
テレビ番組でも話題になった【味噌味の唐揚げの作り方】をご紹介します。
サラダ油にごま油を混ぜて揚げることでからっと揚がる和風の美味しい唐揚げです。
天ぷら近藤のシェフ考案のレシピで竜田揚げっぽさもあり、おすすめですよ。
味噌味の唐揚げ

番組では信州みそを使っていましたが加熱するとうまみやコクが増す赤味噌で作りました。
| 調理時間 | 20分 |
| 調理器具 | 包丁・ボウル・揚げ物用鍋やフライパン |
| レシピの分類 | メインディッシュ |
| レシピの種類 | 日本料理 |
材料 2人分
鶏もも肉 300g
酒 大さじ1
信州味噌もしくは赤味噌 大さじ2
溶き卵 1個
薄力粉 50g
片栗粉 適量
サラダ油:ごま油=4:1
作り方

1、鶏もも肉を一口大に切る。
ボウルに入れて、酒をまぶす。

2、味噌を加えて手でお肉になじませる。

3、溶き卵、薄力粉を加えて軽く混ぜる。

4、ポリ袋などに移し、片栗粉を加えて袋の口をしっかりと持って袋をふって全体にまぶす。
5、揚げ油はサラダ油にごま油を混ぜて190度に熱する。

6、4の鶏肉を加えて衣がかりっとなり、きつね色になるまで揚げる。

取り出し、油を切り完成です。
| お手軽度 | ★★★★☆ |
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ |
| 子供向きかどうか | ★★★★★ |
味噌ならではのコクとうまみが美味しい味付けです。
幅広い年代の方が食べやすい味付けだと思います。
少し竜田揚げっぽさもある唐揚げです。
和食のメインにもおすすめですよ。
以上【味噌味の唐揚げの作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にも美味しい唐揚げのレシピを多数ご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
-

唐揚げの人気レシピ26品まとめ。プロの下味・揚げ方も紹介。
