮缶を汁ごととトマト缶を加えて温め、カレールゥを溶かすだけ。
15分もあればできるので忙しい日のメニューにもおすすめです。
-
鯖缶トマトカレーの作り方。NHKあさイチで話題の簡単レシピ!
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【鯖缶トマトカレーの作り方】をご紹介します。 ぐつぐつ煮込まなくても短時間で簡単にできる、水煮缶とトマト缶を使ったカレーのレシピです。 鯖缶を汁ごと使え、 ...
鯖缶と白いんげん豆のスパイスカレー
戻した白いんげん豆と鯖缶を使った本格的な『スパイスカレー』です。
ルゥを使ったとろみのあるカレーではなく、ドライカレーやキーマカレー風の汁気の少ないカレーになっています。
いんげん豆たっぷりで、青唐辛子も使うので結構辛い、本格的な味になっています。
-
鯖缶と白インゲンの豆のスパイスカレーのレシピ。豆たっぷり!
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『鯖缶と白いんげん豆のスパイスカレーの作り方』をご紹介します。 手軽に使えて栄養価が高くおいしいサバ缶と、白いんげん豆を合わせた今話題の大阪ス ...
鯖缶アヒージョ
パスタのソースにしても最高に美味しい『鯖缶アヒージョ』です。
たっぷりのオリーブオイルににんにく、赤唐辛子を加えて煮込むだけ。
そのまま食べても、パンにつけて食べても美味しいおつまみにもなるレシピです。
-
鯖缶アヒージョのレシピ。テレビで話題!パスタソースにもおすすめ。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『サバ缶アヒージョの作り方』をご紹介します。 パスタソースやつけパンにも使える、鯖の水煮缶詰を使って簡単にできるアヒージョのレシピです。 簡単にできるのに ...
鯖缶味噌ラーメン
タサン志麻さんが考案された『鯖缶味噌ラーメン』です。
にんにく油を作って仕上げにジュッ!とかけるのですが、にんにく油のひと手間でものすごく美味しく仕上がる味噌ラーメンです。
魚介系のラーメンが苦手な夫もおいしい!と言って食べていたので魚介系が苦手な方にもおすすめ。
お値打ちに本格味噌ラーメンが楽しめますよ。
-
志麻さんのサバ缶味噌ラーメンのレシピ。にんにく油で簡単&絶品。
スポンサーリンク テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦志麻さんが考案された『サバ缶味噌ラーメンの作り方』をご紹介します。 鯖の水煮缶と味噌、にんにく油を使って15分で作れるレシピです ...
鯖缶とミニトマトのレンジおかず
抗酸化作用のあるミニトマトと黒ゴマを合わせて電子レンジで簡単にできる『鯖缶とミニトマトのレンジおかず』です。
ミニトマトを半分に切って、耐熱容器に具材をすべて入れてレンジにかけるだけ。
5分もあればできる超時短レシピです。
トマトも加熱されるので、生のままが苦手な方でも食べやすいですよ。
-
鯖缶とミニトマトのレンジおかずのレシピ。テレビで話題の作り方。
スポンサーリンク テレビ番組の名医のTHE太鼓判で話題になった『鯖缶とミニトマトのレンジおかずの作り方』をご紹介します。 サバの水煮缶と切ったミニトマトを電子レンジで加熱するだけで簡単にできる時短レシ ...
鯖缶キムチ
ピリ辛の味で我が家でも大人気の『鯖缶キムチ』です。
鯖缶とネギ、キムチを炒め合わせてスクランブルエッグ状にした卵とあわせるだけ。
食べ応えもあってメインになるおかずです。
中華風のメニューにもよく合いますよ。
-
サバ缶キムチのレシピ。あさイチで紹介の簡単絶品メニュー。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『サバ缶キムチの作り方』をご紹介します。 フライパンにサバ缶のサバ、ねぎ、白菜キムチ、卵などを入れて炒めるだけでできる簡単なレシピです。 鯖の水煮缶を使っ ...
