
NHKあさイチやごごナマで話題になった『ニラのしょうゆ漬け』の作り方をご紹介します。
軸まで使い切ることが出来る万能調味料になるレシピです。
火を一切に使わず、切って材料に漬け込むだけなのでとっても簡単ですよ。
 卵かけごはんにもおすすめです。
目次
ニラの万能調味料、しょうゆ漬けの作り方

産地で作られている、ご飯のお供に最適な万能調味料の作り方です。
| 調理時間 | 5分 | 
| 調理器具 | 包丁 | 
| カロリー | 全量 170.4kcal | 
| 塩分 | 全量 9.3g | 
| 糖質量 | 全量 15.1g | 
減塩しょうゆを使った場合で計算しています。
材料

ニラ 1ワ
 しょうゆ 100ml
 すりおろし生姜 大さじ1
 七味唐辛子 小さじ1(画像は黒七味)
 ごま油 小さじ1
しょうゆがうまみをアップしてくれる効果があります。
作り方

1、ニラは細かく刻む。

2、すりおろしたしょうが、七味唐辛子、ごま油を加え混ぜ合わせ2~3時間置いておく。
 これで完成です。
ニラは刻むとアリシンという香りのもとの成分が出てきます。
 しょうゆの中のアミノ酸と結合し、うまみ成分になるのでしょうゆとの組み合わせは最高なんですね。
もし小さいお子さんが食べる場合は七味唐辛子を抜いて作ってあげてください。
おすすめの使い方
卵かけごはんに
卵か。けごはんに醤油の代わりにかけても美味しいです。
シンプルに白米の上に乗せて食べてもよく合いますよ
豆腐にかけて

こちらも定番ですが冷ややっこは最高です。
 手軽に副菜が1品作れるのでおすすめ。
焼うどんの味付けに

これ、ものすっごくおいしいのでかなりおすすめの使い方。
豚ひき肉にみじん切りネギなどを一緒に炒めてからニラしょうゆを加えて少し焦がし醤油にします。
 そのあと炒め合わせ、うどんを加えて焼うどんに。
おいしいですよ~中華風な味の焼うどんになります。
炒め物の味付けに
野菜炒めやチャーハンの味付けにも使えます。
 普段使っている味付けの調味料の代わりに使ってください。
餃子のたれに

餃子のタレにもおすすめです。
 もともと肉だねの中にニラが入っていることが多いですが、追いニラに是非どうぞ。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★☆☆☆☆ | 
薬味とニラの風味が効いた万能醤油が作れます。
 
七味唐辛子の他、黒七味でも美味しいのでおすすめ。
 

ニラは葉の部分はビタミンCがたっぷり含まれていて、軸の部分はにんにくと同じようなスタミナがつく栄養が豊富に含まれています。
刻んで混ぜるだけで色々な料理に使えるので、常備しておくと便利ですよ。
もう1つ、一度ニラを柔らかく煮てからペースト状にして醤油に混ぜた平野レミさんの『ニラ醤油』も美味しいのでおすすめです。
 こちらはシンプルにニラと醤油だけでできますよ。
 
平野レミさんのニラ醤油のレシピ。家事ヤロウでも話題に。
以上『ニラ醤油漬けの作り方』のご紹介でした。
 是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にもニラを使ったレシピを多数ご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
万能調味料のレシピならこちらもおすすめです。
 とってもおいしいですよ。
 
相葉マナブの万能ねぎだれのレシピ。我が家でも大人気の作り方。
-   
- ニラ豆腐のレシピ。ニラマヨだれで食べる絶品冷奴。
 
 
 
  
  
  
  
  
 