レシピ・サイト内検索

ためしてガッテン 健康

ガッテン尿酸値を下げるには低脂肪牛乳が効果的!痛風予防に!

更新日:

ガッテン尿酸値改善方法

NHKためしてガッテンで放送された「尿酸値改善方法」尿酸値が高くなる食べ物や高くなる仕組み、尿酸の排泄を助ける低脂肪牛乳やヨーグルトの効果などをご紹介します!
高くなると痛風や人工透析が必要になることもある怖いものですが、きちんと対策をすれば危険性を下げることができる値でもあります。

尿酸値とは?

今回動物園の協力を得て、動物たちの尿酸値測る実験が行われました。
検査の結果、
ヒト・・・5.0(mg/dl)
ホワイトタイガー・・・0.6
マンドリル・・・0.4
馬(サラブレッド)・・・0.2
ブタ・・・0.2
スローロリス・・・0.2

と断トツで人間が高いことがわかりました。

なぜこんなにも人間とそれ以外の動物たちで尿酸値の値に差があるのかというと、尿酸値が高い生き物ほど「寿命」が長いということがわかったんです。
尿酸は高酸化力が高いため、体の中の炎症を抑え、その結果寿命が長くなっているということなんだそうです。

というわけで尿酸値とは必要なもので、決して悪いことばかりではないんです。
ですが健康診断などの表によると「2.1~7.0」の間が適正の数値とされています。

尿酸値が高くなる危険性とは?

では尿酸値が高くなるとどのような弊害があるのか、いくつか有名なものがありますよね。

尿酸値が高くなると結晶化し、骨などにこびりついてしまいます。
こびりついたものが何かの拍子ではがれると、それを免疫細胞が攻撃し炎症を起こしてしまいます。
するとそれが激痛となり、痛風として痛みを感じるというわけなんです。

さらに、高尿酸だと慢性腎臓病による透析が必要になる可能性が5.7倍も増えることが分かっています。
また動脈硬化を起こし、心臓発作などでなくなる危険性が1.8倍となります。
このように、高尿酸は百害あって一利なし。適正な値をキープすることがとても大切なんですね。

また、高尿酸には男性の方が高くなることがわかっていて、なりやすい年齢は30~39歳がピークで山を描くグラフになることもわかっています。

高尿酸の原因とは?

プリン体の多い食べ物

よく尿酸値が高くなる原因として「食べ物」が挙げられますよね。
プリン体」が多い食品がよくないといわれているのはよく聞くと思います。

例えばどんな食材があるかというと、
あんきも 400㎎(100g中)
しらこ
レバー
イワシ
いか
えび
うに
牡蠣
ビール
カツオ
などです。

実はたらこは100g120㎎、イクラ・数の子は20㎎、鶏卵は0㎎と卵と魚卵はプリン体が多くない食品に分類されるんです。

ですが高尿酸の原因とは
・食べ物からが2割
・細胞からが8割

ということがわかっています。

細胞が原因なんて、これは意外でした。
でも細胞ってどういうことなのか気になりますよね。

細胞から作られる尿酸とは?

今回番組ではガッテンボーイの亀井君が血液検査をし、尿酸値を測ったところ基準値越えの8.2でした。
そこから運動をがんばってみたところ、なんと10超えに!!

プリン体は細胞1つ1つの中に入っている、細胞のDNAの部品です。
食べ物を食べると体の中にプリン体が入ってきますが、それを肝臓が尿酸に変えていきます。
これが食べ物から作られる2割の部分ですね。

スポンサーリンク

残りの8割はというと、何もしないのにプリン体が細胞から作り出して、それを肝臓が尿酸に変えていきます。
体が新陳代謝をし、古い細胞を新しい細胞に作り替えることで残りの8割の尿酸が作られているんです。

激しい運動をすると、筋肉が壊れます。
筋トレなどの激しい運動では筋肉が壊れて再生されるため、一時的に尿酸が増えることになるんです。

ですが亀井君は一時的なものではなく、運動する前から値が高くなっていました。
検査の結果、実は腎臓に問題があり、尿酸を排泄する力が落ちていることが判明したんです。
尿酸値が高い人はこの排泄がうまくできていない人が約9割にもなることがわかっているんだそうです。

実は食事で増える尿酸は一部で、排泄できていないことが高尿酸の大きな原因になっています。

尿酸の排泄をアップする食材はコレ!

では尿酸の排泄をアップさせることができれば、高尿酸も改善することができるというわけですよね。

実は食事で改善することができるんです。
その食材とは「牛乳&ヨーグルト」です!

牛乳を飲むと、尿酸値の排泄量が平均して37%もアップしていました。

牛乳を飲むと牛乳に含まれるカゼインが胃腸で分解されアラニンという成分に変わります。
このアラニンが腎臓が尿酸を排泄するのを助けてくれるんです。

ではどれくらい飲めばいいかというと、牛乳(低脂肪乳も)を1日コップ1杯飲んでいる人は痛風の発症率が43%低下することがすでにわかってます。
これは47150人を12年間かけて調査した結果ということなので、かなり信頼できるデータですね。
実は低脂肪の方が効果が高いそうです。

豆乳はカゼインが含まれていないため効果は期待できませんが、おなかがゴロゴロしないタイプの牛乳でも同じような効果が期待できます。
※申し訳ありません、文章に一部誤表記がありました。指摘してくださったnanashi様ありがとうございました!
1月7日訂正させていただきました。

ヨーグルトでも大丈夫ということなので、牛乳が苦手な方はヨーグルトでもよさそうですね。
実際に亀井君も1週間牛乳と低脂肪のヨーグルトを続けたところ、8.2から6.6に下がっていました。
この効果はすごいですね!

また、水をたくさん飲むこともとても大切で、脱水予防や尿路結石予防などに効果があります。
ですが尿酸値がどんどん下がるわけではないので、予防の1つとして覚えておきたいですね。

なぜ尿酸の排泄がうまくいかなくなるの?

原因の1つとして「肥満」があります。
肥満になるとインスリンの効きが悪くなります。

インスリンが体にたまると尿酸の排泄の邪魔をしてしまいます。
こういうタイプは痩せれば尿酸の排泄がうまくいくようになります。

ですが痩せている人の場合は、排泄しにくい遺伝子を持っている人が多いそうです。
成人男性の半数が持っている可能性があり、変異が強いと痛風の発症率が22倍にもなるということです。

尿酸値改善方法のまとめ

・肥満解消 体重を落とす。
・お酒はアルコール自体がプリン体を作り出してしまうので、飲みすぎには注意!
・甘いものもたくさん尿酸を作ってしまう。野菜は排泄を助けてくれるのでおすすめ。
・毎日コップ1杯の低脂肪牛乳や低脂肪ヨーグルトがおすすめ。
温めたり、料理に使っても効果は変わりません。

是非やってみてくださいね!

まとめ

今まで健康診断で尿酸値は引っかかったことがなかったので、まったく気にしたことがありませんでしたが今回の放送で気になってきました。
改善方法がとっても簡単なことだったので、これなら毎日続けられそうだと思いました。
家族の健康のためにも覚えておきたいですね!

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-ためしてガッテン, 健康

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5