鯖缶和風そぼろ
味噌煮缶を使って簡単にできる『和風そぼろ』です。
刻んだ大根の皮を一緒に入れるのですが、ご飯にもよく合う。
子供に野菜を無理なく食べさせたいときにもおすすめのメニューです。
おにぎりの具にしても美味しいですよ。
-
鯖缶和風そぼろのレシピ。ヒルナンデスで話題、味噌煮缶で作ります。
スポンサーリンク テレビ番組のヒルナンデス!で話題になった『サバ缶和風そぼろの作り方』をご紹介します。 家政婦のマコさんが考案された、サバの味噌煮缶と捨ててしまいがちな大根の皮を使って簡単にできる、お ...
舞茸と鯖缶の炊き込みご飯
味噌煮缶とほぐした舞茸でできる『舞茸と鯖缶の炊き込みご飯』です。
味噌煮缶を汁ごとつかうので調味料は酒だけで美味しく仕上がります。
きのこもたっぷり入るので、食物繊維も取れるおすすめのレシピ。
レシピ動画あり
-
舞茸と鯖缶の炊き込みご飯のレシピ。テレビで話題の作り方。
スポンサーリンク テレビ番組の教えてもらう前と後で話題になった缶詰を使って手軽に作ることができる『舞茸とサバ缶の炊き込みご飯の作り方』をご紹介します。 血糖値の急上昇を抑える効果が期待でき糖尿病予防に ...
鯖缶の玉ねぎマリネ
たけしの家庭の医学で内臓脂肪を減らしてくれる効果があると言われている『BAT』という細胞群を増やす効果があると話題になった『鯖缶の玉ねぎマリネ』です。
赤唐辛子やミントも使った爽やかな風味が楽しめるさっぱりとしたマリネです。
そのまま箸休めにもいいですし、オープンサンドや春雨サラダ、冷や汁にしても美味しいですよ。
レンジで簡単にできるマリネです。
-
サバ缶の玉ねぎマリネのレシピ。たけしの家庭の医学で話題の作り方。
スポンサーリンク テレビ番組のたけしの家庭の医学でも話題になった『サバ缶のたまねぎマリネの作り方』をご紹介します。 内臓脂肪を減らしてくれる効果があると言われている『BAT』という細胞群を増やす効果が ...
臭みなし!サバ缶味噌汁
鯖の味噌汁は臭みが気になるという方も多いのではないでしょうか。
臭みなく美味しく仕上がるコツをまとめた『鯖缶味噌汁』です。
ダイエットに効果的なおすすめの具材も併せてご紹介しています。
-
鯖缶味噌汁のレシピ。臭みなし!だしいらずでおいしくできる。
スポンサーリンク テレビでも話題になった『サバ缶味噌汁の作り方』をご紹介します。 缶汁がおいしいだし代わりになるので、だしいらずでお湯と味噌だけで美味しく作ることができるお味噌汁です。 我が家ではいつ ...
鯖缶とトマトの味噌汁
栄養価の高いトマトを組み合わせた『鯖缶とトマトの味噌汁』です。
血管の若返り効果が高いレシピとして話題になりました。
新陳代謝を活発にしてくれる玉ねぎも入れて作ります。
加熱したトマトと玉ねぎが甘く、具沢山で食べ応えがあって美味しいですよ。
-
鯖缶とトマトの味噌汁のレシピ。血管若返りに効果的。
鯖の水煮缶を使った【サバ缶とトマトの味噌汁の作り方】をご紹介します。 スポンサーリンク 栄養価の高いサバ缶に、抗酸化作用が強くがん予防や動脈硬化予防にも役立つリコピンが豊富なトマト、新陳代謝を活発にし ...
鯖缶とキムチのピリ辛味噌汁
これ1つで具沢山でおなか一杯になれるおかず味噌汁として話題の『鯖缶とキムチのピリ辛味噌汁』です。
鯖の水煮缶にキムチと納豆、オクラ、甘みの出るかぼちゃを入れたかなり具沢山なお味噌汁になっています。
ピリ辛で体も温まり美味しいですよ。
-
鯖缶とキムチのピリ辛味噌汁のレシピ。ヒルナンデスで話題。
スポンサーリンク テレビ番組のヒルナンデス!で話題になった『サバ缶とキムチのピリ辛おかず味噌汁の作り方』をご紹介します。 鯖の水煮缶にキムチと納豆、オクラ、甘みの出るかぼちゃを入れた具沢山でこれだけで ...
