
テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『ピーマンとツナのサッと炒めの作り方』をご紹介します。
味付けは塩だけ、ツナ缶のうまみで簡単においしい炒め物ができるレシピです。
子供でもおいしくピーマンが食べられますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
ピーマンとツナのサッと炒め

| 調理時間 | 10分 |
| 調理器具 | 包丁・フライパン |
| カロリー | 全量 289.9kcal(1人分 145kcal) |
| 塩分 | 全量 2.1g(1人分 1g) |
| 糖質量 | 全量 2g(1人分 1g) |
材料 2人分
ピーマン 3個(80g)
ツナ缶 小1缶(70g)
塩 小さじ1/4
ごま油 大さじ1/2
赤唐辛子 1本
お子さんが食べる場合は赤唐辛子はなしで作ってください。
作り方

1、ピーマンは縦半分に切り、種を取り除く。
さらに横7㎜幅に切る。
3、フライパンを熱し、ごま油をひく。
ツナ缶は汁を切る。

4、ピーマンを加えて炒める。
赤唐辛子は種を取り除き、フライパンに加えて炒める。

5、しんなりしたらツナを加えて炒め合わせる。

6、塩を加えて味を調える。
器に盛り付け完成です。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★☆ |
| 美味しさ | ★★★★★ |
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ |
| 子供向きかどうか | ★★★★★ |
味付けは塩だけなので覚えるととっても簡単に作ることができます。
赤ピーマンも使うと彩りがよくなったのでおすすめ。
1品おかずが欲しい時にも手軽にできるのでいいですよ。
以上『ピーマンとツナのサッと炒めの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもピーマンやツナのレシピをご紹介しています。
是非併せてごらんください。
-

ピーマンのおすすめレシピ32品。簡単&子供に人気の料理も紹介。
-

男子ごはんの人気レシピベスト147!ランキングとおすすめを紹介。

