テレビ番組のソレダメ!で話題になった、有名なサンドイッチハウスメルヘンの【ハムサンドイッチの作り方】をご紹介します。
ポイントはハムとレタスの置き方。
時間が経ってもパサパサせず、お店のサンドイッチのようにしっとり仕上がる絶品レシピです。
プロのハムサンドイッチ
シンプルなハムとレタスのサンドイッチ。
簡単にできて彩りもきれいなのでお弁当にもおすすめです。
調理時間 | 5分 |
調理器具 | 包丁 |
レシピの分類 | 主食・お弁当 |
レシピの種類 | イギリス料理 |
材料 1人分
食パン10枚切り 2枚
ハム 3枚
レタス 1枚
マヨネーズ 適量
作り方
1、耳つきの食パンの場合は先に食パンの耳をカットする。
メモ
耳は水分を吸収しやすく、パサパサ感が進んでしまうのでカットしてしまいます。
2、パンの片面全体にマヨネーズを塗り、パンをコーティングする。
3、ハム2枚は乗せる前に半分に切る。
パンの隅に切れ目がいくように並べる。
メモ
こうすることでパンの端までハムがいくので、食べたときにおいしいサンドイッチにすることができます。
さらにもう1枚、切らないまま乗せる。
4、レタスをパンの大きさにたたんで乗せる。
もう1枚のパンを乗せてはさむ。
メモ
この時にレタスを乗せた向きをよく覚えておきます。
5、レタスの繊維に対し直角になるようにパンを切る。
メモ
レタスの繊維に対して直角に切ることでレタスの水分が保たれます。
6、器に盛り付け完成です。
お弁当に詰めたのがこちら。
レゴのランチボックスに詰めています。
一緒に入れているのは水切りヨーグルトとはちみつのサンドイッチと、ハンバーグサンドです。
-
ハンバーグサンドのレシピ。お弁当にぴったり!食パンで出来ます。
時間が経ってもパサパサしにくく、しっとり楽しめるのでお弁当にもおすすめですよ。
お手軽度 | ★★★★★ |
食費が安く済むか | ★★★★★ |
子供向きかどうか | ★★★★★ |
少ない具材でシンプルに楽しめる定番サンドイッチです。
レタスやハムの種類を変えてもアレンジを楽しめると思います。
もう1つ、見た目がかわいいハムサンドならチーズと交互に重ねたミルフィーユサンドもおすすめです。
以上【プロのハムサンドイッチの作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもサンドイッチやお弁当のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。
-
サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。