鯖缶麻婆豆腐
味噌煮缶を使って簡単にできる【鯖缶麻婆豆腐】です。
大人用にはラー油と唐辛子を別で炒めて仕上げにかけるガッツリ辛いレシピもおすすめ!
子供も食べやすい辛くないレシピと2通りをご紹介しています。
お肉の麻婆豆腐と比べてもそん色なく、とても美味しいですよ。
-
鯖缶麻婆豆腐のレシピ。ヒルナンデスで話題!味噌煮缶で簡単。
スポンサーリンク テレビ番組のヒルナンデス!で話題になった【鯖缶麻婆豆腐の作り方】をご紹介します。 味噌煮缶を使って簡単に作ることが出来ます。 大人用にガッツリ辛くしたレシピと、子供も食べやすい味付け ...
鯖缶ニラそば
栃木県の郷土料理、ニラそばに鯖缶を加えた『サバ缶ニラそば』です。
めんつゆで作ったそばつゆに缶汁ごと加えて、たっぷりのニラと茹でたそばを入れて温めるだけ。
簡単にできて1品になるのでおすすめです。
-
鯖缶ニラそばのレシピ。あさイチで話題の栃木県の郷土料理。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『鯖缶ニラそばの作り方』をご紹介します。 栃木県の郷土料理ニラそばに鯖缶を加えたアレンジメニューです。 簡単にできて野菜とタンパク質も一緒に摂取できるので ...
サバ缶トマト鍋
買い置きできるサバの水煮缶とカットトマト缶を使って簡単にできる『サバ缶トマト鍋』です。
ざく切りにしたキャベツとコンソメ、すりおろしにんにく、生姜と一緒に煮込むだけ。
仕上げにチーズをたっぷりかけるととてもおいしいですよ。
〆はリゾットがおすすめです。
-
世界一受けたい授業のサバ缶トマト鍋のレシピ。鯖缶とトマト缶で!
スポンサーリンク 世界一受けたい授業で話題になった『サバ缶トマト鍋の作り方』をご紹介します。 手軽に使える鯖の水煮缶とトマト缶を使って簡単にできる、関節痛にもおすすめのレシピです。 ざく切りにしたキャ ...
鯖缶ピザトースト
鯖の水煮缶を使い、ピザソースにも缶汁を使った『鯖缶ピザトースト』です。
ピーマンやチーズもたっぷり使い、具沢山でおなか一杯になるトーストです。
朝ごはんの他、お昼ごはんやお夜食にもおすすめ。
-
サバ缶ピザトーストのレシピ。あさイチで話題!ピザソースも簡単。
スポンサーリンク NHKあさイチ、ハレトケキッチンで話題になった『サバ缶ピザトーストの作り方』をご紹介します。 鯖の水煮缶を使い、缶汁もピザソースに使ったフレンチの秋元さくらシェフのレシピです。 こち ...
鯖缶トースト
栗原心平さんの男子ごはんで話題になった『鯖缶オープンサンド』です。
食パンの上に刻んだにんにくなどを混ぜた鯖缶を乗せるのですが、これすっごく美味しいのでかなりおすすめですよ。
我が家でも大人気で何度も作っています。
ディップを作り、トーストの上に乗せるだけなのでとっても簡単。
食べ応えがあるので朝ご飯の他、ランチにもおすすめのメニューです。
レシピ動画あり
-
男子ごはんの鯖缶トーストのレシピ。簡単オープンサンド。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『サバ缶オープンサンドの作り方』をご紹介します。 おつまみにも朝食やランチにもいける食パンで作る簡単にできるオープンサンドトーストです。 実際 ...
鯖缶ピラフ
こちらも男子ごはんで話題になった『鯖缶ピラフ』です。
コンソメの代わりに水煮缶を汁ごと使ったレシピで、お米を野菜と炒めてから炊飯器に入れるだけ。
香りもよく、具沢山で食べ応えのあるピラフが楽しめます。
仕上げにレモンをかけるとさっぱりして最高ですよ。
レシピ動画あり
-
男子ごはんの鯖缶ピラフのレシピ。炊飯器と水煮缶で絶品。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『サバ缶のピラフの作り方』をご紹介します。 コンソメの代わりにサバの水煮缶を汁ごと使うことで手軽に作れるのにうまみたっぷりに仕上がる栗原心平さ ...
