
テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『冬瓜とかぼちゃの豆板醤肉みそがけの作り方』をご紹介します。
 冬瓜とかぼちゃの組み合わせが肉味噌にとてもよく合う、ピリ辛の味付けがおいしいレシピです。
豆板醤は塩分が多めですが、塩分の排出を助けてくれるカリウムが豊富な冬瓜を組み合わせることで塩分の多さをカバーできるお料理になっています。
 またかぼちゃに含まれている栄養素もひき肉と組み合わせることで吸収がよくなりますよ。
肉味噌だけでもかなりおいしいので、多めに作るのもおすすめです。
是非作ってみてくださいね。
冬瓜とかぼちゃの豆板醤肉みそがけ

| 調理時間 | 30分 | 
| 調理器具 | 包丁・鍋・フライパン | 
| カロリー | 全量 1126.8kcal(1人分 375.6kcal) | 
| 塩分 | 全量 7.8g(1人分 2.6g) | 
| 糖質量 | 全量 50.1g(1人分 16.7g) | 
減塩しょうゆで計算しています。
材料 2~3人分
豚ひき肉 300g
 冬瓜 350g
 かぼちゃ 240g
 ごま油 大さじ1
 オイスターソース・しょうゆ・砂糖 各大さじ1/2
 ケチャップ 大さじ2
 にんにく・生姜 各1かけ
 豆板醤 大さじ1.5
作り方

1、かぼちゃは種をスプーンで取り除く。
 冬瓜も皮と種を取り除く。
 冬瓜は3mc角煮切る。
 かぼちゃは皮付きのまま3㎝角に切る。
にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2、鍋に水を入れ、水からかぼちゃと冬瓜を12~15分間ゆでる。
 茹で上がったらざるにあげて水けをきる。

3、フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがを加える。
 香りが立ってきたらひき肉を加えて木べらでほぐしながら炒める。

4、オイスターソース、しょうゆ、ケチャップ、砂糖を混ぜ合わせて合わせ調味料を作る。

5、ひき肉に火が通ったら豆板醤を加えて炒め合わせる。
 合わせ調味料を加えて炒め合わせる。
メモ
この肉味噌だけでもとっても美味しいのでおすすめですよ。

6、かぼちゃ、冬瓜を器に盛り付け6の肉みそをかけたら完成です。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★☆☆ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★☆☆ | 
かぼちゃのホクホク感と肉味噌の組み合わせがほっこりするので寒い日にもおすすめです。
肉味噌は多めに作るくらいでちょうどいいです。

小さいお子さんも食べる場合は豆板醤を抜いて作ってください。
 美味しいですよ。
以上『冬瓜とかぼちゃの豆板醤肉味噌がけの作り方』のご紹介でした。
 美味しいので是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも冬瓜を使ったレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-   
- 冬瓜の人気レシピ6品まとめ。簡単にできる料理からプロの味まで。
-   
- 冬瓜と鶏ひき肉の煮物の作り方。きょうの料理で話題のレシピ。
-   
- 冬瓜の冷やしあんかけ飯のレシピ。夏に食べたい人気メニュー。
 
 


 
  
  
  
  
  
 