縁を結ぶと言われる縁起物【結び三つ葉の作り方】をご紹介します。
三つ葉の茎だけを軽く茹で、茎をまとめて結ぶことで見た目も上品に決まる下ごしらえのレシピです。
お雑煮やお吸い物におすすめですよ。
結び三つ葉
結び三つ葉にするためには茎にひと手間加える必要があります。
生のままだと茎がぱきっと折れてしまい、きれいに結べないからですね。
茎の加工の仕方は2つあり、熱湯で茎だけを茹でる方法と瓶などを使い茎をつぶして丸めやすくする方法があります。
調理器具が増える分少し手間ですが茎を茹でる方法の方が個人的に仕上がりがきれいだと思うので今回はそちらの方法をご紹介しています。
茹でてから結ぶと茎もつぶれず見た目がきれいなまま結ぶことが出来るので、仕上がりもふんわりボリュームがあり美しいですよ。
調理時間 | 3分 |
調理器具 | 小さめの鍋やフライパン |
レシピの分類 | 下ごしらえ・副菜 |
レシピの種類 | 日本料理 |
材料 作りやすい分量
三つ葉 適量
塩 少々
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
作り方
1、三つ葉は根元を切り落とし、きれいに洗う。
2、鍋やフライパンに熱湯を沸かし、塩を少々加える。
三つ葉の葉を持ち、茎だけを熱湯に浸して3~5秒茹でる。
3、茎を冷水にとり冷まし、取り出して水気を切る。
4、茎が長い場合は半分に折り畳み、くるりと結ぶ。
この時私はゆるく結び、結びながら輪の形が整うように調節しています。
形を整え完成です。
以上【結び三つ葉の作り方】のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にも三つ葉のレシピや縁起物の下ごしらえの仕方をご紹介しています。
是非ご覧ください。
結びかまぼこの作り方と切り方。縁起が良くおせちにもおすすめ。