鯖缶ポテトサラダ
こちらも男子ごはんで話題になった『鯖缶ポテトサラダ』です。
玉ねぎやキャベツも入れたポテサラで、こちらもレモンをアクセントに加えたさっぱりとした味が楽しめます。
じゃがいもは形を残さずにマッシュして潰すタイプのポテサラですが、クリーミーで美味しいですよ。
レシピ動画あり
-
男子ごはんのサバ缶ポテトサラダのレシピ。水煮缶とレモンで絶品に。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『サバ缶ポテトサラダの作り方』をご紹介します。 サバの水煮缶にレモン汁を加えることで臭みなく、さっぱりと美味しいポテトサラダが楽しめるレシピで ...
味噌煮缶で!鯖缶ポテトサラダ
市販のポテトサラダに味噌煮缶で簡単にできる【鯖缶ポテトサラダ】です。
鯖の身をつぶして混ぜ合わせるだけで簡単にできるアレンジです。
手軽に栄養をプラスできるレシピです。
-
あさイチのサバ缶ポテトサラダのレシピ。鯖の味噌煮缶で簡単!
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【サバ缶ポテトサラダの作り方】をご紹介します。 市販のポテトサラダにサバの味噌煮缶を加えてできる簡単アレンジレシピです。 手軽に魚の栄養をできて美味しいの ...
鯖缶とマカダミアナッツのリエット
リエットとはパテに似たフランス料理のこと。
砕いたマカダミアナッツを入れて食感よく仕上げた『鯖缶とマカダミアナッツのリエット』です。
ヨーグルトにカレー粉を使い、スパイシーなディップになっています。
パンに乗せて食べるのがおすすめ。
-
あさイチの鯖缶とマカダミアナッツのリエットのレシピ。混ぜるだけ!
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『鯖缶とマカダミアナッツのリエットの作り方』をご紹介します。 お肉ではなくお魚のサバの水煮缶と砕いたマカダミアナッツを使った、混ぜるだけで簡単にできるペー ...
たくあん入り鯖缶ヨーグルトディップ
材料を混ぜるだけで3分もあればできる『鯖缶ヨーグルトディップ』です。
刻んだたくあんを入れることで、食感よく仕上がりパンに塗っても美味しいですよ。
洋風に楽しみたいときにおすすめのレシピです。
-
鯖缶ヨーグルトディップのレシピ。たくあん入りで食感最高。
スポンサーリンク 今人気の鯖の水煮缶にたくあんとマヨネーズ、ヨーグルトを加えて混ぜ合わせるだけで簡単にできる『サバ缶ディップの作り方』をご紹介します。 管理栄養士の今泉マユ子さんが考案されたメニューで ...
鯖缶とトマトの冷やしうどん
和食で有名な中嶋シェフがお店でまかないとして出しているという『鯖缶とトマトの冷やしうどん』です。
水煮缶とトマト缶で簡単に作ることができます。
冷やす時間を入れなければ10分もあればできるので、おすすめですよ。
食欲がない夏でもつるつるっと楽しめる、栄養バランスの摂れた冷たいおうどんです。
-
サバ缶とトマトの冷やしうどんのレシピ。あさイチで話題、簡単です。
NHKあさイチで話題になった『サバ缶とトマトの冷やしうどんの作り方』をご紹介します。 和食の中嶋シェフが考案された栄養価の高いサバ缶と使い勝手のいいトマト缶を組み合わせたレシピです。 スポンサーリンク ...
鯖缶チゲ豆腐
豆腐、鯖缶、キムチを順番に乗せて電子レンジでチンするだけで簡単にできる『鯖缶チゲ豆腐』です。
5分もあればできるので、忙しい日のおかずにぴったり。
体も温まるので寒い日にもおすすめですよ。
アレンジとしてチーズを上に乗せて加熱してもすごく美味しいです。
-
サバ缶チゲ豆腐の作り方。鯖缶とキムチの電子レンジ簡単チゲ。
今人気のサバ缶とキムチを使って電子レンジで作ることができる『サバ缶チゲ豆腐の作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク とっても簡単にできるので、朝食や忙しい日のメインにもおすすめのメニューです。 管 ...
