
なすの黒酢炒めを使ったアレンジレシピ【なすの春雨のサラダの作り方】をご紹介します。
ごま油で炒めたなすを黒酢、しょうゆ、砂糖などで味付けをして、汁ごとゆでた春雨を合わせてうまみをたっぷり吸わせた、温かいままでもしっかり冷やしても美味しい春雨のおかずのレシピです。
夏野菜の消費にもおすすめですよ。
なすの春雨サラダ

| 調理時間 | 15分 | 
| 調理器具 | 包丁・フライパン・ボウル | 
| レシピの分類 | 副菜・サラダ | 
| レシピの種類 | 中華料理 | 
材料 4人分
乾燥春雨 50g
 ミニトマト 4個分
 きゅうり 1/3本分
 白ごま 適量
なす 2個
 ごま油 大さじ1+適量
 生姜 1かけ
 赤唐辛子 1本
黒酢だれ
黒酢(もしくは米酢でもOKです) 大さじ1
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 しょうゆ 大さじ1と1/2
今回の春雨レシピはこちらのなすの黒酢炒めをアレンジしています。
 
あさイチのなすの黒酢炒めのレシピ。作り置きもできる絶品おかず。
作り方

1、なすはヘタを切り落とし、縦半分に切る。
 表面に格子状の切り目を入れてさらに縦半分に切り、食べやすく3等分に切る。
黒酢、みりん、砂糖、しょうゆを混ぜ合わせておく。
2、フライパンにごま油を熱し、しょうが、赤唐辛子を加える。
 小さいお子さんも食べる場合は唐辛子は抜いてください。

3、1のなすを加え、皮目から中火で焼く。
 途中で全体を返し、油が足りないようなら足して炒める。
メモ
皮の方が硬いのと、皮から加熱することで色がきれいに仕上がります。

4、3の火を弱め、合わせ調味料を加える。
 加えたら再度火を強め、炒めながらからめていく。
5、なすが全体にしんなりして調味料を吸い、味をみて好みの酸味になったら火を止める。

6、ミニトマトは4等分に切る。
 きゅうりは千切りにする。
 春雨は袋の表示通りに戻す。

7、ボウルに春雨、なすの黒酢炒めを汁ごと加えて混ぜ合わせる。

8、器に盛り付ける。
 上にミニトマト、きゅうりを乗せる。
 白ごまをかけ完成です。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
子供たちにも大人気のレシピです。
冷やしても美味しいので、食欲がない日にもおすすめです。
以上【なすの春雨サラダの作り方】のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもなすのレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-   
- なすのレシピ43品まとめ。簡単料理や子供に人気のメニューまで。
 
                                    
 
  
  
  
  
  
 