鯖缶と白菜の簡単味噌煮
寒い季節におすすめな【鯖缶と白菜の簡単味噌煮】です。
鍋にそぎ切りにした白菜の芯と味噌煮缶、生姜と調味料を入れて蒸し煮にするだけ。
簡単にできて味が染みた美味しいおかずが出来ますよ。
-
鯖缶と白菜の簡単味噌煮のレシピ。鍋に入れて蒸し煮にするだけ。
スポンサーリンク サバの味噌煮缶を使って簡単にできる【鯖缶と白菜の簡単味噌煮の作り方】をご紹介します。 そぎ切りにした白菜の葉元と生姜、鯖の味噌煮缶を使った和食のおかずになるレシピです。 鍋に具材を入 ...
鯖缶のカレーキャベツ炒め
ざく切りにしたキャベツと鯖をカレー粉で炒め合わせた食欲の増す『鯖缶のカレーキャベツ炒め』です。
メインのおかずにもおすすめですよ。
カレー粉で臭みなく楽しめるので、魚が苦手な方やお子さんにもおすすめのメニューです。
-
サバ缶のカレーキャベツ炒めのレシピ。カレー粉で簡単!
スポンサーリンク サバの味噌煮缶を使った簡単レシピ『サバ缶のカレーキャベツ炒めの作り方』をご紹介します。 サバに足りない栄養素食物繊維を補えるキャベツとカレー粉を合わせたカレー風味のレシピです。 とっ ...
鯖味噌缶豆腐
豆腐の上に味噌煮缶を乗せてチンするだけという超簡単メニュー『鯖味噌煮缶豆腐』です。
家事えもんこと松橋周太呂さんが豆腐ダイエットのメニューとして考案されました。
食材2つでチンするだけですが、食べ応えがあって美味しいですよ。
-
鯖味噌缶豆腐の作り方。家事えもんのダイエットレシピ。
家事えもんこと松橋周太呂さんが考案されたとっても簡単にできるレシピ『レンチンサバ味噌缶豆腐の作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク 1食置き換えの豆腐ダイエット用に考案されたメニューですが、3分あ ...
鯖缶の小松菜炒め
味噌煮缶と小松菜だけで簡単に作ることができる【鯖缶の小松菜炒め】です。
味付けは味噌煮缶の缶汁だけで大丈夫。
骨粗鬆症予防に役立つ組み合わせな点もポイントのおかずです。
-
鯖缶の小松菜炒めのレシピ。あさイチで話題、味噌煮缶の簡単おかず。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【鯖缶の小松菜炒めの作り方】をご紹介します。 サバの味噌煮缶に小松菜を合わせることでサバだけでは足りない栄養素を補うことができるため、カルシウム吸収率が上 ...
鯖缶の天ぷら
ためしてガッテンで話題になった『鯖缶天ぷら』です。
水煮缶を海苔と大葉で巻いて揚げるのですがすっごく美味しいですよ。
おつまみにもいける味ですが、子供受けも最高でした。
ちなみに水煮缶のまま揚げると油が結構はねて怖いので、海苔と大葉で巻くと油の跳ねが抑えられるのでおすすめです。
-
鯖缶の天ぷらのレシピ。ためしてガッテンで話題の絶品メニュー。
スポンサーリンク NHKためしてガッテン!で話題になった『サバ缶の天ぷらの作り方』をご紹介します。 一口大に切った水煮缶の鯖に大葉と海苔を巻いて揚げた、最高に美味しい食べ方です。 我が家でも大人気で、 ...
鯖缶茶わん蒸し
電子レンジで簡単にできる『鯖缶茶わん蒸し』です。
これ、マグカップに材料を入れてチンするだけでできるのでとっても簡単。
とてもいいだしが出ていて食べ応えのある茶碗蒸しに仕上がります。
和食のおかずに是非。
-
サバ缶の茶碗蒸しのレシピ。だしいらず、マグカップで簡単にできる。
人気のサバ缶を使ったレシピ『サバの水煮缶茶碗蒸しの作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク お笑い芸人のあらぽんさんが一週間朝食に取り入れ、中性脂肪の数値がぐっと下がったというメニューの1つです。 ...
サバストロガノフ
ビーフストロガノフならぬ『サバストロガノフ』です。
味噌煮缶にトマト缶とデミグラスソースを加えて簡単にできる洋風のメニュー。
ビーフよりコクがあり、パンチの効いた味でとてもおいしいですよ。
子供受けもいいメニューです。
-
サバストロガノフの作り方。鯖の味噌煮缶でできる洋風レシピ。
スポンサーリンク 鯖の味噌煮缶にトマトソース缶、デミグラスソース缶などを使って簡単に作ることができる鯖缶のビーフストロガノフ風レシピ『サバストロガノフの作り方』をご紹介します。 たったの6分でできる、 ...
サヴァ缶の絶品アレンジ3品
マツコの知らない世界で話題になった、おしゃれなパッケージでも人気の『サヴァ缶の絶品アレンジレシピ』を3品まとめてご紹介しています。
色々な味が出ているサヴァ缶シリーズですが、オリーブオイル漬けやチリ味などそのまま食べても美味しいですがちょい足ししてもとてもおいしく食べることができます。
おつまみにも最高ですよ。
どのアレンジも具材を乗せて焼くだけで簡単に作ることができます。
-
マツコの知らない世界の鯖缶アレンジレシピ。絶品サヴァ缶3品。
スポンサーリンク テレビ番組のマツコの知らない世界で話題になった『絶品鯖缶アレンジレシピ3品』をご紹介します。 おしゃれなデザインで人気の高いサヴァ缶の3つの味を使って簡単にできるアレンジメニューです ...
鯖缶はんぺんハンバーグ
お肉ではなくサバの水煮缶とはんぺんでできる『鯖缶はんぺんハンバーグ』です。
ポリ袋で材料を混ぜ合わせてフライパンで焼くだけ。
大葉をネギを入れるので和風の味に仕上がります。
ふわっふわ食感で美味しいですよ。
子供やご年配の方にもおすすめです。
-
鯖缶のはんぺんハンバーグのレシピ。水煮缶で簡単!ふわふわ食感。
スポンサーリンク テレビ番組のNHK美と若さの新常識で話題になった『鯖缶のはんぺんハンバーグの作り方』をご紹介します。 はんぺんを入れることでふわふわに仕上がる、つくね風のハンバーグです。 食べるだけ ...
鯖缶とキャベツの重ね蒸し
ざく切りにしたキャベツに缶汁をかけてマヨネーズで和えた鯖缶を上に乗せて蓋をして蒸し焼きにして作る『鯖缶とキャベツの重ね蒸し』です。
蒸し焼きにすることでキャベツもかさが減り、たっぷり食べられますよ。
フライパンが面倒な場合は耐熱容器に重ねて入れて、ラップをしてキャベツがしんなりするまで加熱しても大丈夫。
マヨ和えの鯖でキャベツももりもり食べられるメニューです。
-
サバ缶とキャベツの重ね蒸しのレシピ。レンジでも簡単にできる!
スポンサーリンク サバの水煮缶とざく切りにしたキャベツ、青じそと一緒に蒸して野菜もたっぷりと食べられる『サバ缶とキャベツの重ね蒸しの作り方』をご紹介します。 サバ缶にめんつゆやマヨネーズを加えて和えて ...
鯖缶キムチクッパ
ごはんの上に水煮缶を汁ごと加え、乾燥わかめとキムチを乗せて電子レンジ加熱するだけで簡単にできる【鯖缶キムチクッパ】です。
温めた後全体をスプーンで混ぜるだけ。
スープたっぷりのクッパとは異なりますが、汁ごと入れるのでスープ感もあり、1皿でもおなか一杯になりますよ。
-
鯖缶キムチクッパのレシピ。電子レンジだけで超簡単!
スポンサーリンク 電子レンジだけで簡単にできる【鯖缶キムチクッパの作り方】をご紹介します。 ごはんに水煮缶と乾燥わかめ、キムチを乗せてレンチンするだけでできるクッパです。 忙しい日の一品におすすめです ...
以上【鯖缶のレシピ57品】のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。
缶詰ではない鯖のレシピはこちらの記事でご紹介しています。 スポンサーリンク 美味しい青魚で栄養も豊富な【鯖の美味しいレシピ】をご紹介します。 テレビで話題になった簡単メニューから、子供に人気の洋風レシピまで実際に作って美味しかったものだけをまとめました。 ど ...
こちらも是非ご覧ください。
サバのレシピ10品まとめ。簡単料理から子供に人気の洋風メニューまで。